[過去ログ] 国検・数検・英検・文検・漢検について (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
404
(4): 04/01/03 07:39 AAS
英語関係の資格試験を受けてみようと思い立ち、
いろいろ調べているうちにここに辿り着いた者です。

403さんの言いたいことがよくわからないのですが、
つまり、英検もTOEICも国際的には役に立たん、
強いて言えばケンブリッジ何とかが国際的には役に立つかもしれん、
と、そういうことでしょうか?

とすると、英検の実用的なメリットって何なのでしょうか?
TOEICは英語能力検査としての信憑性は微妙なようですが、
外資系企業の多くが採用条件として明に利用してるので、
就職のための検定だと割り切ってしまえばまだわかるのですが…
406: 04/01/03 10:26 AAS
402=403=書いていることはたいした内容ではない。

>>404
>英語関係の資格試験を受けてみようと思い立ち、
>いろいろ調べているうちにここに辿り着いた者です。

辿り着いたのが2chか。
おまえ、おもろいな。
407: 404 04/01/03 12:08 AAS
あ、いや、最終的に辿り着いたって意味ではないですよ。
取り敢えず2ch検索で適当なスレを引っ掛ければ、
そこからまともなサイトへのリンクが見つかるかなあ、と。
まあ、駄目元ってやつですわ。
荒らしとか必死なレスとかを眺めるのもそれはそれで楽しいし。
409
(1): 04/01/03 20:39 AAS
>>404 英検の実用性

英検資格の単位認定校  
'03年度
大学 183
短期大学 63
高等専門学校 40
高等学校 645

英検資格の入試優遇校
大学-----------291校
(国立6・公立8・私立277)
省11
411
(2): 404 04/01/03 22:00 AAS
>>409
それと同じような記述は漢検のサイトにもありますね。
単位認定や入試優遇は、確かに学生にはメリットでしょうけれど、
私みたいな既に定職に就いた会社員へのメリットっぽいのはないんでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.656s*