[過去ログ]
〜ちいさなほしのゆめ〜 ネタバレ感想スレ (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
922
: 05/02/19 16:10
ID:34eozzhB0(1/7)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
922: [sage] 05/02/19 16:10:51 ID:34eozzhB0 >彼女を修理できる技術者も、彼女の望む新しい筐体も、 >彼女を必要とする人間さえ…この世界から消えてなくなってひさしいことを。 メモリーカードを持ち、脱出できたとしてもゆめみが再び動くことはない。 「俺が直してやるから」とは言っているものの、 設備も技術もないので、現実的に考えて慰めの言葉でしかない。 屑屋が現実の封鎖壁の向こうになど希望を抱いていないということが覗える一節。 >ホログラフィック再生 すぐにでも、メモリーカードを取り出させて、 または、それをする間もなく、 屑屋を逃げさせなければならない場面で、(人間の安全第一がロボットの誇り!) ゆめみの行動の意味はなんだろう。 もし、生存を前提に解釈するとしたら、 ゆめみは援軍が来ることを知らなかったと、 間抜けな回答で済ませる他ないね。 実際、ゆめみは三十年前と同じ行動を取りながらも、 現実の変化には気が付いていたわけだし、 (↑「人間のみなさまはもう、戻ってこないという、結論です」など) わざわざ不自然な解釈をしなくても。 ゆめみもこれが最期だと気が付いていたからこそ取った行動だ、 というのが自然な解釈でしょう。 >でも、ちがったんですね。わたしは、こわれてなくて、こわれていたのは… ゆめみが現実の封鎖壁の向こうになど希望を抱いていないということが覗える一節。 http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1098194614/922
彼女を修理できる技術者も彼女の望む新しい体も 彼女を必要とする人間さえこの世界から消えてなくなってひさしいことを メモリーカードを持ち脱出できたとしてもゆめみが再び動くことはない 俺が直してやるからとは言っているものの 設備も技術もないので現実的に考えて慰めの言葉でしかない 屑屋が現実の封鎖壁の向こうになど希望を抱いていないということが覗える一節 ホログラフィック再生 すぐにでもメモリーカードを取り出させて またはそれをする間もなく 屑屋を逃げさせなければならない場面で人間の安全第一がロボットの誇り! ゆめみの行動の意味はなんだろう もし生存を前提に解釈するとしたら ゆめみは援軍が来ることを知らなかったと 間抜けな回答で済ませる他ないね 実際ゆめみは三十年前と同じ行動を取りながらも 現実の変化には気が付いていたわけだし 人間のみなさまはもう戻ってこないという結論ですなど わざわざ不自然な解釈をしなくても ゆめみもこれが最期だと気が付いていたからこそ取った行動だ というのが自然な解釈でしょう でもちがったんですねわたしはこわれてなくてこわれていたのは ゆめみが現実の封鎖壁の向こうになど希望を抱いていないということが覗える一節
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 79 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s