[過去ログ] 【合格率】乙種第4類危険物取扱者 Part67【30%】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
237(1): 名無し 2017/11/05(日)13:49 ID:EEjtakB/(1/4) AAS
さっき試験受けてきました。赤本とピンク本やって9割解けるようにしておいたけど、難しかった。両方の本に載ってない新問多かった。
238: 名無し 2017/11/05(日)13:58 ID:EEjtakB/(2/4) AAS
指定数量の問題
灯油500 容器350
ガソリン150 容器400
軽油50 容器250
合計の指定数量はいくつ?みたいな問題でた。
239: 2017/11/05(日)14:08 ID:L1lsWzAM(1/3) AAS
>>237
他にどんな新問題がありましたか?
教えてください。
よろしくお願いします。
240: 2017/11/05(日)14:26 ID:ZFm8XHJc(1/2) AAS
容器ってどういう意味だ?
241: 2017/11/05(日)15:09 ID:Ir790U/a(1) AAS
うん
普通は、ドラム缶の200リットルなんだが…
242: 2017/11/05(日)17:08 ID:IUpNXOUW(1/3) AAS
ピンク本9割のレベルで苦戦するんですね。
来週日曜日受験予定でピンク本9.5割のレベルですが、かなり不安になってきました。
243(1): 2017/11/05(日)17:38 ID:X6ocU2+Q(1) AAS
チャレンジライセンスのみ利用で
数字ウロ覚え&計算問題全捨てでも
100 80 90
で合格できたから大丈夫(なはず)
244: 2017/11/05(日)18:13 ID:IUpNXOUW(2/3) AAS
>>243
ありがとうございます。
チャレンジライセンスはひっかけ問題多いですよね。自分はチャレンジライセンスの正答率も95パーセントくらいです。
245(2): 名無し 2017/11/05(日)19:00 ID:EEjtakB/(3/4) AAS
容器は一斗缶かドラム缶だったかも知れないです。この形式の指定数量の問題、赤本にもピンク本にも載ってない。後違う問題で容器の洗浄で温水と温風は言いか問われる分もあった。
246: 名無し 2017/11/05(日)19:07 ID:EEjtakB/(4/4) AAS
京都午前受けた人いないですか?
247: 2017/11/05(日)20:06 ID:IUpNXOUW(3/3) AAS
>>245
温水温風はまったく見たことがない問題ですね。
他の選択肢はどうでしたか?
消去法でなんとかなりそうな感じでしたか?
248(1): 2017/11/05(日)20:37 ID:L1lsWzAM(2/3) AAS
>>245
指定数量はこんな感じの問題ですか???
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
249(1): 2017/11/05(日)21:29 ID:KyX3whD4(1) AAS
赤本購入し今日から勉強してますが模擬試験問題繰り返すだけで受かるかな?試験は3ヶ月先なので赤本読みながらじっくり覚えた方がいいのでしょうか?
250: 2017/11/05(日)21:40 ID:ytRZjAfs(1) AAS
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!
【合 否】
【得 点】
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年 齢】 歳
省8
251: 2017/11/05(日)22:07 ID:X7IVnk4L(1) AAS
>>249
模擬試験だけでは受からないと思う
最初からやってみよう
252(3): 佐野 典彦 2017/11/05(日)22:08 ID:T2H07z4m(1/2) AAS
今日の京都の乙12356の法令に、
「危険物の運搬で容器を積み重ねる場合、何メートル以下で積載すればよいか」
ていうのが出たが…
これは2週間前の和歌山で乙4、乙12356それぞれ類似問題が出てる。
他府県でも出るかもな?
1問得しただろ?
答えはもちろん「3m以下」で積載。
あと、学校と重要文化財の保安距離。
それぞれ「30m」と「50m」これ覚えとけ!
これも和歌山と京都で出ましたよハイ(゚д゚)/
253(1): 2017/11/05(日)22:32 ID:L1lsWzAM(3/3) AAS
>>252
この問題ですか?
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
254: 2017/11/05(日)22:46 ID:ZFm8XHJc(2/2) AAS
>>252サンキュー こういうの助かるわ
255(3): 佐野 典彦 2017/11/05(日)23:11 ID:T2H07z4m(2/2) AAS
>>253
そうそう、問14!と選択肢が同じ。
問5を見て思い出したけど、消火設備の区分で
1 水噴霧消火設備
2 ハロゲン化物消火設備
3 水蒸気消火設備
4 屋内消火栓設備
5 二酸化炭素消火設備
第3種消火設備でないのはどれか?
第1種の屋内消火栓設備なんだが、これも和歌山と京都で出たよ。
256: 2017/11/06(月)00:58 ID:41ks1HvX(1) AAS
>>255
サービス問題だね良かったね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 746 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s