[過去ログ] 【ワカヤマン】総合旅行業務取扱管理者4 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219(1): 2015/11/20(金)14:09 ID:d6v17R0A(1/2) AAS
合格してたぁぁぁ!!!
>>216
そこまで点取れれば来年は合格できるよ。がんばれ!
220(1): 2015/11/20(金)14:30 ID:7Waue/We(3/4) AAS
>>219
ありがとう
だいたい無計画すぎたから当然の結果
本格勉強は願書提出期限前後で実質三ヶ月、地理のまぐれ正答でギリギリ合格
に持ってける水準までいけたが肝心の地理が激ムズでボロボロだった。
参考書以外でも各公式案内も参照すべきって事は分かってたけど出来ずじまいだった。
航空運賃落としたら終わりって思って必死でやってたが、それでも落としても、
他がよければなんとかなるってのも分かった。あと2レターと3レターは大きくて、
時間をかけて覚えなければならないって事も。
221: 2015/11/20(金)15:45 ID:QW0m/5vz(2/2) AAS
合格証書が届いた。
次は、来月の地理検定、来年は、通訳案内士。
222(3): 2015/11/20(金)16:42 ID:nm75F2ZW(1) AAS
>>220
おれ、初受験で受かったけど某社の参考書と問題集と過去問しかやってない。
参考書に載ってないことが出題されてそこは不正解だったけど、
だからといって参考書以外の公式案内も見るべきだったとは思わない。
まずは参考書に書いてあることを完璧に習得しろと。
問題集で間違えたところをなぜ間違えたかを押さえながら知識を補充する。
そこが出来てないから不合格だったんだろ?
223: 2015/11/20(金)17:07 ID:7Waue/We(4/4) AAS
>>222
そりゃそうだけど、1問5点はデカイ
2.5パーセントだし
あとは自分お解答は再検討してないけどそこまやってる余裕はないし、やる意義はない。
ちなみに俺は参考書と過去問しかやってないから勉強不足だったのは認める
224: 2015/11/20(金)17:10 ID:FYSnj0yX(1) AAS
やたら上から目線で攻撃的なのがいるよな
団塊?
225: 2015/11/20(金)17:36 ID:k/pjwzdw(1/4) AAS
海外免除組で合格。
去年ギリギリ海外受かっててよかった。
親に簡易書留なら合格って行っておいたら、
簡易書留で来てたと連絡あった。
226: 2015/11/20(金)17:48 ID:k/pjwzdw(2/4) AAS
ホームページにも載ってるけど、何時頃発表
されたんだろう。
227(1): 2015/11/20(金)18:10 ID:tHIxLdop(1) AAS
自己採点で受かってることは確信してたけど、発表見たら、やっぱりホッとした
受かった人おめでとう、落ちてしまった人諦めずに頑張って
228: 2015/11/20(金)19:41 ID:k/pjwzdw(3/4) AAS
>>227
気持ちわかります。
私はマークシートの記入ミスがないか心配でした。
229: 2015/11/20(金)20:04 ID:4cgKpWhn(2/2) AAS
>>222
自分はユーキャンだけして初受験で140点取れた
参考書まじで大切だった
230: 2015/11/20(金)22:19 ID:4OxgjrRh(1) AAS
じわじわと嬉しさが込み上げてきた!頑張ってきて本当に良かった。再挑戦する人、合格率来年は上げてくれるかと。
231: 2015/11/20(金)22:25 ID:k/pjwzdw(4/4) AAS
海外実務、航空運賃なんて覚えてない。
この試験、地理の範囲広すぎるから、運もあるね。
去年は海外、運で受かった。
今年は国内のJRはすごい勉強した。
232: 2015/11/20(金)23:07 ID:d6v17R0A(2/2) AAS
>>222
参考書に載ってることを完璧にマスターすれば確実に合格点にもっていけるわな。
とはいっても、俺は本番だとうっかりミスなど覚えたことの8割も実力が出せないわ。
今回、英語が30点取れたから合格できたけど、英語か地理かどちらかを捨ててたら俺は受かってなかったわ。
233: 2015/11/20(金)23:59 ID:wFf5ZfXM(1) AAS
スレのみなさん、ありがとうございました。
いまバイト先の帰りなのですが、大学で講義を受けていたとき自宅からスマホに連絡があり協会からの葉書がポストに投函されていたとのこと。
不合格者には今日は通知が来ないようなので合格を確信しました。
僕も「これから旅行業界に進みたい・・・なぁ」と思っていて試験を受けました。
自己採点では実務が自己採点でギリギリだったので感激もひとしおで授業中にもかかわらずガッツポーズをしてしまいました。
これから始まる就職活動に活かせる武器となることでしょう。
特に病気で入院中の祖父と看病している祖母が大変喜んでくれました。
余命が一年もないと宣告されていたので僕が社会人になるころには孝行してあげら れないと思っていましたが最後の「おじいちゃん孝行」ができたと思います。
省4
234(1): 2015/11/21(土)00:22 ID:96ax4Rpd(1/3) AAS
233
ハガキは不合格では。。。。
合格は簡易書留
235(1): 2015/11/21(土)00:25 ID:96ax4Rpd(2/3) AAS
外部リンク[html]:www.jata-net.or.jp
で確認できます
236(1): 2015/11/21(土)00:27 ID:96ax4Rpd(3/3) AAS
233
ネタでしょ?www
237: 2015/11/21(土)00:37 ID:7CsyZHyM(1) AAS
>>234-236
コピペに…
もしかしてここまでお約束だった?
238: 2015/11/21(土)14:42 ID:/Dw/8reo(1) AAS
合格証届いた!
免除なしの合格率は12%で思ったより低かった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 764 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s