[過去ログ] ITストラテジスト Part18 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2017/10/22(日)06:16 ID:YXKtQbEi(1/46) AAS
午後1解答例

TAC
外部リンク[pdf]:www.tac-school.co.jp

iTEC
外部リンク[pdf]:www.itec.co.jp

iTAC
外部リンク[html]:www.itac.gr.jp

The sky is the limit!(問2・問3)
外部リンク:it.nog.raindrop.jp
外部リンク:it.nog.raindrop.jp
省2
15: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)11:07 ID:YXKtQbEi(2/46) AAS
午後1解答例

気ままな野郎の気ままなブログ(問1・問2)
外部リンク:ogtom.exblog.jp
18: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)11:34 ID:YXKtQbEi(3/46) AAS
お前は、顧客の消費行動が問題ないか調査してろよ
24: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)11:44 ID:YXKtQbEi(4/46) AAS
購入店舗名不要派は、結局のところ、「審査部門の仮説の検証なぞ出来ない」といってる訳だよね。
経営層は、そんなシステム部門をどうするだろうか。

午後2の作文は、「私は、経営層に審査部門の仮説の検証が不可能であることを具体的に説明した。経営層の評価は極めて低かった。私は、左遷された。」かな。
26: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)11:51 ID:YXKtQbEi(5/46) AAS
「私は、購入店舗名からの分析だけでは、審査部門の仮説の検証には不十分であることを、データに内在する制約を含めて説明した。その上で、購入額と併せて分析する事でより高い精度の検証ができることを説明した。私の方針は、経営層に承認された。」
28: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)11:55 ID:YXKtQbEi(6/46) AAS
購入店舗名不要派は、「出来ない理由を鬼の首でも取ったかのように得意気に語る」典型的な使えないシステム屋なんだよね。
32: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)12:29 ID:YXKtQbEi(7/46) AAS
>>27
>>31
トーンダウンしてんじゃねーよ
公式解答例発表まで頑張れよ
33: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)12:32 ID:YXKtQbEi(8/46) AAS
>>31
>店舗名だけで商品区分
とは誰も言ってない

「店舗名不要」の逆は、「店舗名が役立つ」である。
35: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)12:35 ID:YXKtQbEi(9/46) AAS
>>27
さり気なく、
予想できる
予想する

と使い分けてんじゃねーよ
前者の方がハードル低いじゃねーか!
36: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)12:41 ID:YXKtQbEi(10/46) AAS
>>34は、問題ある消費行動監視派な訳だが、問題ある消費行動って何?
換金容易な電化製品とかをたくさん買うとか?
それって、どこかに書いてあった?
37: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)12:51 ID:YXKtQbEi(11/46) AAS
>>34

> >>31
> 同じ店舗での購入頻度がデータとしては価値がある
かどうか決めるのは誰?
お前か?

全く心得違いも甚だしいな
40
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:04 ID:YXKtQbEi(12/46) AAS
>>38
購入店舗名不要派が黙り込むんだろ
45: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:08 ID:YXKtQbEi(13/46) AAS
>>39
すべて把握しなければいけないという発想がそもそも間違い
頻繁に登場するものだけ分析で十分

大体、外部に依頼する意味分かってる?
46: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:11 ID:YXKtQbEi(14/46) AAS
>>42
ごねてるのは少数派の購入店舗名不要派だろ
多数の購入店舗名不要派の殆どは馬鹿を相手しないだけで
48: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:17 ID:YXKtQbEi(15/46) AAS
>>41

> 1つの店で耐久財か消費財のどちらかしか売ってなくて明らかに判断できると思い込んでいる。

相手が主張していないことを勝手に想定して、それを否定して勝った気になっても虚しくない?
「判断の役に立つこともある」ってだけだよ。
不要派は、購入額で判断できると思ってるんでしょ?天唾だね
51
(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:21 ID:YXKtQbEi(16/46) AAS
>>47
すでに持っているデータと提供するデータがある。そもそも、頻度が小さいものはなくてもいい。

100パーセントじゃなきゃヤダってのは下っ端の発想
54
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:24 ID:YXKtQbEi(17/46) AAS
>>49

> 購買店名不要派は商品区分はあえてしない、って立場だよ。
知ってるよ。審査部門の仮説は検証出来ないって立場でしょ。
試験語る資格無いよね。
56
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:27 ID:YXKtQbEi(18/46) AAS
>>53

お前、大丈夫か?
持っていようがいまいが無問題と言ってるんだが。
58
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:28 ID:YXKtQbEi(19/46) AAS
>>55

お前は論理的思考能力に問題ありだな
60: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:31 ID:YXKtQbEi(20/46) AAS
>>57

二転三転などしていない
そもそも、100パーセント分類を求め、かってにできないと判断するのが間違い
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*