[過去ログ] ITストラテジスト Part18 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
506(27): 2017/11/07(火)19:06 ID:RJsQ27ON(3/5) AAS
>>505
受注が見えてないから中間管理職と指摘したまで。マネジャだとしても下っ端か。経営層にはまだまだ遠いな。
508(9): 2017/11/07(火)19:15 ID:sRAuPcOB(3/4) AAS
>>506
虚勢を張るのは構わんが恥をかくだけだからやめとけ。
受注とか言ってる時点でドカタ確定。
STの仕事のメインは戦略を戦術に落とし込んで、それを具現化するための調達をする部分。
つまり、発注なんだよ。
568(3): 2017/11/12(日)07:46 ID:eypN1vBI(1/22) AAS
>>565
いつもの論拠ゼロのガキだということはわかったw
>>566
誤読しかできない文脈把握能力ゼロ君はイコール論拠ゼロ君かw
こいつはせいぜいFE止まりだなw
今の論点は >>506の「受注が見えてない」という超絶ドカタ発言に端を発してるのであって、
内製云々の調達方法とは全く軸が異なる。
発注者の視点が必要
受注者の視点は不要
という話な。
省6
678(1): 2017/11/14(火)12:15 ID:V5taLm9J(1) AAS
>>677を踏まえると事の発端である受注乞食の>>506はITドカタ以外の何者でもないな
精々SA止まり。
STの仕事とは無縁のSIerヒラPGとかその程度が関の山
ガキの背伸びおつ
680: 2017/11/14(火)12:19 ID:2/PCrreo(1/3) AAS
>>678
ホントだwwwwww
完全に視点がSIer wwwwwwwwうぇ
>>506
>受注が見えてないから中間管理職と指摘したまで。
>経営層にはまだまだ遠いな
経営層にまだまだ遠いのは>>506だったなwwwwwwew
687: 2017/11/14(火)15:11 ID:T54h61me(1/2) AAS
>>506顔真っ赤だな
689: 2017/11/14(火)16:41 ID:T54h61me(2/2) AAS
>>506必死だなwww
遂には内容に一切触れられずwwwwwwww
図星ってこういうの言うのな
惑星級のブーメランおつ
691(1): 2017/11/14(火)16:50 ID:2o9Biax9(2/2) AAS
何億〜何百億というIT投資を判断する上で
いったい何の受注を見ようっていうんだろうなwwwwwうぇwwww
発注するのはPMだぞ(キリッ)もいたな
たぶん>>506 wwwwwwe
ドカタwwwwwwDKTWWWWW
724(2): 2017/11/16(木)00:53 ID:42xg8c3X(3/10) AAS
ちなこのスレのバカ2トップを発表すると >>506 と >>675 かな?
多分キチガイ加減が群を抜いてるから同一人物だろうな。
735: 2017/11/16(木)15:27 ID:42xg8c3X(8/10) AAS
>>734
黙れ>>675 wwwww
それしか言えないのかこのドカタはw
>>506の受注バカに対して発注と言っただけだと言ってるのにこの粘着キチガイはwwww
>>677 でも読んで勉強しとけゴミ屑かwwwwwうぇweew
743(1): 2017/11/16(木)21:15 ID:0uN5HWHw(1) AAS
>>740=>>741=>>506 だろ全部(笑)
こんな基地外そう何人もいないわ
受注が見えてない君
=発注なんて言ってんのお前だけ君
=調達はPMの仕事君
=経営戦略にビビって手出しできない君
まあ、要するに土臭いDKT
年末進行デスマーチでイライラしてる上にここでボコられて可哀想ね
ほら、踏切はあっちだよ?(笑)
763(1): 2017/11/17(金)17:07 ID:TIAg/8je(1/2) AAS
>>762
フルボッコされ過ぎで遂に壊れたんじゃない?
