[過去ログ]
【資格試験】第二種電気工事士 Part.312【実務経験】 [無断転載禁止]©2ch.net (755レス)
【資格試験】第二種電気工事士 Part.312【実務経験】 [無断転載禁止]©2ch.net http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
48: 名無し検定1級さん [] 2017/06/25(日) 21:35:29 ID:PXNsNS+z >>40 コテの北斗に筆記試験のことを聞いても妥当な回答は期待できないから無駄だよ。 >>39で >2種電工技能試験 て限定してるほどだからね。 理論は大まかな概要を理解できればさほど難しくないレベルなのにわかるように解説してるテキストは皆無。 試験で捨てても他ができれば問題ない。 理解できるようにしたほうがいい。 勉強して理解できるようにしておいた方が、今後の為より良いことだよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/48
49: 名無し検定1級さん [sage] 2017/06/25(日) 22:14:12 ID:4K9dnjW9 試験用に理論は捨ててもいいけど やっぱ必要なんだね 理論はゆっくり勉強していこうかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/49
50: 名無し検定1級さん [] 2017/06/25(日) 23:02:36 ID:PXNsNS+z そもそも技能試験やそれ以外も北斗からまともな回答を期待できないし時間の無駄。 アラフィフのじいさんだが痴呆レベルで周りが見えてないから。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/50
51: 名無し検定1級さん [] 2017/06/28(水) 01:29:01 ID:qlabUIy9 クソコテのア北斗は白々しくて普通に気持ち悪いわwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/51
52: 名無し検定1級さん [] 2017/06/29(木) 05:09:31 ID:JZV7mAyW >>43 うワァ、頼まれもしないのに自分語り。 気持ち悪いわw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/52
53: 名無し検定1級さん [sage] 2017/07/03(月) 11:11:52 ID:QuFyPb75 すみません質問してもいいかな? 技能試験って7月の土日にありますよね?あれって土曜日に出た試験は日曜日にはでませんよね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/53
54: 名無し検定1級さん [] 2017/07/03(月) 13:26:18 ID:Figdya4+ 出る可能性は十分あるが、それがどうしたの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/54
55: 名無し検定1級さん [sage] 2017/07/03(月) 20:47:38 ID:chiXHrTL >>53 去年、そんな感じだったから楽勝だった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/55
56: 名無し検定1級さん [] 2017/07/04(火) 00:13:15 ID:gNG+eD90 確かに二種が実務経験は正しい 一種とっても実務の証明は二種はしやすいから 他の方法でも実務は証明出来るみたいだけど 元請けの印鑑とかややこしくなる可能性はある 二種の範囲は証明しやすい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/56
57: 北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ [] 2017/07/04(火) 09:31:39 ID:JwbuKR1O >>53 土日連続で同じ問題が出た事が過去にある。 どういう状況でも可能性は常に1/13であると認識すべき。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/57
58: 名無し検定1級さん [sage] 2017/07/05(水) 18:10:36 ID:xq5eiy3r まともな受験生は本スレへ 【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.392 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1499233493/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/58
59: 名無し検定1級さん [] 2017/07/08(土) 01:54:05 ID:4rDTrywX >>53 この試験ごときにヤマ張ってお前ができそうな問題を出してくれることを期待してるようでは無駄な金と時間を浪費するだけの可能性が高い。 ましてや1/13 なんて言ってるのは机上の空論でしかない愚かな考えの最たるもの。論外だよ。 候補問題が公表されてるのにもったいない。 考え方を変えれば合格率は99パーセント以上になる。 手を動かして候補問題全ての候補問題に対応して臨むことによりこれが可能になる。 この中から必ずでるわけだから、不確定要素は施工条件の残り1パーセント未満と考えられる。 試験までに対応できる時間はまだ残っているので諦めずに手を動かしておけ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/59
60: 名無し検定1級さん [] 2017/07/09(日) 15:12:38 ID:LP+2ub0p なんでも答えると言いながら技能試験に適切な対策をアドバイスできないのはアホだろ。 クソコテはその程度のモノしかないってことwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/60
61: 名無し検定1級さん [] 2017/07/10(月) 16:45:42 ID:nBBLJ2v0 北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ 技能試験の対策として質問されてるのに、質問者言葉そのまま捉えて答えてどうすんのよ? 対策として方法論が間違ってるのわかってて、それを指摘しないとは。 相手の発言を忖度して答えてやらないと意味ないでしょ。 思考停止した脳ミソじゃぁその程度だわなwww どんな言い訳するか知らんけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/61
