[過去ログ] AIRの物語に憧れ、季節と共に旅しました Part 9 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 05/02/23 17:10 ID:3lhOMOpQO携(1) AAS
>>217サンクス
3年間住んでたのに、全然知らなかった…
温かくなってきたので、写真を撮りに行きたくなってきた。
221(1): 05/02/23 19:17 ID:Vba/hYN90(1) AAS
>>216
アメリカンなDSC4の白を買うつもりだからなあ…そういうのでもやった方がいいのかね?
>>219
眼鏡装備でつ。それでも結構目にきつかった希ガス。
やっぱりゴーグルは必須みたいですね。サンクス。
単車を買うのは多分夏頃。いろんな所行って写真撮ってうpできたらいいですね〜。
222: 総合車輌 05/02/23 20:16 ID:OUl4213b0(1/3) AAS
画像リンク[jpg]:cdet.hp.infoseek.co.jp
画像リンク[jpg]:cdet.hp.infoseek.co.jp
画像リンク[jpg]:cdet.hp.infoseek.co.jp
画像リンク[jpg]:cdet.hp.infoseek.co.jp
画像リンク[jpg]:cdet.hp.infoseek.co.jp
画像リンク[jpg]:cdet.hp.infoseek.co.jp
画像リンク[jpg]:cdet.hp.infoseek.co.jp
画像リンク[jpg]:cdet.hp.infoseek.co.jp
画像リンク[jpg]:cdet.hp.infoseek.co.jp
画像リンク[jpg]:cdet.hp.infoseek.co.jp
省11
223: 総合車輌 05/02/23 20:47 ID:OUl4213b0(2/3) AAS
初探訪の宇野からは途中まで起きてたんだが・・・疲れが溜まってたんだろうから寝。
起きた朝の5時には発地の高槻。同行者の運転してくださった方には厚くお礼。
ここからは各自予定があったので解散。とはいってもお二人は時間あったようなので
去年自分も行ったSNOWの舞台地美山町へ。自分も行きたかったんだけどねえ・・・新大阪に。
東京や東海じゃ見れなくなった新幹線の元祖撮影で。好きでしてね。
ほとんど塗り替えで消えちゃってるので希だし、無くなる直前だと思うように撮れないので関西訪問で
チャンスがあれば撮れるだけ撮っておきたく。また関西行った時は時間が許せる限りは。
途中でお馴染みになった京都駅の駅そばを啜った後は、山科を経由してこれは今回で〆のおけいはん。
路面電車とは違った長い編成が車と併走は圧巻。個人で知ってるのは此処と今は無き名鉄の犬山橋かな。
後は去年と違って快晴の琵琶湖畔が見れて最高。
省12
224(1): 総合車輌 05/02/23 21:21 ID:OUl4213b0(3/3) AAS
京都から名古屋まで新幹線。このタイプの車両は東京駅でよく撮影してたけど
乗った事が無くていつか乗りたいと思ってたので好都合。
私はハンドルの通りの人間だから今も昔も飽きないというか・・・好きなんで。
珍しくこの日は関ヶ原は雪で。東北新幹線とかでの雪の光景は良いけど
見慣れているので、逆に東海道で見る雪は新鮮でまた違った良さで。
名古屋到着は東海の人は分かるだろうけど、大須で半年振りくらいに
地元の方と再会。談話会と称した飲み会に。
一人旅が多いので日帰りなら良いが、連泊行となると一人の夜は寂しくてねえ。
個人的には旅の際で空いた夜に良ければ地元の方と楽しく過ごせればという
コンセプトにオフ・・・地元の人と一杯と告知を。
省14
225(1): 05/02/23 22:12 ID:Du4C4sG40(2/2) AAS
>>221
眼鏡+ゴーグルは、ヘルメットで少し浮くので無理では無いけれど
雨に対する耐性はあまりないよ。つーか、鼻と口周りは無防備なので
夏場の通り雨の豪雨はしんどい。
バイクがアメリカンっぽいクラシックなの希望なら、ミニジェットヘル選択して
バブルシールド(蛍光色)とゴーグルで使い分けるのもアリかと。
本当は、最初はかなり割高に感じるかもしれないけど、ロングツーするなら
SHOEIとかAraiのエアーベンチがしっかりしたモデルがオススメ。
(夏は涼しく、冬は寒くない。フルフェイスモデルでも、割と軽い)
>>224
省3
226(2): 05/02/23 23:59 ID:lOVJ9jyA0(1) AAS
>>213
> ステップ擦りながらって…まだ怖くてそこまでできません。
怖いからこそ、やるべきなんだけどね。乗り手がびびってると緊急時にバイクは主人に牙をむくから。
「バイクは人間の防衛本能と逆の操作を要求する」の方が分かりやすいかな。
どれほど安全運転に徹しても、危ない瞬間は来るからさ。少々危険な練習が生存率UPにつながるんよ。
<具体例>
1.ほんとはステップすっても大丈夫な設計なのに、体が緊張してるとタイヤが滑って転倒する。
2.速度オーバーでカーブを曲がりきれないと思ったとき・・・
(1)恐怖で急ブレーキをかけると転倒、もしくは車体が起きて余計曲がれない。
(本能と逆に、ハンドルを外側にこじり、アクセルを開けてリアをパワースライドさせると小さく曲がれる。)
省3
227(1): 05/02/24 00:32 ID:VeotpBaP0(1) AAS
ヒザとかステップ摩るのってバンクのある急カーブくらいだけどね、俺のバイクの場合。
普通の道では、ニーグリップでどっしり乗ってたほうが曲がりやすい気がする。
補足させてもらうなら、
山道に多い見通しの悪いカーブは、入る前に必ず減速するのが基本。
命が惜しくないDQNライダー以外はみんなそうするよ。
>>226 の書いてることは間違いではないけれど、車線またいじゃうから
対向車がくると即死コンボができあがるので〜。
曲がり途中の急ブレーキは、マジで危険。
「バランス崩す」程度の話では無く、斜前方向に向かう慣性に従う力と
遠心力で縮んでたサスが一気に「びよ〜んっ」って伸びる力が加わって
省5
228: 05/02/24 13:12 ID:ibBWKnU/0(1) AAS
総合車輌さんて、職業何?
