[過去ログ] 【行政書士】入管申請取次者【入管ブラック】6号 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99(1): 2012/09/29(土)08:09 AAS
>>90
本当につまらないやつだなあオマエ
面白いと思って書いてるの?
はっきり言ってやる
つまらないことしか言えないやつって何やらせてもダメ
100: 2012/09/29(土)08:38 AAS
いいこと言うね。確かにそう。
間違ったことを話しても謝罪すらしないんだからね。
また、いつか何かしでかすかもね。
反省しないから繰り返す。
101: 2012/09/29(土)09:09 AAS
>つまらないことしか言えないやつって何やらせてもダメ
そうだよね
妄想で他人に迷惑をかけるな
あと他人を侮辱するなだよ
そもそも自分が間違えていたのに
102(1): 2012/09/29(土)12:19 AAS
>>99
てめぇ、申請取次が廃止されるとか
つまらないことしか言えないからといって
何やらせてもダメとか言うな
103: 2012/09/29(土)13:08 AAS
おまえら、家森大先生に恨みでもあるのか?
104: 2012/09/29(土)14:19 AAS
まぁ、いい、大先生は行政書士史上、輝かしい
実績をお残しになったということ。
厚顔無恥
105: 2012/09/29(土)15:01 AAS
家森健先生のお言葉
明日の支部研修会 入管取次制度の廃止 このポイントは在留カード仕様の裏面にあり、です
表面のみ見ていたら、廃止の意味がわからないだろう
取次者や行政書士が在留カードを預ることが出来る? 常時携帯義務の刑法適用を除外してまで、
これらの者に預けることが出来る社会的要請が有りますかね。
7:33 AM Jul 28th Echofonから
106: 2012/09/29(土)15:02 AAS
家森健(gyolawyer)先生の発言
1. なおも 簡単な事柄をさも最もらしく難解に解説する同職も多い 廃止については簡単な事柄です
RT @gyolawyer: 申請取次制度の廃止について 新入管法はおろか 旧入管法 外国人登録法など
読んでいない同職があまりに多いのが驚きだ つまり、現行申請取次制度について無知なんだ
1. この思い込みが最近入会の会員ならまだしも、二十年以上の業務歴あっても生じており行政書士のガラバゴス化だともいえるいる
RT @gyolawyer: 同職の無知でも最大な蒙昧は 在留カードを行政書士など取次者が預かることができる そのような省令が規定されると思い込みだ。 5分前 Echofonから
1.今朝方地方の同職と在留カードについて電話 彼は二十年の業務歴 入管業務でもトップクラスの実績
だが、やはり新入管法を読んでいない パブコメも知らない 住基台帳法改正も知らない
在留カードについても全く知らない 知らないからこそ、カードは預かることができると妄想する 約15時間前 Echofonから
107: 2012/09/29(土)15:04 AAS
家森健(gyolawyer)先生の発言
1. 暇つぶしTwitter 申請取次制度の廃止について解説 それを速攻で理解されるのは女性会員 あーでもないこーでもないと理解しない会員は男性に多い である事を思い当たった 。
恋愛感情の男女間みたいだと。離別など女はさっさと、男はグズグズといつまでも過去に拘り 切り替え不能 約4時間前 Echofonから
1. その友、旅券の取扱を理解すると、「在留カードは預かれないな」と。速攻で主張してました。当方「そうです」と同意。
RT @gyolawyer: 友からの電話は、新入管法下での旅券の取扱はどうなるか? というもの。 21分前 Echofonから
1. 今回の所在不明ご高齢者の件、市役所等の本人確認の不備だとも言えず厳しい立場。この事件を契機に新入管法での本人出頭義務は徹底させるのではないか?
