[過去ログ] 【ワカヤマン】品質管理検定(QC検定)1〜4級 part18 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963(2): 2017/09/05(火)18:15 ID:EFPMGEYu(1) AAS
1級
手法:26/51 51%
実践:33/49 67%
合計:59/100 59%
落ちた。
論文から解いたからきちんと書けたとはいえ、論文81%以上とか無理。
よしんば+論文で70%超えたとして、1級はそれでは合格にならんからな。
出題傾向の変化が今回で終わると信じて半年後に向けて勉強してきます。
964: 2017/09/05(火)18:40 ID:JP1iBsQ6(4/5) AAS
>>962
その表現だとXで表現すると変になるから分かりやすいかも。
Xの中身が群内だけど、Xはそれ自体は群単体を表すもの。Xbarは群自体を比較するから群間変動。
Rはそれ自体が群内を表しているもので、群内の中身がどの様な変動をしているかを比較するから群内変動。
って事でよろしい?
965: 2017/09/05(火)18:41 ID:Rqwmahjl(1) AAS
>>963
また会おう!
966(1): 2017/09/05(火)18:46 ID:JP1iBsQ6(5/5) AAS
やっぱ駄目だわ
X自体は群内の平均を表すもの。いっぱいあれば群内の変動が分かりますってなるわ。感覚的におかしいと思ってるのでもうちょっとで掴めそう
967: 2017/09/05(火)18:51 ID:IGcNb9D0(4/4) AAS
>>937
>>921
1点だけ上がった
2級
手法30/48 62.5%
実践41/49 83.7%
合計71/97 73.2%
あんまり変わらないけど、期待したい
ホントに概ねってなんなんだよ…
968: 2017/09/05(火)19:08 ID:s9JZrT+m(2/2) AAS
>>954
無理かと思う
969: 2017/09/05(火)19:09 ID:wxYAqwiR(1) AAS
3級
71問正解なんですが
合格でいいんですよね?
970: 2017/09/05(火)19:09 ID:dSYMk8XO(1) AAS
2級88/97
今回の2級は○×多いし、捻った問題なくて簡単だったね
その割りに落としたけど
971: 2017/09/05(火)19:14 ID:qb/b94RG(1) AAS
3級
57点、最初の計算は7割出来ず
どうでしょうか?
972: 2017/09/05(火)19:20 ID:kdnFQeyD(1) AAS
>>966
>X自体は群内の平均を表すもの。いっぱいあれば群内の変動が分かりますってなるわ。
郡内の変動が分かるんじゃなくて、郡内の平均の変動(これを群間変動)がわかる
郡内変動は群の数だけあって、
郡の中の一個一個の平均が見られるのがR
郡の数だけあるそれぞれの平均の変動を見られるのがX
伝わるだろうか
973(2): 2017/09/05(火)19:27 ID:Umhan2XX(1) AAS
2級
手法48/48 100.0%
実践43/49 87.7%
合計91/97 93.8%
難化したと聞いて真面目に頑張ったので、この難易度だと余裕だった。
品質管理検定なんだから、難易度(品質)のバラつきを抑えるように努めて欲しいものですね。
974(1): 2017/09/05(火)19:33 ID:W8VfoYny(1/2) AAS
1級繰り返し無勉で94%
時間の無駄
975: 2017/09/05(火)19:37 ID:i2nbwXnO(1) AAS
>>973
手法が満点て、すごいね。
976: 2017/09/05(火)19:43 ID:E6rd4EMG(1) AAS
3級
66点落ちたわ、また次回かー
977: 2017/09/05(火)19:43 ID:5CN7UT33(1/4) AAS
>>734だけど、
2級
手法43/48 89.6%
実践44/49 89.8%
合計87/97 89.7%
3級
手法39/50 78.0%
実践45/51 88.2%
合計84/101 83.2%
まあ余裕っすね。
省2
978: 2017/09/05(火)19:47 ID:V58/O5t8(3/4) AAS
>>974
賢いですね!
スレに書き込む作業自体も時間の無駄だと気付ければもっと賢いのに!惜しいね!
979(2): 2017/09/05(火)19:49 ID:5CN7UT33(2/4) AAS
合格率で調整なら、今回の2級は合格ライン8割以上か。
980: 2017/09/05(火)19:51 ID:gLQsMNsr(1/2) AAS
>>973
逆にバラツキの範囲を超えて難易度が変化したと考えるのが妥当だったりw
2級
手法 39/48 81% 実践 43/49 88% 合計 82/97 85%
初受験だったが過去問をやるべきだったんだな当たり前だが
テキストに付属してる模擬試験しかやってなかったから
公式を暗記することに躍起になりすぎてたもので拍子抜けした…
落としたのは殆ど文章問題だ
981(1): 2017/09/05(火)19:54 ID:5CN7UT33(3/4) AAS
2級の試験範囲の検定・推定、管理図、分散分析の式を
係数値も含めて暗記したんだが、ほとんど意味無かった。
ちょっと悲しい。
982: 2017/09/05(火)19:56 ID:qT5KLl+o(1/2) AAS
>>979
概ね7割って書いてあるから、さすがに平均点高いからと言ってそこまで上げないと思うけどな。
と願望込みで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*