[過去ログ] AIRの物語に憧れ、季節と共に旅しました Part 9 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
913: 2005/08/11(木)22:11 ID:x78do/b/0(1) AAS
定期埋め

>>912
そりゃ10日も経てば消えるだろうて
914
(1): 2005/08/12(金)00:58 ID:l48WhIS/0(1) AAS
明日から青春18切符で旅に出ます。
紀伊半島ぐるっと回ってきます。高野山とか伊勢神宮とか。

ただ、“聖地”に行ってる暇ないのが何とも残念。
915: 2005/08/12(金)09:18 ID:EWAaH33Q0(1) AAS
ガンガレ
916: 2005/08/12(金)09:45 ID:GGpK7x1N0(1) AAS
聖地なんてどうでもいいじゃん。
917: 2005/08/12(金)15:12 ID:7v4EFGtq0(1/2) AAS
写真期待age
918: 2005/08/12(金)17:29 ID:1q5Nxssg0(1) AAS
写真早くageろ。
919: 2005/08/12(金)18:37 ID:KC6zDy9D0(1) AAS
AA省
920: 2005/08/12(金)21:44 ID:7v4EFGtq0(2/2) AAS
teikiume
921
(1): 859 2005/08/13(土)03:13 ID:ow8M9+BQ0(1/2) AAS
>>859です。
志摩に行ってきたときの写真うpします。神社ですが・・・。
まず、境内
画像リンク[jpg]:www1.axfc.net
境内から見た海
画像リンク[jpg]:www1.axfc.net
裏参道(村社なので参道と言うほどではありませんが)
画像リンク[jpg]:www1.axfc.net

海もAIRっぽいのですが、海水浴客が多すぎ(御座)たので、
うpは見送ります・・・。あと、多少重いです
922: 859 2005/08/13(土)03:16 ID:ow8M9+BQ0(2/2) AAS
どうやら直リンムリポのようなので、
外部リンク:www1.axfc.net
から逝って下さい。
No1733〜1735です
923: 2005/08/13(土)10:03 ID:nWXb2zOr0(1) AAS
いいねー今にも蝉の声が聞こえてきそうだ
924: 2005/08/13(土)14:19 ID:3WPZvmql0(1) AAS
>>878はどうなった?早くレポしろ。
925: 2005/08/13(土)19:25 ID:i5hkyJL30(1) AAS
>>864
六月に行ったが良かったよ。呉駅でレンタ借りて行った。
天気は穏やかでぽかぽか陽気。まさに瀬戸内の五月晴れって感じだった。
多島海ってなんかイイよね。水道を航行するクニサキにも遭遇したし。
桂浜は空気の具合や風情がまるで境浦や小港みたいだった。
926: 2005/08/13(土)23:09 ID:fg0ZPtPV0(1) AAS
>>921
GJ。
日付が入ってるのが惜しい。。。
927
(1): 2005/08/15(月)13:16 ID:UmGYIWP30(1) AAS
少ないけど、いい感じに撮れたので投下。

画像リンク[jpg]:www.hakusi.com
画像リンク[jpg]:www.hakusi.com
画像リンク[jpg]:www.hakusi.com
画像リンク[jpg]:www.hakusi.com

本当は海の写真撮りに行く予定だったんだが、忙しくて行けなかったよorz
928: 2005/08/15(月)21:43 ID:+Wb0kHE/0(1) AAS
>>927
気持ち良さが伝わってきまする
929: 前スレ111 ◆Air//2o4/Y 2005/08/15(月)22:50 ID:H8/coDjr0(1/3) AAS
お盆休みに聖地巡礼の旅に行ってきました。
新たな発見があったので、一応トリップ付けておきます。
(以前flashうpしたときに付けたものですが)

最初に訪れたのは福井県小浜市の空印寺。
ここは八百比丘尼伝説があるお寺としてアニメ化前から一部では
聖地巡礼の対象とされていました。実際、Summer編に登場したと
される洞穴があります。
画像リンク[jpg]:www.hakusi.com

まあここまでは既出なんですが…本堂にもついでに足を伸ばして
みたところ…なんだか見覚えのある建物が!?
省10
930: 前スレ111 ◆Air//2o4/Y 2005/08/15(月)23:23 ID:H8/coDjr0(2/3) AAS
現代編は美浜町や香住町がモデルになっていますが
まさか過去編までモデルがあるとは思いませんでした。

その後、小浜町の町内も回ってみましたが、残念ながら
これと行った風景は見つからず。海岸沿いに第2話Aパートに
登場した灯台に似た灯台はありましたが、海岸線の雰囲気が
違うので偶然の一致でしょうかねえ。
画像リンク[jpg]:www.hakusi.com

小浜町は美浜町に劣らず古い町並みなのでどこかしらモデルに
なっているところがあるかもしれません。が、今回は時間もなくこれで
切り上げて次なる目的地・京都府の由良川橋梁へ。
省8
931: 前スレ111 ◆Air//2o4/Y 2005/08/15(月)23:46 ID:H8/coDjr0(3/3) AAS
由良川橋梁の次は、これまた一時期モデルといわれた栗田へ。
由良川橋梁からは車で10分とかかりません。

モデルは見つかりませんでしたが、こちらもまた古い町並みで強烈に
AIRの雰囲気を醸し出していました。砂浜がすごく綺麗で照りつける
夏の陽射しが何故か心地よかったり。
画像リンク[jpg]:www.hakusi.com
画像リンク[jpg]:www.hakusi.com
画像リンク[jpg]:www.hakusi.com

栗田でしばらくうろついた後モデルとして有名な香住町へ。
新規発見はありませんでしたがいくつか写真を。第1話とOPですね。
省8
932: 2005/08/16(火)01:03 ID:IYNBTfBL0(1) AAS
長レポおつ

一番最後の写真に吹いた
1-
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s