[過去ログ] ITストラテジスト Part18 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:17 ID:YXKtQbEi(15/46) AAS
>>41
> 1つの店で耐久財か消費財のどちらかしか売ってなくて明らかに判断できると思い込んでいる。
相手が主張していないことを勝手に想定して、それを否定して勝った気になっても虚しくない?
「判断の役に立つこともある」ってだけだよ。
不要派は、購入額で判断できると思ってるんでしょ?天唾だね
49(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:18 ID:s2PSF1Ll(4/14) AAS
統計取ったわけでもないのに、どっちが多数派で少数派とか。
笑えるわ。
判断できないときはニュートラルに振る舞うべきなのに。
購買店名不要派は商品区分はあえてしない、って立場だよ。
それもわからんのな。商品区分したい人達は。
50(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:20 ID:lTFBEfL8(3/19) AAS
一つ言えることは商品区分をしなければ仮説の検証ができないということです
51(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:21 ID:YXKtQbEi(16/46) AAS
>>47
すでに持っているデータと提供するデータがある。そもそも、頻度が小さいものはなくてもいい。
100パーセントじゃなきゃヤダってのは下っ端の発想
52(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:21 ID:s2PSF1Ll(5/14) AAS
>>50
商品区分はできないんだよ。というよりしてはいけないと思うけどね。
高額の購買があったとき、それが平均から乖離してるかで十分じゃないの?
って立場だよ。
53(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:23 ID:s2PSF1Ll(6/14) AAS
>>51
お前、自分と意見が違う相手にはそんなことどこに書いてある?
なんて、言うくせに自分はどうなんだよ。
解析会社がそんなデータ持ってるなんてどこに書いてあるんだよ。
54(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:24 ID:YXKtQbEi(17/46) AAS
>>49
> 購買店名不要派は商品区分はあえてしない、って立場だよ。
知ってるよ。審査部門の仮説は検証出来ないって立場でしょ。
試験語る資格無いよね。
55(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:26 ID:s2PSF1Ll(7/14) AAS
>>54
は?検証するのに購買店名は不要と言ってるだけ。
お前、コミュニケーション能力に問題ありだな。
ちゃんと働いてる人間なのか?
56(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:27 ID:YXKtQbEi(18/46) AAS
>>53
お前、大丈夫か?
持っていようがいまいが無問題と言ってるんだが。
57(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:28 ID:s2PSF1Ll(8/14) AAS
>>56
は?二転三転してるけど。もういいよ。
58(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:28 ID:YXKtQbEi(19/46) AAS
>>55
お前は論理的思考能力に問題ありだな
59(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:29 ID:s2PSF1Ll(9/14) AAS
>>58
ちゃんと仕事してますとは言えんのな。
60: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:31 ID:YXKtQbEi(20/46) AAS
>>57
二転三転などしていない
そもそも、100パーセント分類を求め、かってにできないと判断するのが間違い
61: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:33 ID:YXKtQbEi(21/46) AAS
>>52
> 高額の購買があったとき、それが平均から乖離してるかで十分じゃない?
お前が決めることじゃない
逸脱ぅ逸脱ぅ
62(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:35 ID:YXKtQbEi(22/46) AAS
>>59
ニートとか、低学歴とか、検証不能なことしか言えんのな
63: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:38 ID:YXKtQbEi(23/46) AAS
>>44
> 渋谷区にある鈴木商店と江東区の鈴木商店、区別どうするの。
そんな店、区別しなくていい!
そんなことより、なんで、大塚家具とセブンイレブンを区別しないんだ!
64: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:39 ID:s2PSF1Ll(10/14) AAS
>>62
反論しないあたりは正直者なのかなと評価してるよ
65: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:40 ID:s2PSF1Ll(11/14) AAS
藤田商店とか知らなさそうだな。
66: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:41 ID:YXKtQbEi(24/46) AAS
>>52
> 商品区分はできないんだよ。
やれ
> というよりしてはいけないと思うけどね。
お前の意見など聞いてない
67: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:49 ID:YXKtQbEi(25/46) AAS
できない理由を考えて悦に入っている連中は、APどまりだよね。
できますって言っちゃうのもまずいけど。
社会人として許されるのは、工夫し、万全ではないと断った上で、やれる範囲内でやることだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 935 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s