【行政書士】入管申請取次者【貧困ビジネス】5号
スレへ戻る
レス集計
1: 行政書士側として何かご不満がありますか? (3.35点)
2: 私の提言こそ合理的かつ適正だと思う (2.87点)
3: # 入管申請取次制度の廃止に係る研修会のレジュメ資料 希望の方に配布します Twitterメッセージでお申し込みください 9日開催の江戸川支部研修会のものです〜 2010年7月10日 17:38:25 Echofonから (2.67点)
4: 偉大なる家森健先生のお言葉 http://twitter.com/gyolawyer (2.42点)
5: 属性 個人開業 (2.39点)
6: 所属行政書士会 東京会 (2.17点)
7: せやな (2.00点)
7: 施行規則を読まずにカードの裏面見て講師したのか!(爆) (2.00点)
9: 東京都行政書士会は知らん振り (1.89点)
10: # 明日の支部研修会 入管取次制度の廃止 このポイントは在留カード仕様の裏面にあり、です 表面のみ見ていたら、廃止の意味がわからないだろう 詳しくは明日の研修にて 8:39 PM Jul 8th Echofonから (1.67点)
11: https://twitter.com/#!/TokyoGyoseiAssn/status/18190754650 (1.67点)
11: 司法書士法違反で罰金となった行政書士は永久追放 (1.67点)
13: 家森健先生のコメント (1.60点)
14: 豊島区西池袋1-29-5 山の手ビル5階B.C1号室 (1.59点)
15: 異論はなかろう。 (1.50点)
15: 行政書士が登記をして刑に服した場合は、永久追放ということで。 (1.50点)
15: 司法書士法違反で罰金刑となりながら単位会からの懲戒処分を受けていない行政書士は永久追放処分が妥当だと考えます。 (1.50点)
15: 申請取次制度は廃止だって聞いたけど?支部の研修で。 (1.50点)
19: 研修で、騙された気持ちでいっぱいです。 (1.44点)
19: 申請取次制度の廃止という研修に突然変わっていました。 (1.44点)
19: 電子申請についての研修を受けに行ったら (1.44点)
22: 新宿区百人町2-21-4 渡辺ビル3階B http://nichu.info (1.43点)
22: 日中行政法務事務所 代表取締役 花田美智子 (1.43点)
24: 提携行政書士 佐藤 康則 (1.40点)
25: 縦横産業株式会社 (1.35点)
26: http://800027932.114.qq.com/cert.html (1.32点)
27: http://www.xiaochuncnjp.com/thread-1759524-1-1.html (1.27点)
28: しかも、今回施行された、入管法施行規則を読んでも (1.25点)
29: http://nichu.info (1.25点)
30: http://krh-office.com/visa/changeoperation.html (1.25点)
31: 13-ユ-110022 (1.23点)
31: 荒川区西日暮里3-6-14マンション道灌山708号 (1.23点)
31: 荒川区西日暮里5−31−12 宮本ビル401号 (1.23点)
31: 荒川区西尾久1−26−18石川荘202 (1.23点)
35: 事務所の名称 (1.21点)
36: 代表取締役 磯部暁燕 こと 張 暁燕(極悪ブローカー) (1.17点)
37: 登録番号 00139481 氏名 矢野 直樹 (1.13点)
37: 登録番号 08090870 氏名 大下 富佐江 (1.13点)
37: 登録番号 10081804 氏名 北川 隆行 (1.13点)
40: 申請取次制度の廃止 (1.12点)
41: だから前から本人出頭が免除されるという取次制度は廃止になると言ってるんです (1.11点)
42: こんな研修をしてもよいのですか? (1.09点)
42: その後、講師の先生からの訂正や謝罪なども一切ありません。 (1.09点)
42: 講師の先生は研修で、在留カードを行政書士が預かって (1.09点)
42: 申請している姿を想像するだけでぞっとするまで言われていました。 (1.09点)
46: 株式会社 フジエイサービス 代表者 藤村雅子(極悪ブローカー) (1.09点)
47: 東京都行政書士会は黙認中 (1.08点)

ヘルプ
レス集計はアンケートスレでの使用を想定した機能です。1レス1点として集計します。1レスに2行以上ある場合は1点を分割して各行に割り振ります。5行の場合は1行0.2点ずつです。同一IDの複数レスは新しいレスが有効となります。1点以下のキーワードは表示しません。
コピペ用


ぬこの手 ぬこTOP 0.276s*