[過去ログ]
【合格率】乙種第4類危険物取扱者 Part67【30%】 (1002レス)
【合格率】乙種第4類危険物取扱者 Part67【30%】 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
508: 名無し検定1級さん [] 2017/11/19(日) 23:04:14.44 ID:9wKP5w5G >>507 検索してホームページから確認できますよ ちなみに今日熊本で受けましたが熊本は12.7との事でその辺りになるのではないでしょうか http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/508
509: 名無し検定1級さん [] 2017/11/19(日) 23:08:43.35 ID:9wKP5w5G 酸化の〜とかリン酸の〜問題がなど聞かれてますが全国で統一されてるんですかね?されて無かった聞いた覚えがあるのですが http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/509
510: 名無し検定1級さん [] 2017/11/19(日) 23:43:14.33 ID:ulR3RwKX >>507 12月7日 HPにて発表との事です。 難易度はどうでしたか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/510
511: 名無し検定1級さん [sage] 2017/11/20(月) 04:08:40.08 ID:phzbDxcr >>492 錆あったっけ? 1硫黄→硫化水素 2一酸化炭素→二酸化炭素 3水→水蒸気 4黄りん→赤りん 5濃硫酸→希硫酸 だったきが http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/511
512: 名無し検定1級さん [sage] 2017/11/20(月) 04:09:40.06 ID:phzbDxcr 統一されてないんすね、検索してもよく分からなかったので聞きました http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/512
513: 名無し検定1級さん [sage] 2017/11/20(月) 07:26:52.23 ID:ibNvxsr4 りん酸アンモニウムって出るんだな 粉末ABCで覚えてたわ >>511 酸化反応は2だな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/513
514: 名無し検定1級さん [] 2017/11/20(月) 12:27:24.02 ID:8symn1Cx 消防設備士もってるが、乙四受験時は多少知識やくにたつかな? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/514
515: 名無し検定1級さん [sage] 2017/11/20(月) 15:04:21.99 ID:qhKSgV8R 消防は講習でお金むしり取るから受けてない http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/515
516: 名無し検定1級さん [sage] 2017/11/20(月) 15:09:11.14 ID:4sY0jGx3 >>485 そもそも ピンク本を1週間で3周とかほんと? 法令部分1周でも3日かかるよ俺。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/516
517: 名無し検定1級さん [sage] 2017/11/20(月) 15:57:55.84 ID:ibNvxsr4 法令一通りやったけど一切頭に入らんどうしよ >>2の本試験 例は実際の本試験と比べて簡単ですか? あれくらいならほぼ満点取れる http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/517
518: 名無し検定1級さん [] 2017/11/20(月) 17:04:40.22 ID:4sY0jGx3 電3取った根性はあるんだけど、乙4取れる気がしない笑 なんでみんな1ヵ月で余裕とか言うんだろ。 まじで、これだけやっとけみたいなサイトありますか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/518
519: 名無し検定1級さん [sage] 2017/11/20(月) 17:26:31.52 ID:81ir5uyP >>518 テキストでも問題集でも何かしら読めば、何をどれだけ覚えないと行けないかは大体わかるぞ。1ヶ月もあれば充分だろ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/519
520: 名無し検定1級さん [sage] 2017/11/20(月) 17:46:36.95 ID:fTqWnxAU 最初の一周がツラタン http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/520
521: 名無し検定1級さん [] 2017/11/20(月) 17:55:00.39 ID:4sY0jGx3 >>519 どんな勉強すればいいですか? 指定数量以外の数字は全捨てでいいですか? 使ったテキスト教えてください! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/521
522: 名無し検定1級さん [] 2017/11/20(月) 18:46:16.47 ID:4WCzb2UU >>518 電3って電験3種のこと だとしたら 世間一般的に言ったら、電験3種の方が完全に難易度上じゃないか http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/522
523: 名無し検定1級さん [sage] 2017/11/20(月) 19:04:41.25 ID:oBCW/ivV 取り敢えず>>153を本物という前提でw 何か勘違いしているみたいだが、「合格証書在中」と表に書いてある封筒だから、 封をきるまでもなく結果は分かるようになっているんだよ。 https://www.fastpic.jp/images.php?file=7335509508.jpg http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/523
524: 523 [sage] 2017/11/20(月) 19:05:41.90 ID:oBCW/ivV すまん、誤爆したorz http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/524
525: 名無し検定1級さん [sage] 2017/11/20(月) 19:06:06.08 ID:vmRJN+nz >>521 いやいや、そこまで全捨てはまずいぞ。 ガソリンの燃焼範囲とか性質は覚えておこうよ。凄く引火点が低いのが分かると思う。そこから 4類の中で1番引火点が低いのが−45℃のジエチルエーテルで特殊引火物だけども、特殊引火物は他に二硫化炭素に酸化プロピレン、アセトアルデヒドとあってみたいな感じで関連づけて覚えて行くと楽かもしれない。 てか、大体何を問われるかきまってるやん? 二硫化炭素なら、水に不溶という性質を利用して水中保存するてきな。 後、発火点が100℃より低いことと比重が1より大きいことも問われるかな。4類の品目は全て蒸気比重は空気より重い。そして水より軽いものが多いから例外をしっかりと覚えるてきな。 じゃあ二硫化炭素以外で比重が1より大きいものは?てな感じで覚えてけば? みんなが話題に出してるピンク本を一周目は辛いだろうけど周回すれば何を覚えればいいか分かると思うぞ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/525
526: 名無し検定1級さん [] 2017/11/20(月) 21:02:41.23 ID:RtXzM5Qg 先ほど赤本3周目終わったけど2週間あれば余裕だな 2月の試験だから何周出来るかな?www http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/526
527: 名無し検定1級さん [] 2017/11/20(月) 21:51:53.63 ID:trRj8PHp >>526 2月まで記憶維持すること考えたら、準備期間長く設ける過ぎるのも、逆に効率悪いと思います。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508581098/527
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 475 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s