[過去ログ]
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part429 【本スレ】 (1002レス)
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part429 【本スレ】 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
982: 名無し検定1級さん [sage] 2018/10/08(月) 11:20:14.12 ID:eKocxCof 分からんな。電源側圧着だけど http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/982
983: 名無し検定1級さん [sage] 2018/10/08(月) 11:20:30.53 ID:FE2m/eoW >>980 出ない 同一課題4回目で、今度だけ変わる事は考えられない http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/983
984: 名無し検定1級さん [] 2018/10/08(月) 11:24:29.08 ID:i2VG18va 初めて受験する人は一度ECEEのサイトの過去問の問題用紙と模範解答は見たほうがいいな。 13問全問出てる。 https://www.shiken.or.jp/ginouanswerK/ginou300722.html http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/984
985: 名無し検定1級さん [sage] 2018/10/08(月) 11:32:42.19 ID:V3B8BrSm >>955 そういう風に断面見てとか言ってるやつ他にもいたけどさ VVRの中の線はひねってあるからわからんのよね まあ軽く抑える程度ならどこでも傷はつかないけど http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/985
986: 名無し検定1級さん [sage] 2018/10/08(月) 11:33:06.70 ID:Sre8ELn7 >>983 じゃあ金属管コネクタのボンド線も省略で、コネクタのねじ頭の切り落としも省略ですか http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/986
987: 名無し検定1級さん [sage] 2018/10/08(月) 11:34:01.42 ID:Sre8ELn7 >>985 中に結構厚い紙の絶縁体が入ってるので傷がつくことはないと思う http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/987
988: 名無し検定1級さん [sage] 2018/10/08(月) 11:39:24.95 ID:FE2m/eoW >>986 ボンド線は省略 金属管のボックスコネクタの止めネジの頭は必ずねじ切る (これは施工条件には当たり前過ぎて書いていない) http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/988
989: 名無し検定1級さん [sage] 2018/10/08(月) 11:47:42.78 ID:Sre8ELn7 >>988 なんか勝手にねじの頭は毎年省略だと思い込んでた 部品は使いまわすだろうから切ったら使いまわしできないだろうなあとか思って http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/989
990: 名無し検定1級さん [sage] 2018/10/08(月) 11:52:24.93 ID:FE2m/eoW >>989 >>1の試験センターが出してる欠陥基準は必読 これに、頭ねじ切ってないのは欠陥とある 技能の市販テキストは全てこれの焼き直し http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/990
991: 名無し検定1級さん [sage] 2018/10/08(月) 12:35:37.14 ID:MttHfIQT >>987 世の中の不器用をなめたらいかんで 信じられないくらいの不器用はいるんだよ もう辞めたけどウチの会社にもすごいのいたんだ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/991
992: 名無し検定1級さん [] 2018/10/08(月) 12:41:12.34 ID:MMuevCMt 今年から1番から13番まで全て出るようになったから全部出来るようにしとかないといけんからね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/992
993: 名無し検定1級さん [] 2018/10/08(月) 12:41:27.31 ID:WF3+O3cd 次スレ 【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part430 【本スレ】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538914725/ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/993
994: 名無し検定1級さん [sage] 2018/10/08(月) 13:08:52.45 ID:KFtxWtGH >>993 (´・ω・`)テンプレ、かなり有用っぽいんだけど情報が古いです http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/994
995: 名無し検定1級さん [sage] 2018/10/08(月) 13:51:48.37 ID:V3B8BrSm >>994 訂正よろ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/995
996: 名無し検定1級さん [sage] 2018/10/08(月) 14:43:44 ID:GmXe0cLN >>994 なら自分で更新しな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/996
997: 名無し検定1級さん [sage] 2018/10/08(月) 15:09:53.29 ID:/DfJjtvE で、金と時間に余裕があるなら、実技講習行って、3回出来るセット買って、自分でも練習する 余裕無いなら講習行かない、もっと余裕無いなら2回、1回と減らせばいいのね 奮発して3回練習できるセット買おうかな、講習は大変そうだ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/997
998: 名無し検定1級さん [sage] 2018/10/08(月) 15:25:56 ID:/DfJjtvE 電気取扱低圧の講習って、皆、実技受かってから受けるの? 認定工事士の講習も申し込み11月だよね、実技受かってからだと間に合わないよね http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/998
999: 名無し検定1級さん [] 2018/10/08(月) 15:36:10 ID:GmXe0cLN >>997 実技講習のレポート 次スレでよろ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/999
1000: 名無し検定1級さん [sage] 2018/10/08(月) 15:46:15 ID:gBMGHcoy >>998 低圧電気取扱業務特別教育講習は自分から受講するのでがなく、会社側が従業員に対して受講させる講習のことだよ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 11日 15時間 59分 15秒 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1537973220/1001
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s