[過去ログ] ITストラテジスト Part17 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875: 2017/10/20(金)22:54 ID:f9wBuoYo(13/13) AAS
>>856
頑張るのは君じゃないの?来年も受けないといけないんだから。その次の年は免除も外れちゃって大変ですね。
876: 2017/10/20(金)23:09 ID:rYxe2Hpi(1) AAS
AA省
877(1): 2017/10/20(金)23:46 ID:oWTBiuN+(1/2) AAS
匿名化って、別に暗号化するわけではなくて、個人を特定できなくすれば良いのですから、
例えば会員番号は個人と紐付くから外部に提供できないので、これを新たに別の番号に置き換えすれば良いのではないでしょうか?
878: 2017/10/20(金)23:48 ID:oWTBiuN+(2/2) AAS
それで分析に必要なデータはバンドルしつつ、個人の特定は不可能にできますよね
879(1): 2017/10/20(金)23:56 ID:F9hjY1z7(1) AAS
午後U問題選択丸つけたか不安になってきた。おまえらこの不安が芽生えたときはどうしてますか?
880: sage 2017/10/21(土)00:30 ID:BW9q967B(1) AAS
祈れ
881: 2017/10/21(土)01:50 ID:gM3ewWn0(1/6) AAS
>>879
主キーがーとか、店舗名がーとか単発IDで煽ってうさばらしかな。
882: 2017/10/21(土)01:57 ID:okh++yXG(1) AAS
>>869
厳しめ採点で25点、甘め採点で35点てとこかな
883: 2017/10/21(土)05:15 ID:rvSCYUjI(1/16) AAS
>>861
右隣が会員番号ジョインマン、左隣が店舗名いらないマンだったら。
884: 2017/10/21(土)05:16 ID:rvSCYUjI(2/16) AAS
まぁあれだ、ジョインマンは、高木先生に凸されるといいよ。
885: 2017/10/21(土)06:17 ID:VIziIiUX(1/7) AAS
>>877
それを匿名加工情報と呼ぶよね。
会員情報は個人情報であり、個人情報保護上外部へ提供出来ない。
外部へ提供出来ないのだから会員情報は除くという考えは
問題文に匿名化というキーワードがあり、営業部門での要配慮した運用も
示されており排除できる。
次に審査部門の仮説を検証する上で会員番号があった方がよいかという点だが、
[情報システムに関する取り組み]で触れられている審査部門の机上の検証では
人手で検証できる程度に照合が容易な状態だということが推察でき、
会員情報を用いている可能性が極めて高い。
886(2): 2017/10/21(土)06:42 ID:gfqqQ5VW(1/4) AAS
個人を識別できるんであれば会員番号でなくても適当な番号でよい。
店舗名については店舗マスタがない段階で渡しても意味がない。
鈴木商店や佐藤商店など店名渡しても何の店かわからないだろ。
887: 2017/10/21(土)07:07 ID:VIziIiUX(2/7) AAS
>>886
>個人を識別できるんであれば会員番号でなくても適当な番号でよい。
会員番号でもよいということになるな、その理屈だと。
>店舗名については店舗マスタがない段階で渡しても意味がない。
C社では商品単位のデータを取得できないので、購買頻度を測るには店舗名も必要になるだろうね。
888(1): 2017/10/21(土)07:11 ID:gfqqQ5VW(2/4) AAS
高額、低額の購入頻度で店での購入頻度ではないだろ。
このような場合は、購入金額で線引きしてシュミレーションするのではないか。
889: 2017/10/21(土)07:35 ID:ojfpBy/v(1) AAS
問3を選ばなかったみんな!
今日は暇だし問3でも解くか!!
890: 2017/10/21(土)07:48 ID:X609daeY(1) AAS
問3話飽きた。
これ以上書く奴は、空気読めないアスペ確定な。
891: 2017/10/21(土)08:44 ID:gM3ewWn0(2/6) AAS
>>886
バカにはいくら説明しても無駄だから、やめとき。
892: 2017/10/21(土)09:49 ID:VIziIiUX(3/7) AAS
>>888
問3設問3(3)
問題文にあるとおり
各加盟店の決済データは取得できるが
商品単位の決済データは取得できないからなあ。
わざわざ商品の間の購買頻度の変化と問題文に書いてあるのだから
商品単位は無理でも店舗単位での購買履歴としたいところ。
ただ、日単位でカード利用額があればいいなら
購買履歴ではなく支払状況が判ればいいということになる。
TAC解答は間違い、ITEC解答推しであればそれでいいけどさてどうなの。
893: 2017/10/21(土)10:17 ID:Pxvjspgw(1/6) AAS
この試験の受験者層のレベルってせいぜい簿記2級受けるレベルだな。これは勝てる。
894(1): 2017/10/21(土)10:29 ID:cfWcRvC7(1/2) AAS
何で簿記の話なんか出てくるんだ???
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 108 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s