[過去ログ] 【ビジ法】ビジネス実務法務検定2級【その18】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16
(1): 2017/09/15(金)07:53:28.72 ID:Mi3ffjuy(1) AAS
そろそろ試験申込み受付開始だけどミサイル発射で延期になればいいのにね
93
(3): 2017/10/23(月)00:04:28.72 ID:7J83IDds(1) AAS
次回は合格率40%くらいになるように問題を調整してくると思う
次回もまた合格率が低かったら受験者離れが確実に起こるからな
受験料収入は商工会議所にとっても生命線
いくら何でもそこまで愚かではないよ
151: 2017/11/08(水)20:41:38.72 ID:nTai8zhn(1) AAS
学生なら普通に受かるだろw
社会人は直前期も1日30分とかしか取れないからつらいのよ
362: 2017/12/06(水)09:25:53.72 ID:DYz0z7HV(1) AAS
商法と特許法の補強?
405
(3): 2017/12/09(土)11:10:33.72 ID:pimUygdC(1/2) AAS
カバン盗まれて、公式テキストと問題集失った(泣)
440: 2017/12/10(日)00:22:43.72 ID:DCoiRWBS(1/5) AAS
>>439
そこまでやっていれば合格だ!
485: 2017/12/10(日)11:13:27.72 ID:7GTSKl1e(1) AAS
>>482
そもそもコーヒーを注文したお客さんに対して、
店側が店内の机やいすを提供しているのは義務ではなくサービスであり、
店側が長時間の滞在を拒否した場合、お客さん側は従うしかない。
店にも客を選ぶ権利がある。

なので出てけと言われない限りは使ってていい。
ただ、だからといっていつまでも居座るのが良識のある行動かと言われると・・・
648
(1): 2017/12/10(日)19:14:15.72 ID:nJVy7CKS(1) AAS
TAC解答で71点。
TACが1問でも間違ってたらと思うと眠れない日々が続く..
予備校の解答が間違えてることはないよね..?
739
(4): 2017/12/11(月)17:10:56.72 ID:OWAs6o9U(1) AAS
法律系の資格、次にチャレンジするなら知財?かな。
3級すっとばして、いきなり2級で大丈夫?
合格してる人いたら教えてください
774: 2017/12/12(火)19:20:41.72 ID:msEplYMU(1) AAS
合否って成績票くるまでわからないのでしょうか?
814: 2017/12/15(金)08:41:48.72 ID:ifwna58W(1) AAS
>>811
ならねーよ
872
(1): 2017/12/30(土)00:46:26.72 ID:y73R8JD8(1/2) AAS
ビジ法1級までとれば、一応営業職のサラリーマンとして
「ビジネス法務の基礎はかじってますよ♪」
っていうアピールくらいにはなるかもですね。

さすがに行政書士(法曹資格)や司法試験はレベルが違いすぎて無理だけど。。。
934: 2018/01/03(水)23:31:32.72 ID:/Ot8RE3p(1) AAS
まあ宅建以下FP2級と同等くらいと思っておけば良いんじゃね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s