[過去ログ] AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part3 (576レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: 75 02/10/25 09:19 ID:g0pry+L1(3/3) AAS
勘違いして2回書いちゃった…
ダブルスマソ…
77: 02/10/25 12:39 ID:qfA80jBE(1) AAS
夏に思いをはせる僕ら
78(1): 02/10/25 16:13 ID:5Y04VjSn(1) AAS
来年はこういう景色が見たいな
画像リンク[jpg]:www.asahi-net.or.jp
79(1): 68 02/10/25 18:50 ID:Bfd2iS8M(1) AAS
画像リンク[jpg]:isweb41.infoseek.co.jp
画像リンク[jpg]:isweb41.infoseek.co.jp
画像リンク[jpg]:isweb41.infoseek.co.jp
一番上の下灘駅は是非行ってみたいところですね・・・
80: 02/10/25 21:36 ID:KUH8baQE(1) AAS
ケガした子ぎつねを助けるため、山にトラバサミを仕掛けてきました。
81: 02/10/25 23:12 ID:fo//LAde(1) AAS
殺さぬように、ほどほどにね。
82: 02/10/25 23:28 ID:eykBP926(1) AAS
真琴になって戻ってきた子ぎつねが俺の部屋からトラバサミを見つける。
ふいに真琴の記憶がよみがえる。
「これはあの時の!ひどい!騙してたの!」
暴れて泣きじゃくる真琴。
83(1): 63 02/10/26 00:46 ID:uWamSdUV(1/5) AAS
愛知行ったとき、山奥でやせ細ったキツネにおにぎりあげたんだけど、
まだ俺の前に現れないな。まだ3年前だからもう少し待つかにゃ。
84: 02/10/26 00:56 ID:PO3RTdwK(1) AAS
>>83
7年待たないと・・・
ついでにあなたがそちらに引っ越す必要が。
85: 02/10/26 03:36 ID:rpYEeny8(1) AAS
>>78-79
イイ!!
俺、こんな写真大好き。
雲と海・地面との対比が美しい。
86: 63 02/10/26 03:40 ID:uWamSdUV(2/5) AAS
むむう、もう少し熟成させないと無理か。
しかしあのあたり、人住んでないんだよなー…。
87(2): 最初のスレの540の人 02/10/26 16:03 ID:yB5lpnG+(1) AAS
強引にAIRネタを絡ませてみる…
お山のてっぺんから神奈を捜してもみつからないし…
画像リンク[jpg]:asahi39.s16.xrea.com
近くの堤防でお弁当食ってても「でっかいおべんとですね、にはは」って声かけてくれる娘はいなかったし…
画像リンク[jpg]:asahi39.s16.xrea.com
88(1): 総車 02/10/26 19:44 ID:OymkMsdR(1) AAS
>87
1枚目はすごいなあ、雲が非常に綺麗だ。こういう所は行った事無いですからねえ。
2枚目の海もまた良いもので。こういう写真を撮れるようになりたいもんですよ。
89(1): 63 02/10/26 19:50 ID:uWamSdUV(3/5) AAS
>>87
凄い雲海。どこの山ですか?
90: 02/10/26 20:00 ID:E5Pj/71C(1) AAS
ここにもあったYO!
外部リンク[html]:asian.elitecities.com
91(1): 02/10/26 20:29 ID:Xo6LXz+c(1) AAS
過疎りぎみな(少し観光の場も)田舎に住む者です。
田舎を愛する人が来てくれるのは良いんですが、勝手に浸って迷惑を残してほしくないです…
(つてもこのスレの人がそうという訳では無いです。読むかぎり違うし)
最近「自然が好きな自分が好き」って人や「自然の中で妄想」って人が多いです。
そゆ人は自然に囲まれればそれで満足で、ごみ出しまくったり、
自分のシチュ妄想を高めるため荒らしたりとなんともはや…。
(そういやAIR発売後一時期の比叡山も酷かったらしいですね…)
あとリスや狸、キツネに御飯あげていく方。
土地によってはそれ迷惑な時があるので、ダメそうだったらやめていただければ幸です。
ウチの場合狸が作物を…となるので余り無責任に御飯を与えられるとちょっと…。
省2
92(1): 68 02/10/26 21:16 ID:uWamSdUV(4/5) AAS
>>91
>土地によってはそれ迷惑な時があるので、ダメそうだったらやめていただければ幸です。
OK、その辺は気をつけます。前行った所は鉱山跡で誰もいないところ
だから平気だったと思います〜。
ところで、我家は街中ですが、家の前が公園で鳩にエサをあげる年寄りが
多くて困ってます(苦笑。
93: 02/10/26 21:18 ID:uWamSdUV(5/5) AAS
そういあ、キツネはウィルスだか寄生虫だかで結構ヤバイらしいので
触るのはやめましょうw。
妖狐は平気なのか?>祐一
94: 02/10/26 21:42 ID:I8aLz8UC(1) AAS
キツネの寄生虫はエキノコックス。
北海道限定ネタだが、近頃は青森県でも
確認されているらしい。
(キツネが青函トンネル通ってきたとか・・・)
エキノコックスは経口感染なので、キツネに
触るのはもちろん、非加熱の食べ物や水(湧き水など)に注意。
外から帰ってきたら手を洗うってのは基本中の基本。
まぁ、関西ならエキノコックスは問題ないと思いますが。
95: 02/10/26 22:55 ID:I/LF41V+(1) AAS
みなさんの話はためになりますなあ。
旅はいいことばかりじゃないってことがよくわかりました。
そういった旅に役立つ知識を是非もっと書いてくださいな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s