だからサッサと病院行けって言ってるのにな。
そう。発注が目的か手段かなんて対象によって変わる。
戦略と戦術も同じ。
なのにドカタ目線からでしか物事を見られないから、>>506みたいな反応になる。
多面的に物事を見ることができない。
視野狭窄。典型的なドカタ。
801(2): 2017/11/18(土)08:39 ID:HV+H7Fqz(9/25) AAS
>IPAが想定するST像を理解し合格することが重要。
ホントそれな
ちなみにIPAは経営戦略レベルの関与を求めてるし、発注こそがSTの仕事だと言ってるので。
>>506は失せろクズ、って話にしかならんなw
IPAも受注なんて一言も言ってないしな
812(2): 2017/11/18(土)12:31 ID:HV+H7Fqz(10/25) AAS
>>803
STの仕事をしたこともないドカタは
ありもしない経営戦略書という名のインプットを
クチを大きく開けて死ぬまで待ってろwwwww
>>804
関与は手段であって目的ではない
目的と手段を取り違えたアホはryドヤァwwwwwwe
>>805
お前が反論してみろよゴミがw
>>806
省8
888: 2017/11/19(日)12:41 ID:SS0X+bU5(7/23) AAS
>>877
お前>>506だろwwwww
そして>>506の発言時点でそんな偏屈で支離滅裂な自己弁護が必要になるとは夢にも思ってなかっただろwwwww
見苦しいからやめとけw
STの仕事は情報戦略の立案とそれに基づいたIT投資の発注。
その文脈に受注の二文字は介在する余地はない。
さあ、バカは理解するのに何年かかるかな?w
890(1): 2017/11/19(日)12:51 ID:SS0X+bU5(9/23) AAS
>>885
だから、そう思う論拠を沿えなきゃ議論にはならないんだぞ?w
反論できない悔し紛れに「バーカバーカ」しか言えない幼稚園児にしか見えないよお前w
>>506のおバカさんwwwwww
907(3): 2017/11/19(日)13:30 ID:SS0X+bU5(19/23) AAS
っ >>890
あーよかったスレが終わる前に>>506がドカタであることが確定する状況証拠が完全に出揃ったよw
超スッキリしたよwwwww
受wwwwwwe注wwwwwwwwwww
>>905
そりゃ発注したことないからだろw
違和感しかないわそりゃwwwww
省3
911: 2017/11/19(日)13:38 ID:SS0X+bU5(22/23) AAS
>>907
ごめん>>508だったwwwwwうーわ恥ずかしいwwwww
(正しくは↓こうな)
つか違和感とか言ってるアホは>>508をちゃんと読め文盲が。
わざわざ調達を発注と言い換えてるだろ?
>>506の受注バカに合わせてんだよ、視座を下げてやったの。ドカタにw
922: 2017/11/19(日)18:24 ID:sf3HaPVI(4/9) AAS
>>913
お前はバカでゴミな自覚がないのかwew
ホームランで打ち返されてショックで>>879や>>866を正視できないのね、可哀想に…
>>915
匿名掲示板でそういうの時間の無駄だと思わないのか?リテラシー皆無だなw
>>506で間違いない。ここまでのキチガイはそうそういないからなw
つかどうでもいいわwこの中身のない絡み自体がウゼエww
>>916
大丈夫か?日本語力っーか、アタマw
省4
923(1): 2017/11/19(日)18:25 ID:sf3HaPVI(5/9) AAS
>>919
発注以外の情シスの仕事は下っ端の運用とかヘルプデスクとかだから、むしろ発注しかしたことないとか、なかなかのもんだろw
つーかドカタ!開発者!w
なんかもっとマトモな反論してみろよ。
受注した仕事が終わらないから発注なんて夢のまた夢か?あ?wwwww
>>920
だからさ、「知らない」って強弁するだけなら幼稚園児でもできんだよ。
何度言ったら分かるんだ?このガキはw
発注フロー?w
ああ、所詮ドカタが扱うのは業務プロセスフローレベルだからなw
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s