[過去ログ]
日商簿記2級 Part522 (1002レス)
日商簿記2級 Part522 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
477: 名無し検定1級さん [age] 2017/11/09(木) 09:57:20.37 ID:n/2m+pB+ >>471 あー おnAKaいたぃー くそしてぇー げりべんしてぇー g4n4afxEきゅんの顔面に下痢便してぇーーー http://wikiwiki.jp/simoyaka/?plugin=ref&page=FrontPage&src=simoyaka.png http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/477
478: 名無し検定1級さん [] 2017/11/09(木) 10:16:45.78 ID:aYcx91Xj 第3問以外は満点取れても第3問が空欄ばっかり 損益計算書の繰越利益剰余金、法人税、当期純利益のあたりは捨ててるからそこでもうマイナス10点は見といた方がいいよね…ここに配点全部来たら落ちる気がするわ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/478
479: 名無し検定1級さん [] 2017/11/09(木) 10:29:42.20 ID:UQj2sdrK >>468 書かれていない時も仕損品の隣に()の加工進捗度があるとイメージして 始点なら0パーセント 終点なら100パーセント 気をつけるのはそれ以外の時 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/479
480: 名無し検定1級さん [] 2017/11/09(木) 11:11:48.27 ID:jvZlNVKX >>473 なるほど わかりやすい http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/480
481: 名無し検定1級さん [] 2017/11/09(木) 12:22:22.14 ID:FT6AC96x 始点で仕損の発生の件だけど、「工程を通じて平均的に発生する」とかの文言があれば、加工費にも仕損費が必要かと。始点で発生って問題あまり見かけたことないので、ちと調べた。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/481
482: 名無し検定1級さん [] 2017/11/09(木) 13:47:07.21 ID:f3jcxEdE 今受験票届いたけど何で電子メールやねん? メール印刷して持ってきてくださいってww http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/482
483: 名無し検定1級さん [sage] 2017/11/09(木) 13:56:06.44 ID:G4rDMpzD >>476 全部原価計算の原価=直接原価計算の原価+期首棚卸資産固定費−期末棚卸資産固定費 http://keiei-manabu.com/accounting/all-direct-costing.html 固定費で差が出るってことですね http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/483
484: 名無し検定1級さん [] 2017/11/09(木) 14:04:05.66 ID:aVpUGvKz ぜんちょくまっしゅ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/484
485: 名無し検定1級さん [sage] 2017/11/09(木) 16:41:02.21 ID:Rh6F16YY あてる の的中率ってどのくらい? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/485
486: 名無し検定1級さん [sage] 2017/11/09(木) 16:55:02.93 ID:MYspJBSu 過去問何もやってない おすすめの問題集あったら教えて(´・ω・`) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/486
487: 名無し検定1級さん [sage] 2017/11/09(木) 17:08:30.59 ID:/yejUD7y 2月の試験に落ちてから勉強自体してないけど、今から6月の試験目指すなら新しいテキスト買った方がいいかな? 去年のテキストは持ってるけど改定のせいでどうもやる気があがらない http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/487
488: 名無し検定1級さん [] 2017/11/09(木) 17:08:57.34 ID:+uQP0JsM >>485 全部きちんとやれば80%くらい http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/488
489: 名無し検定1級さん [sage] 2017/11/09(木) 17:34:07.28 ID:Rh6F16YY >>488 網羅より当てるのほうがいいですか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/489
490: 名無し検定1級さん [] 2017/11/09(木) 17:39:52.22 ID:4XF+uMK4 >>489 新規の範囲が手厚いという意味ではあてる 網羅性重視なら、文字通り網羅型 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/490
491: 名無し検定1級さん [] 2017/11/09(木) 18:11:40.99 ID:aYcx91Xj 網羅やってる最中だが網羅性高いのかな? なんか意地悪と言うかしつこいと言うかそんな問題ばかりな気がする難しいとはまた違うような 最初の仕訳に大問で出るようなのも入れて来てくれるからそこら辺は助かるかも http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/491
492: 名無し検定1級さん [] 2017/11/09(木) 18:17:19.94 ID:UHjEpwbo >>491 あくまでもあてるとかラスパの類と比較する限りにおいては、網羅性高いでしょ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/492
493: 名無し検定1級さん [] 2017/11/09(木) 19:03:22.33 ID:FT6AC96x 網羅、あてる、ラスパ(今ここ)やってますが、あてるは連結が一つしか無かった気が。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/493
494: 名無し検定1級さん [sage] 2017/11/09(木) 19:09:23.43 ID:c8cehXH+ 過去問だけでいいぞ ソースは僕 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/494
495: 名無し検定1級さん [sage] 2017/11/09(木) 19:12:15.43 ID:Rh6F16YY 残り9日。今からなにを勉強すればいいのかわからない。仕訳と工業簿記を完璧に出来たら後は楽できるかな。。やっぱり工業の過去問をやり尽くすべきか。。。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/495
496: 名無し検定1級さん [] 2017/11/09(木) 19:13:47.73 ID:OjvbIbt+ >>494 新範囲どうすんねんw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1508649426/496
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 506 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s