[過去ログ] 総合旅行業務取扱管理者試験 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
819: 2011/11/01(火)17:38 AAS
俺もなんとなく受けてなんとなく受かった。
旅行業やる予定はないけど一応事業目的に入れてある。
820: 2011/11/02(水)12:43 AAS
毎日2時間X3か月って60時間じゃないか。
めちゃくちゃ本気で頑張ったんだな。
それで簡単って、、、
821
(1): 2011/11/02(水)12:44 AAS
60時間じゃねー
180時間だ。

私受けたとき10時間やってないと思う…
822: 2011/11/02(水)16:32 AAS
>>821
前提知識がある人とない人では、学習時間が違うのは当然だろ。
俺は確か15時間くらいだったかな。
823: 2011/11/02(水)17:02 AAS
旅行地理検定 12/4実施 11/7締切
外部リンク[html]:www.jtb-hrs.co.jp
824
(1): 2011/11/04(金)23:44 AAS
千葉の方数名がが削除依頼したようなので私も削除依頼します。
825: 2011/11/05(土)21:07 AAS
>>824
おばまゆきおを批判する内容が多いようだw
826: 2011/11/06(日)13:51 AAS
標準旅行業約款改定するって
827
(1): 2011/11/06(日)17:20 AAS
海外ツアーのキャンセル料支払い義務、最大で90日程度前に拡大する方向で観光庁が検討

フジテレビ系(FNN) 11月6日(日)15時7分配信
個人が海外ツアーの予約を取り消す場合のキャンセル料の支払い義務について、現在の30日程度から、最大で90日程度前に拡大する方向で、観光庁が検討していることがわかった。
海外ツアーのキャンセル料については、観光庁が定める「標準旅行業約款」で、現在、30日前から発生することになっており、旅行会社各社は、それに基づいてキャンセル料を徴収している。
しかし、海外ツアーの予約がインターネットで手軽にできることから、複数のツアーを予約しておき、キャンセル料がかかる直前にキャンセルするケースが多いことなどから、観光庁は、約款を改定し、最大で90日程度前に拡大する方向で検討しているという。
観光庁は今後、有識者らによる検討を重ね、2012年度にも改定する方針。
828: 2011/11/06(日)19:42 AAS
>>827
儲からなくなったから収益源をキャンセル料に求めただけだろ。
829: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
830: 2011/11/07(月)10:02 AAS
標準旅行業約款に安易に頼ってるからいけないんで、各社が自前の約款作ればいいだけじゃないか。
標準の奴の一部改訂だけで良いから。
831: 2011/11/07(月)10:17 AAS
そこで競争したらすぐ村八分だろ。
832: 2011/11/07(月)10:58 AAS
それだったら自業自得ww
833: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
834: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
835: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
836: 2011/11/13(日)19:08 AAS
やさしく学ぶ総合 オーム社
過去問集 TAC
買った。
いきなり総合取れば、国内を取る必要無しらしい。
なので、いきなり総合。
内容は、おもしろげなので、コツコツやろう。
837
(2): カルロスです。 2011/11/13(日)20:41 AAS
無関係の書き込みは私が代わりに削除依頼しました。
今後は無関係の方の書き込みはお断りします。
書きたかったらあなたが総合旅行何とか試験に合格してからにしてください。
(決して国内管理者にも合格できないくせにえらそうなことを書かないように)
以上
838
(3): 2011/11/13(日)23:47 AAS
くそばかゆきおごときがとっくの昔にとった俺に指図するな
1-
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s