[過去ログ] 【エロゲ特任教授】東浩紀スレッド126【ゼロアカ帝国皇帝】 (653レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123
(1): 2008/07/16(水)00:09 ID:/9PQApmk0(3/7) AAS
文字起こししたよ、パート2(^o^)ノ

浅田彰 No.9(1986年テレビ放送)
外部リンク:jp.youtube.com

エレクトロニクスの産み出したシミュレーションの宇宙から出発し、メディアネットワークに覆い尽くされた
シミュラークル都市をくぐってきたビデオ・エボリューションの企てはそろそろ終点に近づいたようです。
これまでみてきたように、現代がかつての科学革命と同じくらい重大な変化の時代だとすれば、
今問われているのは十七世紀、十八世紀のバロック文化に比肩しうる文化、テクノ・バロックとでもいった
ような文化を産み出せるかどうか、このことでしょう。

そのために必要なのは一体何なのか、バロックの時代、それが旅と交通の時代であったことを思い起こす
必要があります。実際、ヨーロッパ中を旅してまわったデカルトからライプニッツに至る哲学者をはじめ、
遍歴の職人達、遊行の芸人達を含めて、この時代は無数の旅人に溢れていた。無論、スピノザやフェルメール
のようにあまり動かなかった人々もいるわけですが、彼らにしてみても、例えばオランダという商業共和国
のなかで、世界的な交通の結節点に身を置いていたわけです。

こうした活発な移動のなかで、様々な要素が激しくぶつかり合い、互いの差異や矛盾を際立たせる、
それこそがバロックといわれるあの文化、光と闇、中心と周縁の二元論的対立を超えた、真に多数多様な
文化を形づくっていった原動力ではなかったでしょうか。

それに対し、マスメディアのネットワークが巨大な電子の子宮となって全てを柔らかく包み込もうとする
状況によっては、多彩に見えながらその実、同質的なイメージの洪水のなかで差異や矛盾が中和され
隠蔽されてしまう危険、そのなかで移動しているつもりではあっても結局は堂々巡りでしかない危険を
指摘しないわけにはいきません。
1-
あと 530 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s