[過去ログ] 【エロゲ特任教授】東浩紀スレッド126【ゼロアカ帝国皇帝】 (653レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119(1): 2008/07/15(火)23:57 ID:u9RQzeG60(2/2) AAS
文字起こししたよ(^o^)ノ
浅田彰 No.8(1986年テレビ放送)
外部リンク:jp.youtube.com
そして戦争が終わり、我々はすっかり変貌してしまった都市のなかで終わりのない時を
生きています。境界と中心によって空間的に確定され、サンボリックな言語的秩序によって
支配された古典的なポリスとしての都市ではなく、アメーバ状のスプロールによって外部との
境界を失い、エレクトロニックメディアの散布するイマジネールな表層的映像の洪水のなかに
どっぷりと浸り込んだ、そういうシミュレーションとしての、そう、それはまさにボードリヤールの
いう意味でのシミュレーション都市であって、そのなかでは映像が現実を模倣すると同時に
現実が映像を模倣する、そういう奇妙なループが止め処もなく反転し合って、まわっている
わけです。
この都市は全体像などというものを持ち合わせない。もちろん中心となるべき舞台などと
いうものはない。したがって中心と周縁あるいは表層と深層といったものの反転がもたらす
弁証法の劇といったものは、まあどこにも見当たらないといったほうがいいだろう。ただヒト
エキ(?)の空間の中を、電子の薄膜と化したイマジネールな映像の群れが飛び交う中で
弁証法的な反転ならぬノーセンスな反転、両義的な反転が繰り返されているばかりです。
考えてみればかつて流行した劇場都市モデル、あるいはそれを使った都市の文化記号論など
というものは、たぶんそういうシミュレーション都市の状況のなかで失われた有機的全体性への
センチメンタル、あるいは感傷的なノスタルジーが産み出した一種のフィクション、少なくとも
イリュージョンに過ぎなかったのではないか、そんな気がしてなりません。
実際のところ、シミュレーション都市のリアリティあるいは、まあ、ハイパーリアリティといった
ほうがいいでしょうか、そのなかでは何かこう、濃密な意味を帯びた伝統的都市空間をテクスト
として読み解いていくとか、あるいはそこで上演される劇をのんびりと鑑賞するとか、そんな暇は
とてもない。むしろ、あらゆる意味のシステム、あらゆるドラマ、そういった一切の破壊されたあと
にあるノンセンスな流動状態の残酷な輝きだけが問題なのです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 534 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s