[過去ログ] 文系出身の弁理士の実態 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215: 204 2006/12/27(水)17:57 AAS
>>209
今は統一料金表はないし、1件8万円でも10万円でもいくらでもつけられる。
お客さんしだい。
でもまあ商標出願1件としては特許と比べ手間も大したことはないので4〜5
万円くらい、せいぜい6万円だと思う。最後の統一料金表をみたら1件6万
だった。区分増の加算額は1区分あたり4万2千円とあるがこれはさすがに統
一料金表時代でも請求しにくかった。
150件/年の処理は何の問題もない。というか書類作るだけなら1日50件
でもその気になればできる。
204でも書いたように事務所維持できるほどの仕事をもらうのは、容易ではな
省6
216: 204 2006/12/27(水)18:00 AAS

50件→10件
217
(1): 2006/12/27(水)21:06 AAS
>>204
ありがとうございます。私は地方在住者ですが、
うちの県に弁理士は3人しかいません。
県内で年間400件ほどの出願があるそうです。
こう言う状況であればなんとか経営が成り立つと理解してよいのでしょうか?
また、話題になっています地域団体商標の弁理士業への影響はどうでしょうか?
218
(2): 2006/12/28(木)09:42 AAS
>>217
自分も地方で経営しているから地方事情はわかっているつもりだが絶対に無理

400件のうち弁理士にまわってくる事件を多めにみても200件。そもそも
商標200件では事務所維持する収入にはかつかつ。
自分のところもそうだが地方では地縁血縁で仕事がくる。商標200件/の縄
張りは既存の3人の弁理士でもう決まっている。強引な営業をかけても成功率
はひくい。自分も開業当時(10年前)の経験はあるが営業は殆ど成功しなか
った。100に一つもうまく行けばという程度。
市場規模が小さい地方でやる以上は特許できませんではお話にならない。
省2
219: 2006/12/28(木)09:57 AAS
既存の出願は自分には回ってこないと思った方がいい
新規に100件需要が作り出せたら成り立つが、普通は無理
220: 2006/12/28(木)15:41 AAS
>>218
>400件のうち弁理士にまわってくる事件を多めにみても200件。
残りの200件は本人出願と言うことでしょうか?
そんなに本人出願は多いのでしょうか?
地域団体についての質問ですが、出願件数は少ないとしても、
出願を予定している団体への講師の依頼やコンサルティングの
仕事が増えているように思うのですが?
221
(1): 2006/12/28(木)17:02 AAS
地方は本人出願多い
発明協会で指導してるから
222: 2006/12/28(木)20:54 AAS
>>221
「発明学会」じゃなくて、「発明協会」が指導してるの?
223: 2006/12/28(木)21:07 AAS
地方に「発明学会」なんてない
発明協会では、特許庁・大企業天下り、相談担当弁理士(固定されてる)の指導の下、自社で調査から出願までこなせる体制を作らせている
地方の会社は暇なのでそれでやってられる
224: 2006/12/28(木)21:25 AAS
余談だけど、地方の工業技術センターでは何でもタダで講習してくれる
特許もその一環
そういうのがあるから地方企業もやってけるんだろうけどね
225
(2): 2006/12/28(木)22:28 AAS
でも、発明協会で相談にのってるのは弁理士でしょう。
実際に出願する時は相談にのってくれた弁理士に頼まないのかな?
半分も本人が出願しているとは信じられない。
226: 2006/12/28(木)22:42 AAS
俺は、先日、キスし放題・おっぱい触り放題吸い放題のピンキャバへ行ったら、
ものすごく口の臭い女にキスされた。おやじの口臭だった。
きっと俺の前の客の口臭唾液がそのまま俺に移されたのだろう。
それ以来女房からも娘からも会社の事務員からも口が臭いといわれている。
多分歯周病を移されたのだ。
227: 2006/12/28(木)23:31 AAS
>>225
頼むパターンもあるし頼まないこともある
弁理士でないアドバイザーが相談に乗ってることもある
信じたくなければ信じなければいい
228: 2006/12/28(木)23:33 AAS
ちなみに、協会の人の口ぶりではほとんど頼まないっぽかった
229: 2006/12/29(金)12:57 AAS
商標出願の場合は類似商標の調査が重要なんでしょう。
素人が十分な調査ができるんですかね?
230: 204 2006/12/29(金)14:08 AAS
>>218
>>残りの200件は本人出願と言うことでしょうか?
>>そんなに本人出願は多いのでしょうか?
データがないからあくまで感覚。そんなに違ってはいないと思う。
地方企業でも知財担当者がいる企業であれば商標はまず自社出願。
知財担当者がいない企業及び個人の場合だけがお客となりえるが自分で出願を
済ませる場合は少なくない。
>>225
>>でも、発明協会で相談にのってるのは弁理士でしょう。
>>実際に出願する時は相談にのってくれた弁理士に頼まないのかな?
省7
231: 2006/12/29(金)15:42 AAS
実際端末の使い方はかなり丁寧に教えてるみたいだし、相談担当弁理士も暇だからな
地方はとにかく人が来なくて暇だから、都会の感覚で考えるとズレる
232
(1): 2006/12/30(土)14:55 AAS
理系っても選択科目の「制御工学」勉強してる漏れは、
とても空しい。大学受験程度の物理や化学、
一般教養程度の電気電子、材力は、確かに実務で役に立つ。
・・・でも、制御工学って、「数学ごっこ」で、
こんな科目勉強しても、弁理士に限らず一体どこで役に立つのか、
非常に不可解である。
少なくとも制御工学の専門家は「役に立たない理系」の
筆頭であろう・・・、と思うのは漏れだけか?
233: 2006/12/30(土)18:31 AAS
>>232
IPDLで「伝達関数」をキーワードにして検索すれば、何の役に立つのか解るだろう。
234: 2006/12/30(土)18:35 AAS
昔は商品学や水産学を受ける奴もいた。制御工学はまだマシだよ。
1-
あと 751 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s