[過去ログ] 【ビジ法】ビジネス実務法務検定2級【その18】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
894: 2018/01/01(月)23:08 ID:DAY17duY(1) AAS
>>884
高すぎワロタ…
895: 2018/01/02(火)01:08 ID:KABUIlt6(1) AAS
>>892
今からなら、宅建を3月迄に一旦仕上げて、そのあと8月迄行書に時間を割いて、直前期を迎えるくらいのペースでやればいいんじゃないか。

シナジー効果的には、宅建の権利関係で2〜3問、他の受験者より有利になる程度で、微妙だけどね。
共倒れしないように、ガンバレ!
896: 2018/01/02(火)10:12 ID:j5Ma0Cpq(1/3) AAS
いやぁ、簡単な42回で良かったわ。
難しい回なら、70点はきつかったかもね。
運も実力のうち
897: 2018/01/02(火)13:16 ID:j5Ma0Cpq(2/3) AAS
調べたら、行政書士よりビジ法1級より簿記2級と宅建が使える資格みたいだね。
簿記3有るけど簿記嫌いだから、次はちょい難関の宅建だ!行政書士は数回落ちてるから無理だ
898
(1): 2018/01/02(火)13:38 ID:SOydKRwv(1) AAS
数字が苦手なもんで、テキストチラ見したりする限りではビジホ2級より簿記3級の方が難しそうに見えるw

こんなアホの子だけど
将来行書と他の資格とで開業考えてるから、簿記の知識身に付けた方がいいんだろうなと思いつつorz
899: 2018/01/02(火)14:21 ID:cqddpj0o(1) AAS
>>898
簿記3級とビジ法2級は同じくらいの難易度だろ
簿記3級も昔に比べたら難しくなってるし
900: 2018/01/02(火)16:01 ID:lXPIz+ed(1) AAS
42回は合格率50%超えなら、超簡単ラッキー回だけど40%位なら、元のレベルに戻っただけかな。
複数回受験者が増えてる分、余計に合格率高くなりそうではあるけど。
901: 2018/01/02(火)16:54 ID:Xboiiwdb(1) AAS
前回と前々回が難しくて本来の難易度ならそこで受かってたはすなのに足止めされてた奴らが今回一気に通過するから合格率は高くなるんじゃねーの
902
(1): 2018/01/02(火)17:25 ID:j5Ma0Cpq(3/3) AAS
宅建て、以外と難しそうだ
通信位はやった方が良いのかな
903: 2018/01/02(火)19:25 ID:zE/nmIfY(1) AAS
独学で十分
904: 2018/01/02(火)19:56 ID:dYf/H3Tk(1) AAS
>>902
独学で楽勝
905: 2018/01/02(火)19:59 ID:f8dkZexB(1) AAS
書店で宅建の本を1冊買えば良いのかね?
906: 2018/01/02(火)20:26 ID:e01b3M5l(1) AAS
行政書士はそんな甘い試験じゃないぞ
この試験1本に絞って勉強しても何年も受からない奴とかザラにいる

さすがに宅建は1年で受からないにしてもいつかは受かる試験だけどな
それでも10年かけても受からないとか受かるのに5000時間かかった奴もいるみたいだが、そういう事例は少数なので気にしなくてもいい
907
(2): 2018/01/02(火)21:47 ID:cPmMAw8B(1) AAS
会社で、酒浸り、酒命の勉強しない勉強嫌いな老害人間は多数、一部自己啓発に励んでる人は少数。こうゆうとこで目標目的、夢のために勉学に励んでる人達を見ると立派だなぁ、と思います。
908: 2018/01/03(水)03:10 ID:TBQb84MA(1/2) AAS
行政書士は最初の2〜3年で受からないならとっとと撤退した方がいい
それ以上長引くとモチベーション落ちちゃうから
909: 2018/01/03(水)04:54 ID:8jLg2+9s(1/2) AAS
オレは酒浸りだが勉強はしてるしこの手の検定とかもちゃんと取得してるぞ
910: 2018/01/03(水)08:45 ID:vKIw+TD2(1/5) AAS
私も、勉強好きだし、今年は宅建メインに何かしら資格を取得するつもり。
銀検なんかもとるぞ
行政書士取りたいけど難しいから落ち続ける
911: 2018/01/03(水)09:57 ID:TBQb84MA(2/2) AAS
みてる限り、2級のあとはやっぱ宅建か行書が多いのかね
おいらは社労士の勉強始めた
クソムズい
912
(1): 2018/01/03(水)09:58 ID:9U717pT9(1) AAS
>>907
それでそういう頑張る若手を芽を摘むために
強制的に毎週のように飲み会をやって
勉強時間を潰そうとする老害っているよな
それでそういう飲み会断ると付き合いが悪いと干す前提で
913: 2018/01/03(水)10:31 ID:vKIw+TD2(2/5) AAS
>>912
ある程度、出世したら全く向上心が無くなる老害は、勉強してる人を蔑む
1-
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*