[過去ログ] 【宅建】宅地建物取引主任者 419【試験まで2週間】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: 2014/10/06(月)00:03 ID:GVWOAPDQ(1/7) AAS
大改正あるよ。 落ちたら最悪また一から覚え直しかもね。
248: 2014/10/06(月)16:45 ID:GVWOAPDQ(2/7) AAS
人生オワタ校歌
作詞作曲OWaaaaTA キセキ
明日〜今日よりオワタになれる〜
溢れる涙が止まらない〜
今も〜こんなにスレにいるのに〜
合格できない〜
親がくれた
期〜待が積み重なり〜
過ぎ去った日々〜
不合格の奇跡(軌跡)〜
省9
253
(3): 2014/10/06(月)17:06 ID:GVWOAPDQ(3/7) AAS
一応、肢を全て理解していくつもりでやってるけどさ。
復習やるとき答えを覚えてしまってる気がする。 例えば答えが正で。
1が確実に正だとすると残りの肢は違うと分かってしまうよね? それで分かったつもりになってる可能性はある。自分が本当に出来る様になったか分かるためには新しい模試とかする以外に方法ないと思うんだけど。
257
(1): 2014/10/06(月)17:17 ID:GVWOAPDQ(4/7) AAS
>>255
言いたい事は非常に分かるよ。
実際そうやっしてる。
俺が言いたいのは、肢1で答えが分かった場合、他の肢は間違いと分かるから、理由も答えれる様な気がするわけ。その肢が実際ぽんと出されたら理由付け出来るのかが不安なわけだ。
264: 2014/10/06(月)17:36 ID:GVWOAPDQ(5/7) AAS
制限>業法>民法
自分的にはこの難易度だわ。 業法は確かに簡単だが、以外にミスしてしまう。 特にやはり個数がネック。
何より絶対落とせないプレッシャーが半端ない。
276
(1): 2014/10/06(月)19:24 ID:GVWOAPDQ(6/7) AAS
最後の総復習どうする?
過去問10年分、分野別ウォーク問、模擬7回分あるんだけど。
最後の総締めで全部やりたいけど時間不足だわ。悩むなぁー。 みんなは過去問?
311
(1): 2014/10/06(月)21:31 ID:GVWOAPDQ(7/7) AAS
罰則だめだ。 覚えれる気がしない。
取りあえず、35条罰則なし。 37条罰則あり。主任者は35条の提示義務過料
これくらいで足りる?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s