62: 名無し検定1級さん [] 2017/07/10(月) 21:28:49 ID:cglmLqQP これから増える長く続く仕事。 土方系。 医療、福祉、介護系。 このどちらかの資格しか有効性はない 原付免許、フォークリフト免許、 介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。 しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の 豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。 今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。 なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、 自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。 勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。 なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。 また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。 これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が 将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。 しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。 これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。 2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職 3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。 4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。 5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。 6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も 目指すべき。 7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。 8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。 本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。 9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。 本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。 10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で 外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/62
63: 名無し検定1級さん [] 2017/07/10(月) 21:34:50 ID:MGMS/t7b 30 北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ 2017/04/26(水) 11:39:38.66 ID:LKFVGNwp >質問無いから特に書き込んでないだけ、俺は。 >質問無いから特に書き込んでないだけ、 おれは >質問無いから特に書き込んでないだけ、 お れ は >質問無いから特に書き込んでないだけ、 うぉ れ わ >質問無いから特に書き込んでないだけ、 を れ わ >人 気 無 い か ら 特 に 書 き 込 ん で な い だ け、 を れ は >論 破 さ れ る と 熱 く な っ て 自 演 し ち ゃ う の ア 北 斗www かっこいいwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/63
64: 名無し検定1級さん [] 2017/07/13(木) 05:37:22 ID:bKFmyWh6 理論わからなくても経験で補えるという馬鹿がいるけど、理論を理解してれば、 経験を生かして安全で効率的なよりよい施工ができるのは間違いないんだよな。 経験で補えるというのは理論を理解できない馬鹿が言うことで、 安全性や効率が見極められない分、理不尽で無駄な作業を強いられることも度々出てくるわけ。 馬鹿は理不尽も無駄もわからないから知らないからね。 こんな上司に付き合わされないようきちんと試験勉強はめんどくさがらずやっておきましょうね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/64
65: 名無し検定1級さん [] 2017/07/13(木) 21:10:42 ID:hCgDcRQT http://dokugaku.info/sikaku-guide/s-class/takuti-tatemono-torihiki-syuninsya.htm 来年電気工事士、再来年宅建受けるつもりだったが、 彼女の要望により、来年宅建、再来年電気工事士にしよかな 義父が不動産仕事してるので、手伝うことも出来るしと。 3月ズレてるとは言え、同年に電気工事士と宅建勉強するのはキツイだろうね。 11月から電気工事士まで7ヶ月あるから、 3ヶ月電気工事士、3ヶ月宅建、3ヶ月宅建 と出来なくないが、仕事しながら両立はやっぱ無理ゲーかのう。 43歳7月 :フォークリフト 44歳10月:乙4危険物 44歳11月:簿記3級 45歳10月:宅建 45歳6月 :第二種電気工事士筆記 45歳7月 :第二種電気工事士技能 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/65
66: 名無し検定1級さん [sage] 2017/07/13(木) 21:37:08 ID:8DWtJ/OZ どれも初めてない時点でアウト http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/66
67: 名無し検定1級さん [sage] 2017/07/13(木) 22:41:09 ID:JYF5fLxe >>65 随分低レベルな資格ばっかりだな 20年遅い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1490397505/67
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 688 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.069s*