[過去ログ] 税務2級 (137レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2018/02/27(火)19:25 ID:Bw+Hdd8s(1) AAS
>>20
自分もある程度できるようになったけど、完璧ではないよ。お互い頑張りましょう。
22: 2018/02/28(水)00:02 ID:8G2n4c3G(1) AAS
所得税、相続贈与は概ね理解できた。計算ミスはあるが。。
しかし法人税を一切やっていない。間に合うかな。。
23: 2018/02/28(水)16:46 ID:+yq8xHoe(1) AAS
計算ミス厄介だよね。一回はどっかでやらかしてしまうわ…。あと、金額単位の勘違いもあるわ。
24: 2018/02/28(水)19:26 ID:LEziR0UA(1) AAS
FP1級から入ると結構やりやすいね。税務2級
25(1): 2018/03/01(木)20:11 ID:3m+JDDq+(1) AAS
試験前みなさんいかがですか?
26: 2018/03/01(木)20:26 ID:toXf392r(1) AAS
>>25
土曜までに最終調整です。応用が効くのかと、計算ミスが心配です…
27(1): 2018/03/02(金)23:09 ID:BH+DFxmP(1) AAS
まだ1秒もしてない
明日、1日で過去問3回分して間に合うかな?
28: 2018/03/03(土)09:17 ID:U9YiZQZi(1/3) AAS
>>27
暗記できるならいける!
29(1): 2018/03/03(土)12:27 ID:2NNPDiDn(1/2) AAS
第127回の問6だけど、孫dの納付税額って、2割加算しなくて良いの?
解答では加算してないけど、孫養子で代襲相続人じゃない場合は加算するんじゃないの?
30(1): 2018/03/03(土)13:28 ID:U9YiZQZi(2/3) AAS
>>29
2割加算の対象だけど、dの算出税額に対して2割加算するから本問題では問われてないだけ
31: 2018/03/03(土)13:44 ID:2NNPDiDn(2/2) AAS
>>30
Cの納付額を聞かれたのに、間違えてdの納付額を算出してた。めっちゃごめん。
ていうか、答えてくれてありがとうございます!
32: 2018/03/03(土)14:18 ID:U9YiZQZi(3/3) AAS
税務2級て慣れたら簡単じゃない?
33(1): 2018/03/03(土)21:03 ID:XCGcC1B6(1) AAS
受験予定だったけど、よく考えたら上位資格のFP1級持ってるし受けるのやめようかな
銀行の昇格要件も業務検定2級を1つってなってて、財務2級持ってるし。
34: 2018/03/03(土)21:24 ID:gz18AzUg(1) AAS
>>33
FP持ってるからこそ、税務2級はあった方がいいのでは?割とやればできるよ
35: 2018/03/04(日)12:42 ID:o32MJ+Me(1) AAS
さあ、そろそろ始まるな
36(1): 2018/03/04(日)16:20 ID:9NNyL1Tl(1) AAS
みんな乙!
問3.9が難しかったなー
直近の過去問を流し見にしたのが悔やまれる。。
37: 2018/03/04(日)16:34 ID:/xpPfQ/5(1/3) AAS
>>36
おつかれさまです。
直近分は見すらしてなかったよ
問9ヤバい
38(2): 2018/03/04(日)16:41 ID:7KvB3SlC(1/4) AAS
相続問9って何がヤバイの?Lの割合?
俺は問4の居住用財産が分からんかった。
39: 2018/03/04(日)16:41 ID:7KvB3SlC(2/4) AAS
>>38の最初の相続は誤植です
40: 2018/03/04(日)16:50 ID:/xpPfQ/5(2/3) AAS
>>38
問4居住用もよくわからなかった
問9は法人税の納付税額はともかく所得金額がさっぱりだった
Lの割合って問8では?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s