暇っていいなあ…
229: 05/02/24 13:31 ID:OfRfK7JB0(1) AAS
旅芸人だったり
230: 05/02/24 22:48 ID:zLHCQyKg0(1) AAS
雪降ってきたから明日Kanonの聖地にでも行こうかな・・・
231: 05/02/25 09:12 ID:e897xsSG0(1) AAS
>>225
分かりますた。メットはジェット買おうと思います。教官は「ヘルメットの価格=命の価格」とか言ってたな。
実家への帰省・旅に行くのがメインになりそうですのでしっかりした香具師を買いますね〜。
>>226
確かに体が強張ってたら=緊張してたらかなり危ないですね。『バイクは視線を向けた方向へ行く』は教習所で習いますた。
"危険に遭遇した場合の対処法"は習いませんからね…納車したら少しづつ練習してみます。
>>227
基本は危険予測なんですな。よくよく頭に叩き込んでおきますです。
肉を切らせて骨を守る要領で。
重ね重ねのスレ違い&板違いすみません。以後何も無かったかのようにドゾー
232: 05/02/25 13:52 ID:bMxW9h/C0(1) AAS
ういういしいスレだな。
233(1): 05/02/25 23:34 ID:zOlw8eZv0(1) AAS
まぁ、普通バンクの限界云々よりカーブ手前で減速だろ・・・
減速なしなんて慣れてるところ以外怖くてできんね。。
234: 05/02/26 00:00 ID:9qmI+gs60(1) AAS
>>233 正論。
『バイクは視線を向けた方向へ行く』…は、
スピードが出て無いときに限り、だしな。
だがまぁ、とりあえず危険予測に関して。
山の中を走ってて雨が降ってきたとき、マンホールのフタの有無は要チェック。
その道路の下に下水道が走ってるとカーブの途中か、カーブを抜けて
すぐあたりに必ずあるのだが、雨のときはコレを踏まないように注意。
さびれた山中であっても、国道だと下水道が埋めてある場合が多々ある。
また、場所によっては小規模の土砂崩れを起こしてたりして、曲がってみたら
路上に土砂ってことも考えておいたほうが良いかも。前に自動車がいたら、
省1
235: 05/02/26 10:28 ID:mKLDMRrk0(1) AAS
長野県に初めてツーリング行く予定の奴は、山道の小さいトンネルに気ぃつけろ。
中は真っ暗、水びたしでコケが生えてヌルヌル。
ひどいのになると、突然直角のクランクになってたり、交差点が中にあって横からクルマが出てくるぞ。
236(1): サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円 05/02/26 22:40 ID:cSIEvb2T0(1) AAS
>突然直角のクランクになってたり、交差点が中にあって
すげえ
初耳というか、想像を超えてる
237(1): 05/02/26 22:46 ID:/V2ts5mf0(1) AAS
もしかして梓湖周辺?
238: 05/02/27 01:56 ID:gp912xi00(1) AAS
>>236
【Before】「ふっ、また直角コーナーか? おのれ長野県、俺は二度やられる男ではないわ!」
【After 】「ク、クランク・・・もう勘弁してください、長野県さま。」
>>237
残念ながら数年前なんで、はっきり覚えてない。
つーか、特定のエリアじゃなく、色んな山道でそーゆーKillerトンネルに遭遇して、冷や汗かきまくった。
けっこう全国行脚したつもりだけど、あんな危険なトンネルがあちこちにあるのは長野だけだと思うよ。
239: サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円 05/02/27 23:11 ID:CDQt7rMy0(1) AAS
あ、あなどりがたし、長野のトンネル・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*