[過去ログ] 【宅建】宅地建物取引主任者 419【試験まで2週間】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: インチキ秀樹 2014/10/05(日)21:59 ID:OcyMNqjZ(2/2) AAS
宅建のイッチャン(一木秀樹)が何か言ってます。

『宅建合格はあなたの目標の一つにすぎません。

宅建合格だけで燃え尽きるわけにはいきます。』

外部リンク[html]:blog.takken-get.com
134: 2014/10/05(日)22:00 ID:VUtLXcTG(1) AAS
今年も不法行為は出ると思っていいよね?
135: 名無し検定1級さん 2014/10/05(日)22:03 ID:3TPQaVBR(1) AAS
今年もムズいな
136: 2014/10/05(日)22:03 ID:CaV++ag0(1) AAS
明日から本気出す!!
137: 2014/10/05(日)22:08 ID:LNUDocSm(3/3) AAS
免除が25年度並なら助かるんだけどなぁ
不動産業の五門免除って有利すぎでしょ
45点満点で、このうち30とればほぼ確実に合格
権利14 法令8 税3 業法20のうち
権利6 法令6 税2 業法16
こんなんでも30いく
おかしくない???
138: 2014/10/05(日)22:14 ID:CHte7on7(6/8) AAS
5点免除なら合格やああああああああ!(´・ω・`)

と思いきや免除科目で4点あるから無理でござる(´・ω・`)ぅぅぅ
139: 2014/10/05(日)22:28 ID:LaPm73t6(2/2) AAS
朴チョン、免除アリで受験すんの?
140: 2014/10/05(日)22:28 ID:CHte7on7(7/8) AAS
にゃいお(´・ω・`)
141: 2014/10/05(日)22:33 ID:aizGPy8y(1) AAS
宅建に落ち続けて10年。。。。いよいよワイも夢の士業に
142: 2014/10/05(日)22:35 ID:lQawi+l1(1) AAS
Tacの模擬難しかったの? 受ければ良かった。lecのファイナル受けたけど簡単だったよ。 失敗したかもw
143: 2014/10/05(日)22:42 ID:K2im42mx(1) AAS
基準法と区分を50問
あと24年本試験やって寝ます

1日100問以上やると頭から煙でそう
脳がパチパチしてくる

ほんとは1日500はやりたいな
144: 2014/10/05(日)22:52 ID:AnGOA2VF(1) AAS
予想問題や模擬などを一切受けずに
市販のテキストと過去問のみの独学で合格した人いますか?

何で予想もしや模擬をやらなかったんですか?
145: 2014/10/05(日)22:52 ID:bzX5bR8z(1) AAS
TAC公開模試で28問しか正解できなかった。
今からでも、必死でやったら合格に間に合うかな?
146: 2014/10/05(日)22:56 ID:RJwQm+Ji(1) AAS
肢の正誤判定することを一つと数えるなら、俺は一日500はほぼ不可能だわ。
一年分で200あるから、2年半か。そう考えるといけそうな気がするけど、
100肢確認するのに1時間かかるからなー…5時間集中はやっぱり無理だ。

今まで350くらいが最高記録。平均で230くらいかな。
147: 2014/10/05(日)22:57 ID:2JhuIfzD(4/5) AAS
宅地建物取引業者Aがその業務に関して都市計画法の規定に違反して罰金に処せられた場合、Aはこれに加えて業務停止を命ぜられるきとがある。
市販模試にあったけど、にたような選択肢がもう一個あって2卓を迫られる。
k
148: 2014/10/05(日)23:00 ID:qklC2OJq(1) AAS
20年度以前の49問目の土地の問題難しいの多いな
149
(1): 2014/10/05(日)23:00 ID:2JhuIfzD(5/5) AAS
続き、過去問派は対応できません。
勉強方法がわからなくなりますね。
150: 2014/10/05(日)23:09 ID:uhluBsyw(2/2) AAS
>>126
あってると思います

原則、減額できない特約は無効で増額できない特約は有効だが、
定期借家は賃料の固定(増額も減額も×)ができる。。
151
(2): 2014/10/05(日)23:10 ID:WihUx+Pi(1) AAS
市販テキストと市販過去問しかやって
ないリーマンだけど、これ受かる気
しねーわ

過去問やってもある程度効果有るとは
思うが、これだけじゃムリだな
152
(2): 2014/10/05(日)23:12 ID:aExiK9jP(4/5) AAS
もう一度調べたんだが、>>132がやっぱり判例で、テキストにもそれが掲載視されている。
@もAも司法書士試験で同じ答えで問題が出ていた。

TACの模試を受けてないから分からないんだけど、誰か>>129の問題詳しく教えてくれ。
まったく意味が分からない。
1-
あと 849 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s