[過去ログ] 【ワカヤマン】宅建 登録実務講習 受講14回目 [無断転載禁止]©2ch.net (553レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542
(1): 2019/01/22(火)05:32 ID:WCc6Xuhi(1) AAS
>>541
よくわからん…
出ないところをざっとしか説明しないってまるで講師が悪いみたいな書き方なのに
最後は講師庇っててお前はどっちの味方なんだよw
543: 2019/01/22(火)07:22 ID:jTf/RaC5(1) AAS
いやわかれよw
544: 2019/01/22(火)07:46 ID:u6xXWjJq(1) AAS
我が名はゼロー宅犬ー
宅建士を持たざる者、頭弱き者の味方だ
545: 2019/01/22(火)12:19 ID:03ImvQjx(1) AAS
>>542
合格者ほぼ100%の修了試験を作る講師がさらっと流してるところからは
出題されるわけないんだから別に問題ないじゃん?
でも最初のガイダンスで学校長が言った、
「国の講習なので8割以上得点できないと修了証を渡せない厳しい試験です」
っていう建前をそのまんさんは鵜呑みにしちゃって
「もっと詳しく解説してくれないと分かりません!」ってキレて講師と大喧嘩よ。
546: 2019/01/23(水)11:17 ID:z8AHS16I(1) AAS
Takkyoは受講前の事前問題集みたいなのに目を通してれば寝てても受かるくらい簡単だぞ
契約書の穴埋めも問題読めばわかるだろうし落ちたら合格取り消しでもいいレベル
547: 2019/01/24(木)17:01 ID:BJ9fiRbS(1/2) AAS
登録手続き完了。5分ぐらいで建築指導課のお姉ちゃんがしてくれた。40日待つのは長いけど
少しぐらい早くならないかね。どうにか2月中に宅建士証欲しい。
登録実務講習は即日手渡しのところ選んで正解。日建みたいにあんな講習で何週間も待たされる意味が
わからない。穴埋め記述式と書類作成テストは講習聴いていれば簡単。◯✖式ではなかった。
学校によって講習内容やテストはバラバラみたい。終了証もらうだけだから安くていいと思う。
所詮 2年間の実務を素人に2日間で理解してもらうなんて不可能な事は実施団体は一番わかっている事
利権まみれの資格ビジネスが日本中を埋め尽くしているのを再確認しただけでした。
宅建士証もらって 財布にでも入れときましょうね!
548: 2019/01/24(木)17:07 ID:BJ9fiRbS(2/2) AAS
登録待ち40日間は何を調査するのだろうか?
犯罪歴なんてすぐわかるだろうし、身元は書類でわかるし
ただの役所仕事かな。
ここで弾かれる人はどんな人?
549: 2019/01/24(木)17:10 ID:c8i+ExPV(1) AAS
登録しにいったんですけど、誓約書と登録申請書に日付書き忘れてそれチェックしてなかったけど大丈夫なんでしょうか……これで弾かれるとかありますか?
550: 2019/01/24(木)18:08 ID:JKXQrbYU(1) AAS
担当に電話で聞けばいいやん

締め日にまとめて登録
551
(1): 2019/01/27(日)19:36 ID:0ew2ydez(1) AAS
修了問題って予備校によって違うの?
552: 2019/01/28(月)09:44 ID:rrMXtt/7(1) AAS
>>551
「ワークブックの何ページを参考に書け」なんて問題が出たから、学校によって違うだろうね
ちなみに、問題は試験後回収された
553: 2019/02/22(金)22:08 ID:6QX4tZW3(1) AAS
だめじゃん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*