AIRの物語に憧れ去年の夏田舎に旅しました Part17 (861レス)
上下前次1-新
205: 2011/08/10(水)00:21 ID:qhmqNnMS0(1) AAS
インドの原爆追悼と品格
竹島近くの鬱陵(ウルルン)島視察に向かった自民党国会議員3人が入国を拒否されたことで
思いだすのは、元文化庁長官で作家の三浦朱門さんの次の言葉である。
「日本国民が認識しなければいけないのは、韓半島と中国が日本人に
対して友好的な感情を持つなんてことは絶対あり得ないことです。
彼らは、日本が悪いということによって結束しているわけですから」
本紙で11年前に展開した「21世紀日本の国家像」を考える座談会での発言(産経新聞社発行
「国のこころ国のかたち」に収録)である。
この視点からみれば、サンフランシスコ講和条約が発効して日本が独立した1952(昭和27)
年4月28日の約3カ月前に、韓国が「李承晩ライン」を国際法に反して一方的に設定し、
省12
206(1): 2011/08/10(水)22:02 ID:FrUjVq6R0(1) AAS
今年の14日は和歌山へ行こうと思う。
207: 2011/08/10(水)23:16 ID:CrDDXWYM0(1) AAS
>>206
人形忘れるなよ
208: 2011/08/11(木)15:52 ID:p4vN8EQDP(1) AAS
>>183
駅寝(田舎での移動中の最終手段)
ネカフェ(充電と情報収集がしたいときに)
ビジホ(安くぐっすり眠りたいときに)
民宿(ピンキリ)
旅館(一人旅ではまず利用しない)
かな。
選ぶポイントは、HPや観光協会記載の雰囲気や
その地元の組合(民宿組合や、旅館組合)に所属しているか否かなど。
組合が二つある場合は、どちらの組合の宿が評判いいかなど重要。大抵は古い(伝統的な)組合のほうが良い
省1
209(3): 2011/08/11(木)17:57 ID:SqJild/10(1) AAS
ちょっと疲れ気味なので、田舎の町で自然とたわむれのんびり
散策できたらなと考えているところです。
名古屋から行けるところで
おすすめありますか?
210(1): 2011/08/11(木)20:29 ID:ziS2+Fp20(1/2) AAS
渥美半島から伊勢湾フェリーで鳥羽まで渡ってみたら?
そしてそこから紀伊半島を時計回りで美浜まで・・・
211: 2011/08/11(木)21:12 ID:bC9NCBHX0(1) AAS
ちょうど今日濃尾半島散歩してきたわ伊良湖の方まで行けたら良かったのだけれどね
画像リンク[jpg]:www.uproda.net
画像リンク[jpg]:www.uproda.net
画像リンク[jpg]:www.uproda.net
画像リンク[jpg]:www.uproda.net
画像リンク[jpg]:www.uproda.net
画像リンク[jpg]:www.uproda.net
212: 2011/08/11(木)22:22 ID:ziS2+Fp20(2/2) AAS
4枚目佳乃と出会う時の橋みたいな雰囲気だな
213: 2011/08/12(金)02:29 ID:euRAzbHWP(1) AAS
>>209
北陸・山陰か南紀だな
>>210が薦めるように南紀を目指すといい。
尾鷲や新宮もいいし、串本もいい。
一方、熊野市から北山村へ行っていかだ下りを楽しむのもいいし
本宮に行くのもいい。
あるいは奈良の五條や明日香村もお勧めだな。のどかだよ
214: 2011/08/12(金)13:02 ID:hEMyRZ/JO携(1) AAS
>>209
高野山めざせよ。紀伊半島の山は緑が深くて神々しいぞ
215: 2011/08/12(金)13:24 ID:C1GdL/Z40(1) AAS
山陰か南紀はイメージ的にものすごく暑そうだね。
高野山までいけばそうでもないだろうけど。
216: 2011/08/12(金)15:50 ID:bhqRgpmP0(1) AAS
おのれ高野山ごっことかあったなそういや
217: 2011/08/12(金)16:52 ID:bBFSasLE0(1) AAS
いまでもなにか悪い事あったとき「おのれ高野山」って言うよ
218: 2011/08/12(金)18:56 ID:TzP6Jw9s0(1) AAS
>>209
夏編の逃走ルート
219: 2011/08/12(金)20:10 ID:BOpuLo/80(1) AAS
明後日から三日間、観鈴ちんの命日&川上さん追悼巡礼するぜ!
一日目は香美町、二日目は京都(宇治市京アニ本社含む)。
三日目は迷い中。京都から出て確実に夜までに戻ってこれるところは
高野山だが、美浜町や美凪橋梁も捨てがたい。どうしたものか。
あと美浜町に関してはグーグル地図ついてる所もあって大変ありがたい一方、
香美町は巡礼サイト見ても詳細なポイントが分かる所が少ないな。
経験者は参考になるレスもらえるとうれしいです。
ちなみに足は夜行バス→電車(特急は使わない)。
220: 2011/08/13(土)14:40 ID:qy+RRDSj0(1) AAS
20年以上共にしたぬこ様が逝ってしまわれて今年はどこにも行く気がしない
毎年うpしてたんだが今年はROM専だ
旅する奴は楽しんでイイ画像撮ってきてくれ
221: 2011/08/13(土)15:47 ID:NIq5OrUh0(1) AAS
AA省
222: 2011/08/13(土)16:55 ID:ZA05K/h90(1) AAS
よくチケットとれたなぁ
総額いくらかな
223(1): 2011/08/13(土)23:22 ID:4qbCkgmC0(1) AAS
北海道へ行ってきた。
画像リンク[jpg]:www.uproda.net
画像リンク[jpg]:www.uproda.net
画像リンク[jpg]:www.uproda.net
画像リンク[jpg]:www.uproda.net
画像リンク[jpg]:www.uproda.net
画像リンク[jpg]:www.uproda.net
画像リンク[jpg]:www.uproda.net
以前から憧れていたオロロンラインに行ってみた。
聞いていたとおり、景色も食べ物も良かった!
省3
224: 2011/08/13(土)23:41 ID:iuYzVyrN0(1) AAS
>>223
4枚目の森の中で生涯下界に降りず生活したい・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 637 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.284s*