[過去ログ] 【宅建士】宅地建物取引士610【ワカヤマン】 (997レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
948(2): 2017/12/23(土)12:17 ID:QjImGtHK(3/5) AAS
>>946
DVDは大したことないがテキストは
なかなか実務に則したところを書いていて
あまり期待してなかったが、なかなかいい
DVDだけを切り取って金返せとかなめてんのかとか
クレーマーに等しい
まあ2chのクズといえばクズらしくていいがなw
949: 2017/12/23(土)12:23 ID:c3k4XUvk(3/5) AAS
>>948
お前LEC関係者だろ、テキスト濃いって普通だろあのくらい。
あんな酷いDVD出してテキストが濃いから良いだと?鼻で笑えるわ
950(1): 2017/12/23(土)12:26 ID:c3k4XUvk(4/5) AAS
>>948
まあ合格してからこんだけ経ってるのにページが進まないなあとか言ってる雑魚に言われたところで何とも思わんがなwww小学校から読書し直せよ
951: 2017/12/23(土)12:35 ID:QjImGtHK(4/5) AAS
お前万民か?ワン公か?
宅建の民法が理解できてるなんて言ってる時点で・・w
ほかの資格のサイトやスレで口が裂けても言うんじゃねーぞ
まじで爆笑されるから
952(1): 2017/12/23(土)12:39 ID:QjImGtHK(5/5) AAS
>>950
雑魚とか小学校とか・・ほんと底辺のあがきだな
LEC関係者??あほか
>>938
動画リンク[YouTube]
おまえはこれの大正琴か川柳か着物リフォームの
講座でも受けてろ
953: 2017/12/23(土)12:39 ID:rKR9hSOV(1) AAS
外部リンク:www.jiji.com
医師の応召義務廃止を=「過労死助長」遺族ら声明
2017/09/04
外部リンク:mainichi.jp
医師過労死 遺族が提訴 時間外「月300時間」 水戸
毎日新聞2017年11月10日
外部リンク:mainichi.jp
過労自殺医師の遺族 病院長らを告発 新潟
毎日新聞2017年10月26日
外部リンク[html]:m.huffingtonpost.jp
省8
954: 2017/12/23(土)12:42 ID:hjhVnDii(1) AAS
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士611【これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。】
2chスレ:lic
955: 2017/12/23(土)12:54 ID:c3k4XUvk(5/5) AAS
>>952
なに必死になってんの?
あと川柳?着物?全然面白くないんだけどw
くさ
956(1): 2017/12/23(土)17:58 ID:JLehC0/R(1) AAS
>>947
あーその感覚分かるわ
六法、その中でも実体法を理解するにはセンスというか、コツがいるよね
ただ、宅建のテキストで民法をきっちり理解するのは難しいと思う
初学者の宅建受験生が権利関係苦手なのもそこが原因じゃないかな
957: 2017/12/23(土)18:00 ID:ejYw56q2(1) AAS
LECの実務講習は
DVDが付いてるのか
958: 2017/12/23(土)18:29 ID:jIrOrOIh(1) AAS
【宅建士】宅地建物取引士613【万民=宅犬】
2chスレ:takenoko
959: 2017/12/23(土)19:24 ID:A/R7JeAh(2/2) AAS
宅建は士業ではありません。
雇われ前提の必置資格。
大して難しくもない数百時間の勉強さえすれば大半の人がクリア可能な資格が
サムライ業に該当すると思うのであれば認識が甘すぎます。
これで士業だの言われたら宅建所持者もいい迷惑でしょう。
マンション管理士は名称独占のコンサル資格故意見のわかれるところ。
有体ですが一般的には行政書士が最低ラインですね。
もう一度言いますが宅建は士業ではありません。
960(1): 2017/12/23(土)19:59 ID:ic5z8NE4(1) AAS
>>956
宅建初学者や業者なんて民法をゴロ合わせで乗り切ろうとしてる連中だらけやん
理解とかセンスとかいう以前の問題
961: 2017/12/23(土)22:39 ID:Mwr8P7o7(1) AAS
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士611【これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。】
2chスレ:xvideos
962: 2017/12/23(土)22:40 ID:DBr6F+jd(1) AAS
AA省
963(1): 2017/12/23(土)23:50 ID:JZ7HuhQQ(1) AAS
>>960
それな。条文を知ってることと条文を解釈できることは全然違う。
964: 2017/12/24(日)00:21 ID:jbg0xkCG(1/4) AAS
AA省
965: 2017/12/24(日)00:22 ID:jbg0xkCG(2/4) AAS
AA省
966(1): 2017/12/24(日)00:22 ID:jbg0xkCG(3/4) AAS
AA省
967: 2017/12/24(日)00:22 ID:jbg0xkCG(4/4) AAS
【10年以上前から“不憫…”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】
==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012==================
ネットワークスペシャリスト Part29
340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06
結局まだ1時間しか勉強してないっす →何時間勉強したら気が済むんだぁ
今から集中して頑張ります。
このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫 →田舎の暴走族ってどんなんだぁ
大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね
早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^* →ファイト*^o^*元ネタ。キモい、キモすぎる。
2chスレ:lic
省15
968(2): 2017/12/24(日)06:45 ID:mU8UOj0I(1) AAS
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士611【これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。】
2chスレ:lic
969: 2017/12/24(日)07:11 ID:JLAEuxCK(1) AAS
今から勉強しても忘れるだけだよw
3ヵ月前からしっかり勉強すればいいさ
970: 2017/12/24(日)08:18 ID:HgXZF88z(1) AAS
>>963
同意。
971: 2017/12/24(日)13:57 ID:WZIqeBzA(1) AAS
半年前からだ
972: 2017/12/24(日)16:57 ID:0qNfgkSM(1) AAS
>>968
ワカヤマンのスレは廃棄でいいな
973: 2017/12/24(日)20:16 ID:NYaFlNzd(1) AAS
受験生は男性の方が多いのかな?
