[過去ログ] 司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ36 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74
(1): 2017/10/24(火)15:55:37.08 ID:ekUkkvN+(11/13) AAS
海上さんクラスの人に実情話されると、誰もが聞き入るしかないよな。

本気本腰入れて、司法試験の名門校の法務博士がやっても、8年あまりかかる。
司法書士受験に専念するために勉強時間確保出来る仕事を選んだ上でだよ。

中央大学法学部(偏差値75前後)卒法務博士

↑どうやったって完璧な秀才だからdisりようがないw
99: 2017/10/24(火)22:37:16.08 ID:yiPr+tzF(2/4) AAS
>>88
それなら、本気で司法書士狙うなら、日大行くのが良い感じだな。

日大法学部卒
かつ
卒業時に司法書士有資格者

なら、高確率で勝ち組になれるね。
日大は、何よりOBに事業者が多い上に、卒業生司法書士が連携取ってるわけだろ?

偏差値だけでは計れない強さがあるんだよな〜。
316
(1): 2017/10/28(土)21:49:21.08 ID:s3Laprid(1) AAS
司法書士試験にチャレンジしようと思い先週から勉強をはじめました。何を使ったら良いか全く分からず、名前をよく聞くオートマを選びました。読みやすい分、ほんとにこれだけでいいのか?という不安があります。
420: 2017/10/30(月)08:58:02.08 ID:zkDOkX1R(4/4) AAS
一般人には信託なんて関係ないし
金持ちはどうせなら弁護士・信託銀行に頼むだろうし
司法書士の民事信託にニーズはないやろな
485
(1): 2017/11/01(水)04:59:51.08 ID:U3jRbwBO(1) AAS
嘘くせえ
予備校講座ですら15ヶ月とかなのに無理だろう
552
(1): 2017/11/02(木)12:00:28.08 ID:kXqRLQpS(1) AAS
司法書士に転身した近鉄ドラフト1位の軌跡って記事がYahooにあったがなかなか面白いな
引退後2回目で合格ってすげーな、受験勉強は屁みたいなもんだとw
575
(1): 2017/11/02(木)17:44:14.08 ID:jOSfKoXm(1) AAS
こういう法律系の職種試験で暗記すること多いけどそこまで覚える必要あんのかね
慣れない内は結局六法やらマニュアル確認しながらやるんだろうし
840: 2017/11/08(水)18:29:41.08 ID:CE76e4ve(11/13) AAS
>>837
それは仕方無いのかなぁと思う。
毎月の固定費のリスクは誰でも避けたいし、いくらサンポロや権さえ使えればいいといっても、無資格者じゃ教え込むの大変だからね。
たまに原因証明の内容を手打ちしなきゃならないし。
登録無くても20万切るのはなかなか無いとは思うけど…そんな奴隷待遇友達には居ないわ。
883
(1): 2017/11/09(木)16:18:44.08 ID:CbthtiVq(2/3) AAS
>>882
不動産登記法で散らかってると思うなら、会社法・商登法はむちゃくちゃ散らかってて分かりにくいぞ
しかも商法が非常に手薄なので別途なにかでフォローしないと
オートマはマイナー科目はよくできてると思うが
898: 2017/11/10(金)01:17:46.08 ID:o2Sk2UQU(1) AAS
江頭の会社法7版でたぞ
中野ら民訴第3版も12月にでるぞ
981: 2017/11/12(日)23:49:05.08 ID:Mv+ZFJuR(1) AAS
>>977
安い通信ていくらぐらいなの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s