[過去ログ] 【宅建】宅地建物取引主任者 419【試験まで2週間】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6(1): 2014/10/05(日)02:37:31.13 ID:Lmpbbhao(1) AAS
予想問題や模擬などを一切受けずに
市販のテキストと過去問のみの独学で合格した人いますか?
117: 2014/10/05(日)20:56:52.13 ID:07WXSOrh(3/3) AAS
難問が出て得するのは免除受けてる奴だけ
だから難易度は普通の方が公平だと言える
237: 2014/10/06(月)15:26:56.13 ID:J8vF5TV7(3/5) AAS
思わない
411: 2014/10/07(火)03:01:51.13 ID:Etbeculr(1) AAS
>>407
余裕があればテキストの読み返しもした方がいいよ、あとアイフォンなら
アプリに「厳選過去問問題集1600」ってのが200円であるから寝る前とか
やるのもアリかも。
(1問1答形式)
448(1): 2014/10/07(火)12:33:40.13 ID:alZNTi23(3/5) AAS
>>447
いや、だから公告を行うのは社員じゃなく保証協会だろ?
460(1): 2014/10/07(火)13:53:44.13 ID:B7HqdX3t(2/5) AAS
>>457
保証協会が、公告手続き(契約依頼)はしてるんだよね
いわば、媒介だよ
地方自治体(都道府県)と、宅建業者間の公告契約で、官報に載るってことじゃないかな
その契約書の文中に、「原稿は業者が記載し、主たる契約者である業者が公告をする」
みたいな約定があるのでは?
この場合、保証協会が依頼しないと、業者は公告できない決まりがあるんだろう
何ら関係のない業者が、偽って保証金を得ようとしてるのかも知れないしね
そもそも、トラブルが多い業界だし、行政からは、あまり信用がないのかな?
888(1): 2014/10/09(木)00:11:08.13 ID:myEukXcp(1/4) AAS
>>886
そこまでやってるやつは合格するやろ
ほとんどが過去問のやり方を間違ってるやつばかり
ここにいる顔文字くんなんかがいい例だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s