[過去ログ] 第二種電気工事士 part5【実技試験当日】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732
(1): 2019/07/20(土)22:52 ID:bPfnjl5B(3/4) AAS
2日目愛知です。国際会議場でやります。
愛知の情報一切ないですね
733
(1): 2019/07/20(土)23:01 ID:4Nc2YWXd(9/9) AAS
>>723
別にいい。
欠陥基準にないことはok。
合格基準はなく不合格基準だけあるってことはそこさえクリアしてればいい。
法律だってそうでしょ。
734: 2019/07/20(土)23:06 ID:jdjnZJO5(5/5) AAS
この受験番号は合格者一覧にありません
735
(1): 2019/07/20(土)23:11 ID:yTYJ+tDn(8/8) AAS
>>710>>713
置いた電線にストリッパの方を持っていくってムズくないのだろか
あと、ストリッパをいろんな方向から切らないとダメだろし
736
(1): 2019/07/20(土)23:12 ID:uKAA1O5E(9/9) AAS
>>723
そもそもなんセンチが正解なのか?
それは絶縁テープが巻ける二センチ以上あればよいとある。
737: 2019/07/20(土)23:23 ID:BvS2NU3N(9/9) AAS
>>735
何も難しいことはないけど
むしろ長さが揃わないことの方がやり難い
738: 2019/07/20(土)23:27 ID:tx6NeBOk(1) AAS
>>678
幕張暗くて差込コネクタのゲージが見えなかったよ
739: 2019/07/20(土)23:27 ID:eP4deo5T(1) AAS
>>728
東京でも7月21日試験の人もいたんだね。
東京は20日だけかと思った。
740
(1): 2019/07/20(土)23:50 ID:iGlx1gZT(1) AAS
>>732
同じく国際会議場
頑張ろう
741: 2019/07/20(土)23:51 ID:bPfnjl5B(4/4) AAS
>>740
同士が居ましたか!よろしく!
国際会議場は時計あると思いますか?
742: 2019/07/21(日)00:10 ID:E0wPln2v(1/3) AAS
すぃーによると露出コンセントの絶縁被覆は10mm残すらしいけど
10mmも残すと結線できない、5mmがちょうどいい
743: 2019/07/21(日)00:14 ID:n2AoOOTr(1) AAS
と言うか長さなんて一周すれば大体自分なりに適正な長さ解るだろ
744: 2019/07/21(日)00:26 ID:A2lky7Zr(1) AAS
>>728
東京有明って土曜日実施済じゃない?日曜日なの?
745: 2019/07/21(日)00:34 ID:SlzPim0V(1) AAS
釣りかと思うが
746
(2): 2019/07/21(日)00:47 ID:3MTdnRIF(1/4) AAS
やべぇ…もう3時間探してるけど写真票がねぇ…
棚にしまってそこにあると思って疑いもしてなかったけどそこになかった時の絶望感
もうだめぽですか?
747
(1): 2019/07/21(日)00:56 ID:Glwb9SMK(1) AAS
>>746
もちつけ
真偽のほどはわからんがこういう情報もある
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
748
(1): 2019/07/21(日)00:58 ID:Eq1QY8kt(1/32) AAS
>>746
免許証とかの顔写真付きの公的身分証を必ず持って、試験会場の運営窓口へGo!
749: 2019/07/21(日)01:05 ID:3MTdnRIF(2/4) AAS
>>747>>748
ありがとう…ありがとう…
結構心が弱ってたからマジで救われてる
もういくら探してもないものはないだろうしあと1周探したらいい加減寝るわ
750: 2019/07/21(日)01:11 ID:cuwmBPvl(1) AAS
日曜試験組だけどまぁ実技はなんとかなるかなぁ〜、なんだけど
自分の最大の問題は最近突発的にくる老眼だな
微妙な距離がぼやけるときがあるんだよな
やだやだ。
751
(1): 2019/07/21(日)01:22 ID:20xuxThJ(1/3) AAS
前、新線を短くしすぎて落ちたから、コンセントとか100m m被覆剥くところを、90とか80で切って繋いでたんだが問題はないですよね
1-
あと 251 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.244s*