[過去ログ] 知的財産管理技能検定3級 part.3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911(1): 2010/06/07(月)00:12 AAS
俺、データーベース正解してたら学科はたぶん満点だわ。
これに補正入ったらどうなんの?
912: 2010/06/07(月)00:12 AAS
協会の方 見てますか?
こんなに難しくて45分で21問以上正解は無理ですう
問題 : 合格発表前の得点の補正は可能である
答 : ○
913: 2010/06/07(月)00:12 AAS
>>905
加点調整ないから。あったらみんな受かる。
914: 2010/06/07(月)00:12 AAS
前回6割だったんだっけ
915(1): 2010/06/07(月)00:12 AAS
問13はそこまでカバーできなかった。。。
解った人いる?
916: 2010/06/07(月)00:12 AAS
まぁ9問間違えていいなら大丈夫だな
917(1): 2010/06/07(月)00:15 AAS
>>915
問13? 問23なら答えはア。
918(3): 2010/06/07(月)00:16 AAS
>>917
弁理士法の問題です
919(1): 2010/06/07(月)00:16 AAS
>>911
13は何にした?
アは弁護士は代理の業として行えないのかな?
イは合格した後、何かしないといけないらしいが
920: 2010/06/07(月)00:17 AAS
>>918
イでガチだろ
921: 2010/06/07(月)00:17 AAS
>>918
イだよ。受かってすぐは無理。
922(2): 2010/06/07(月)00:19 AAS
実技14はウでFA?
923: 2010/06/07(月)00:19 AAS
アは弁護士もできる。
イは受かっても、講習とかある。
ウは制限あったら、泣きたくなる。
924: 838 2010/06/07(月)00:20 AAS
>>918
イだよ。合格しても登録しなきゃ弁理士業務は出来ない。
>>919
特許に関する異議申し立ては弁理士の専権業務で、弁護士には出来ない。
925: 2010/06/07(月)00:20 AAS
イですよね。。。。
弁護士あたりでアにしてもうた(つд⊂)
926(1): 2010/06/07(月)00:20 AAS
「最も」不適切なものは〜〜ということは
微妙に不適切な肢もいっぱいあるyo!
ってことかww
927: 2010/06/07(月)00:20 AAS
実技14はイ!
928(1): 2010/06/07(月)00:21 AAS
>>922
イでガチ
ウは特許権を譲渡したケースを考えたら適切とは言えないと判断した
929: 2010/06/07(月)00:22 AAS
>>926
そりゃどの試験でもそう。
930: 2010/06/07(月)00:22 AAS
>>928
専用実施権だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s