[過去ログ]
【合格率】乙種第4類危険物取扱者 Part67【30%】 (1002レス)
【合格率】乙種第4類危険物取扱者 Part67【30%】 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
831: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/05(火) 21:24:45.26 ID:te+P7u62 合格率29%だから、けっこう受かるよ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/831
832: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/05(火) 21:37:22.28 ID:2+mad0s3 勉強した奴の合格率は100%だろ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/832
833: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/05(火) 21:48:06.80 ID:OYH3AX/W 勉強して落ちるやつはいないやろ流石に http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/833
834: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/05(火) 21:52:40.94 ID:OYH3AX/W 殺伐としたスレに合格祈願としてタンクローリー書いたから見てくれ http://o.8ch.net/10wju.png http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/834
835: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/05(火) 21:58:58.80 ID:2+mad0s3 >>834 タンクローリーじゃなくてミキサー車だろ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/835
836: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/05(火) 22:18:03.21 ID:HoNbQk8r 混ぜるな危険 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/836
837: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/05(火) 22:37:34.20 ID:te+P7u62 思いっきり混ぜてるじゃんw ミキサー車ってコンクリ混ぜながら走るためのクルマだろwe http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/837
838: 名無し検定1級さん [] 2017/12/05(火) 22:39:03.51 ID:EjCzikUC 12/3大阪(午後) 復元問題 ↓ 次の表の物質Aから物質Bへ変化するもののうち、酸化反応であるものはどれか。 (1)硫黄 硫化水素 (2)水 水蒸気 (3)木炭 一酸化炭素 (4)黄リン 赤リン (5)濃硫酸 希硫酸 ↓ 布や紙などに染み込んで大量に放置されていると、自然発火する危険性が最も高い危険物は次のうちどれか。 (1)第四石油類のうちギヤー油 (2)動植物油類のうち半乾性油 (3)動植物油類のうち不乾性油 (4)動植物油類のうち乾性油 (5)第三石油類のうちクレオソート油 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/838
839: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/06(水) 00:37:23.26 ID:lz+3dka9 勉強開始2日目、24日試験だけど、法令はともかく基礎的な化学とかやばいな 試験の出題範囲が途方もなく広く感じる シンナーやってそうなマヌケでも合格できる試験と甘くみていたが、マヌケは俺だった http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/839
840: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/06(水) 00:57:43.59 ID:J18CVRXm >>839 大丈夫や 乙四は試験何度もあるし 今回は諦めぇや http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/840
841: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/06(水) 03:17:57.21 ID:Pt+IgbER 大阪12月3日 【問題】 二硫化炭素は水没貯蔵しなければならないが、その理由として最も適切なも のはどれか。 (1)直射日光を避けるため。 (2)水と反応させて安定な物質とするため。 (3)引火点を低下させるため。 (4)可燃性蒸気の発生を防ぐため。 (5)不純物の混入を防止するため。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/841
842: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/06(水) 03:32:53.92 ID:sH9GsipE (4) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/842
843: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/06(水) 03:35:05.26 ID:sH9GsipE >>838 (2) ↓ (4) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/843
844: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/06(水) 03:36:15.67 ID:sH9GsipE >>838 間違えた (3) ↓ (4) かな? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/844
845: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/06(水) 14:29:55.26 ID:5AXo9yZQ 【合 否】 合格 【得 点】 93 100 100 【受験回数】 1回目 【勉強方法】 独学 【勉強期間】 2週間 【年 齢】 40歳 【職 業】 自営 【使用教材】 ピンク本のみ 【関連内容の学習経験の有無】なし 【今の感想】 息子の尻叩きの為一緒に受験。全く知識はありませんでしたがピンク本の星問題のみ完璧になるよう勉強しました。息子も受かり良かったです。出題の運要素も多少ありますが勉強すれば誰でも取得可能だと感じました。 【次の目標】ゆっくり考えます http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/845
846: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/06(水) 14:33:43.58 ID:mUSz3Unk ガンタンク http://o.8ch.net/10x9v.png http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/846
847: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/06(水) 14:41:25.77 ID:mUSz3Unk 地下タンク http://o.8ch.net/10x9y.png http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/847
848: 825 [sage] 2017/12/06(水) 15:16:31.28 ID:ynaozMVu >>838 この二問も出てた気がする。 2 4 って答えたはず。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/848
849: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/06(水) 16:02:17.82 ID:80bMGd9r ピンク本すげえな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/849
850: 名無し検定1級さん [sage] 2017/12/06(水) 17:17:07.65 ID:6TDfX5CA ピンク本の正式名称が出てこない謎 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/850
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 152 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s