[過去ログ] 日商簿記2級 Part549 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242: (ワッチョイ 477a-A2tD) 2019/02/20(水)01:09 ID:/vS6uWJl0(1/3) AAS
初期状態にもよるな
資格はなくても経理やってるとか、3級持ってるかとか
243: (ラクペッ MM9b-nBsR) 2019/02/20(水)01:27 ID:U3oEIgJhM(1) AAS
基本を体に覚えさせないまま実戦してミスしないで済む試験問題ではないし、
実戦しながら基本習得も兼ねるというなら
もっと低い位置からのスタートになる
ケアレスミスを無かったことにしたりあれやこれやのハッタリ臭いな
244: (ワッチョイ 477a-3Vf/) 2019/02/20(水)01:36 ID:chWYhwPi0(1/5) AAS
>>231
本番はあくまで過去問レベルだぞ
あてるはあえて難しくしてる
245: (ワッチョイ 5f16-PEsJ) 2019/02/20(水)01:42 ID:RJLx1/YS0(1/2) AAS
1年前の今頃って、やっと過去問ひと通り終わって、テキストについてた模試1回分
と苦手だった部分の見直しを毎日やってたな。過去問って時間がある人は何度もやったほうが
いいけど、時間ないんで一期一会派だった。水曜木曜あたりは連結でどれだけ部分点とるか
合格トレーニングばかりやってた。おまいらのためにも、連結SS出ませんように
246: (ワッチョイ 479f-mDuQ) 2019/02/20(水)01:53 ID:7C0FR0zY0(1/5) AAS
>>238
正論だな
247: (ワッチョイ 479f-mDuQ) 2019/02/20(水)01:55 ID:7C0FR0zY0(2/5) AAS
>>227
これが事実なら99パーセント受かるだろ
全部7割超えたとか本当なら凄いけどな
本当ならな。
初見で7割全て越えるとか
網羅も過去問も7割超えたことない俺おわた
248: (ワッチョイ 477a-A2tD) 2019/02/20(水)02:23 ID:/vS6uWJl0(2/3) AAS
配点のある数字からさらに数字を割り出してこれまた配点になってるような
延々数珠繋ぎは辞めて欲しい
あと、問題の文章の曖昧さが解答全体にかかってて重篤な裏選択問題になってるようなのも
安全余裕率「(実際の過去問の点数−70)/実際の過去問の点数」はいいはずなのに
たまにビックリするほどドツボに嵌まるときが出るからな
249: (ブーイモ MM6b-ae6v) 2019/02/20(水)06:05 ID:1QOWqIDiM(1) AAS
>>136
問3
他にあるの貸借対照表と本支店合併財務諸表くらいじゃねーか
250: (スプッッ Sdff-uyb3) 2019/02/20(水)06:23 ID:Sfk42AF9d(1/2) AAS
工業簿記は料理に置き換えるとピンと来る事が多いな
工業と一口に言っても工場現場作業する奴が簿記勉強する割合低いからイメージなんて出来やしない
原価計算だけの勉強くらいはするだろうが一般作業員には必要ないし
251(1): (ワッチョイ 5f64-hA65) 2019/02/20(水)06:23 ID:4MOOY8Y00(1/4) AAS
二週間前から諦めちゃって昨日なんて一分も勉強しないでアプリばっかで遊んでたw
今回4回目なんだけどホントアホすぎだろ俺。
毎回次はちゃんと準備しようと思ってても、毎回やる気でなかったり頭働かなかったりで
ちんたらやってて焦った時にはもう時間が…で諦めて落ちる・・・
もう今更頑張っても受かるのは無理だよなぁ
252: (ワッチョイ 477a-3Vf/) 2019/02/20(水)06:33 ID:chWYhwPi0(2/5) AAS
問3は連結財務諸表くるでたぶん
253(1): (アウアウウー Sa4b-Jk25) 2019/02/20(水)06:38 ID:Pj/C/qOya(1) AAS
取得する必要がない立場?
それなら面倒な事だし訳に立つのか分からない資格だろうからモチベーションは湧かないわな
254(1): (ワッチョイ 477a-3Vf/) 2019/02/20(水)06:47 ID:chWYhwPi0(3/5) AAS
>>251
いまから次回のために、とりあえず過去問一日一問とけば?
255(1): (ワッチョイ 5f64-hA65) 2019/02/20(水)06:57 ID:4MOOY8Y00(2/4) AAS
>>253
必要ないっていうか、とっても意味がないだろうね。
30過ぎて職歴なし、経理の経験は半年のバイトのみ。
こんなのが簿記二級取っても就職なんて出来やしない
人生諦めて就活もせずに簿記二級に一年以上使ってるよw
256(1): (ワッチョイ 5f64-hA65) 2019/02/20(水)06:58 ID:4MOOY8Y00(3/4) AAS
>>254
毎日必ずやるっていうのは決めようと思う。
難しい問題を一日一問何度か解くっていうのとか
257: (ワッチョイ 5f64-hA65) 2019/02/20(水)07:04 ID:4MOOY8Y00(4/4) AAS
あの三点予想が当たるなら自分の持ってる問題のその範囲だけやってのぞもうと思うが…
製造業の財務諸表とか面倒くさくて手付ける気にならんのだが
258: (ワッチョイ 278b-/dqR) 2019/02/20(水)07:20 ID:pBmeMrDv0(1/2) AAS
みんな天王山だぞ!ここでもうひと踏ん張りだ。
259: (ワッチョイ 8716-cT+3) 2019/02/20(水)08:40 ID:CvikqOc90(1/7) AAS
よし、集中するぞー!
午前中は工業簿記を重点的にやる
260: sage (ササクッテロル Sp7b-Qg7j) 2019/02/20(水)10:21 ID:jqkKVwz3p(1/2) AAS
>>256
勉強を習慣化するときは、まずはどんなにしんどくても、できることを目標に2週間ぐらいやると楽かも。
自分は参考書を最低5ページ読むとかにしてました。やりたければもっとやるけど無理はしないのが継続のコツだと思います。
261(1): (ワッチョイ a777-OU7K) 2019/02/20(水)10:40 ID:IeVWtMh70(1/2) AAS
今日から6月試験予定で合テキ合トレで2級勉強始める
3級はもうほぼカンペキ
2級のテキスト届くのが待ち遠しかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s