取次者が在留カードを預かり 本人確認等しない事になれば 今回の事件の二の舞を踏む事になるだろう。在留カードを預かるなんてのは妄想だ。 約18時間前 Echofonから
108: 2012/09/29(土)15:06 AAS
家森健先生のお言葉
# 日行連? どうされるのかは承知していません この廃止は入管というよりは、国の外国人管理政策の一環でしょう 取締行政ですね
RT @visatojapan: 家森先生、日行連はただ粛々と入管の方針に従うだけなんですか? 2:57 PM Jul 11th Echofonから
# だから前から本人出頭が免除されるという取次制度は廃止になると言ってるんです
RT @visatojapan: すみません。申請時も本人が出頭するんですね。外国人にとって非常に不利益ですが、これは行政書士会を挙げて反論していかないといけないのではないでしょうか。外国人の利便のために。 2:43 PM Jul 11th Echofonから
109: 2012/09/29(土)15:10 AAS
家森健先生のお言葉
さて、午後三時から申請取次業務適正化委員会へ出席だ 「申請取次業務の廃止」について尋ねたいとのよし
合同センター会議室七階でやるらしいです。 簡易書留で文書が届いている 暑いな〜出かけるのが億劫だが 行きます
今日とあるところからFAXにて「通知書」ある物が届いた。 文面が礼を失した上から目線の物だ
いずれこの文章も公開されるであろう
110: 2012/09/29(土)15:28 AAS
神奈川県警によると、8人は短期ビザで入国後、架空の会社を設立して、投資
・経営名目で日本に長期滞在できるよう工作。税理士は10年2月〜11年5
月、在留資格更新に必要な確定申告書を架空の30法人について計39回作成
、提出し、約270万円の報酬を得ていたという。税理士は送検前、取材に「
不法滞在への協力であることは分かっていたが、加担してしまった。申し訳な
い」と話した。
また、同県警などは同日、一連の事件に絡み、司法書士資格がないのに6回
にわたって会社設立登記をしたとして、韓国籍の行政書士、金承哲容疑者(52
)=東京都新宿区=を司法書士法違反容疑で逮捕した。
111: 2012/09/29(土)20:52 AAS
これだデタラメをつぶやけることがすごいですね。
お若い方ですか?申請取次廃止を謳った先生は?
ある程度の年齢の方なら決してしない行為ですね。
若気のいたりでしょうから許してあげてください。
112: 2012/09/29(土)20:53 AAS
犯罪を犯しても所属会を移転すれば
懲戒処分を受けないというのは本当ですか?
113: 2012/09/29(土)23:28 AAS
なに発狂してんだキチガイ
114: 2012/09/30(日)03:06 AAS
公認会計士・税理士・行政書士・宅建主任在留資格相談事務所 タイヨー事務所
株式会社タイヨーコーポレーション 極悪ブローカー 大山 良一
蕨市塚越7-37-11-1 外部リンク:www.e-taiyo.jp
本荘 義行(ホンジョウ ヨシユキ)
登録番号 11081599
所属行政書士会 東京会
外部リンク[html]:honjo-cpa.com
115: 2012/09/30(日)03:07 AAS
堀内法務事務所(株式会社リュウホウインターナショナル)
横浜市中区不老町1-2-7シャットレーインビル508
極悪ブローカー 林 鳳 外部リンク:rhi365.com
116: 2012/09/30(日)03:11 AAS
家森健先生のお言葉
1. 会報の一般読者から見れば 東京会の全体のレベルを問うだろうな〜
つまり、私ら個々のレベルの低さを馬鹿にされたも同然 会報掲載とは会の見解の開示なんです
RT @gyolawyer: レベルの低さで言えば、東京会国際部も同じですね、
わざわざこの文書を選んで会報に掲載したのですから 約2時間前 Echofonから
117: 2012/09/30(日)03:13 AAS
家森健先生のお言葉
1. 暇つぶしTwitter 何だか私のTwitterツイート取次制度の廃止 これらを断片的に
印刷 そして回覧されている向きがあるようだ(笑)
たかだかTwitter如きにそこまでして読むほどのものじゃありませぬ
所詮うたかたのもの 印刷自体が無駄 です キッパリ 約2時間前 Echofonから
118: 2012/09/30(日)05:56 AAS
チンカスてめえ三倍返しにしてやるからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 883 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s