[過去ログ] ITストラテジスト Part17 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88: 2017/10/05(木)12:55:48.20 ID:hPGbqiwA(1) AAS
ファクトとは主張の立論を担保する材料でしかないのに
主張を放言して「これがファクトだ!」とかもう頭おかしいトートロジー
しかも全然ファクトでも何でもない感想なのw
ルーピーそのもの。
112: 2017/10/06(金)18:51:43.20 ID:dyB2MCk+(1) AAS
ITストラテジストとITパスポートのどちらを受験するかまよったが、
ITパスポートを受験することにした。
なんせITパスポートは国家試験だからな。
ヒャ ヒャ ヒャ〜。
177: 2017/10/11(水)21:09:28.20 ID:N7dxINv5(1) AAS
俺、SA持ってるけど、STにSAの知見が必須とは思わんな。
STの領域なんて大企業でも非エンジニアである業務部門でやってたりするし。
アーキテクチャが分かるSTだとSAは楽だな、ぐらいなもんだ、実際のところ。
STかSAかグレーなところで仕事する場合はよくあるけど、それならばST持ってないSAなど、クソの役にも立たんという事も成り立つ。
求めるスキルなんて欲張ったらキリがない。
SAとしてのスキルはあくまでSAが持っていればいい。
協力し合ってアーキテクチャに落とし込むもんだ、大抵。
223(1): 2017/10/14(土)20:55:38.20 ID:yBSNCzfg(1/2) AAS
私はITストラテジストである。職歴はまだ無い。
266: 2017/10/15(日)10:05:42.20 ID:u6smDRVy(3/3) AAS
論文しっかり準備してきたガチ勢じゃなく
普通の受験生が本番でアドリブ合格する作戦の議論だからね。
262は落ちるな
338(1): 2017/10/15(日)16:48:11.20 ID:yKAQMLpO(3/14) AAS
>>334
字数なんて減点されるだけだから気にすんな、中身勝負だよ
340: 2017/10/15(日)16:49:29.20 ID:7NSzl9O3(2/4) AAS
文字数足りんのは減点でなんとかしてくれんかな。
422: 2017/10/15(日)19:18:59.20 ID:YKXDri3h(1) AAS
>421
去年の。
425(2): 2017/10/15(日)19:44:05.20 ID:pjpP4Jgh(4/4) AAS
ジーサン午後一解答
外部リンク:it.nog.raindrop.jp
ITAC午後一解答
外部リンク[html]:www.itac.gr.jp
459: 2017/10/15(日)20:44:54.20 ID:wx5F6qxg(1) AAS
午前2は23/25だったが、午後1の問3が心配。
解答例見ても結構どれもバラバラだし、よく分からん
695: sage 2017/10/18(水)22:08:48.20 ID:OgR7D1rh(1) AAS
問3やはりダメ問題でしたか。
私は2と3選んだのですが3は非常にやりにくかったです。
750(1): 2017/10/19(木)09:07:32.20 ID:zoQMCQf5(2/6) AAS
なんで会員番号にとらわれるんかな。
例えばECシステムで会員IDがメールアドレスの場合、外部に分析委託する際、
メールアドレスをそのまま渡すか?他の一意のIDを振って渡すやろ?
抽象化を考えられないやつはストラテジストに向いてないよ。
805: 2017/10/20(金)07:00:01.20 ID:8+ZsXOcV(3/4) AAS
>>802
住所と紐づく居住開始年は?
891: 2017/10/21(土)08:44:17.20 ID:gM3ewWn0(2/6) AAS
>>886
バカにはいくら説明しても無駄だから、やめとき。
927(3): 2017/10/21(土)12:51:57.20 ID:gM3ewWn0(5/6) AAS
耐久消費財かいなかの判別に店舗名から
その店舗での購買頻度を判別するという考えは理解。
それは筋が通る。購買頻度からコモディティか区別できるから。
まぁでも俺は月平均から大きく乖離した月の単価のでかい購入で
耐久消費財か判別することで、十分、仮説を検証できると思うけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s