974(3): 万民の神 ◆banmin.rOI 2017/12/24(日)21:31 ID:EWcRl2k5(1) BE AAS
AA省
975: 2017/12/25(月)00:11 ID:nyRii7+y(1) AAS
>>974
童貞の宅犬乙
性の6時間も勉強にあてて、来年こそ合格しろよなw
976: 2017/12/25(月)04:37 ID:QWCSB0Yv(1) AAS
雨
深夜の勉強にはうってつけ
977: 2017/12/25(月)04:57 ID:QT29D34T(1) AAS
いまからお勉強してるような、勝負の勘所がわからないような人は落ちる
978(1): 2017/12/25(月)09:30 ID:zjB/0pFy(1) AAS
宅建が簡単と言われる理由。
1 4択フルマークシートなので自身から能動的に考える必要がない。
2 問題、出題方法が平易であり消去法を駆使して正答を導きやすい。
3 試験範囲が狭く、足切りもなく覚える絶対量が比較的少ない。
4 合格基準点が最高でも36点となっており14問以上落としても通過する。
5 業者には講習受講により5問を免除される制度がある。
6 年3万人受からせる仕様上実質的に競争試験にならない。
以上のことから宅建は取得しやすい資格と言えマンション管理士並の
難易度になれば簡単とは言えなくなると思われる。
979: 2017/12/25(月)09:39 ID:e/8XYoPd(1) AAS
>>978
それ繰り返しアップしてるけどなんの効果があるんだ?簡単な試験だから、当然合格者なんだよな?
980: 2017/12/25(月)10:05 ID:6PdlsZmk(1) AAS
社内で嫌われてるコピペアスぺ君
いつも馬鹿にしてくる奴が宅建に受かって嬉しそうだったので粘着開始
981(1): 2017/12/25(月)12:08 ID:AiQQMIj4(1/2) AAS
合格してから管業とか行く奴アホやろ
どうせなら不動産鑑定士や司法書士とか行かんかいや!
982: 2017/12/25(月)12:11 ID:DbfRuFzw(1/3) AAS
宅建が簡単なのは公知の事実だしわざわざ連投するようなことじゃないよ。
983(1): 2017/12/25(月)12:19 ID:FfuDxYhg(1) AAS
>>981
そんな奴いねーよ。
宅建から管業が王道で終わりだ。
984: 2017/12/25(月)12:21 ID:AiQQMIj4(2/2) AAS
>>983
宅建から弁護士になった人いるよ
元極妻だったけど
985: 2017/12/25(月)12:27 ID:DbfRuFzw(2/3) AAS
そんな極端な例出してどうすんだ
986: 2017/12/25(月)14:06 ID:YO8R+1mf(1) AAS
>>968
次スレ感謝
メリークリスマス
987: 2017/12/25(月)17:13 ID:LEjJQE7n(1) AAS
AA省
988: 2017/12/25(月)17:16 ID:Qicc2/jZ(1) AAS
不動産の仕事しないなら
登録実務はやめとけ
無駄使い。
なんじゃあのパウチッコ
989: 2017/12/25(月)17:23 ID:sijXQILA(1) AAS
実務登録は必要になったらか
990: 2017/12/25(月)17:27 ID:DbfRuFzw(3/3) AAS
俺も講習受けない
991: 2017/12/25(月)17:28 ID:XgDV4EKV(1) AAS
>>974
三年連続不合格お疲れさんw
万民は、妬むにしてもしょぼいスレ荒らしだなw
何がローマ法の理解が大事だ、説得力ゼロw
992: 2017/12/25(月)18:44 ID:ZDJ/80Wq(1) AAS
次スレ
【宅建士】宅地建物取引士611【これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。】
2chスレ:lic
993(1): 2017/12/25(月)19:31 ID:C1sA2urX(1) AAS
宅建の勉強してるんだけど、不動産屋って
結構好き勝手やってないか?
10年ぐらい前を最後に、民間の不動産屋さんは利用してないけど
よくもまあ、あんな契約にハンコさせられたのかと呆れてきたわ
おかげさんで、結構勉強する気になってるけどねw
こんなん、一発で受かってやるわ
994: 2017/12/25(月)19:38 ID:dhLSdgPw(1) AAS
>>993
その通り。好き勝手やってる奴ばっかだから資格で縛ってるだけ
試験も簡単だからきっと受かるよ。頑張ってね。
995: 2017/12/25(月)20:53 ID:/lll/hbr(1) AAS
AA省
996: 2017/12/25(月)20:55 ID:bf/VFlJz(1/2) AAS
AA省
997: 2017/12/25(月)20:56 ID:bf/VFlJz(2/2) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.354s*