[過去ログ] 【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part4 (718レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: (ワッチョイ 4fcb-laJE) 2021/04/13(火)11:42 ID:SsvYjnyr0(1) AAS
残念・・・
42: (ササクッテロル Sp8b-+fcU) 2021/04/19(月)04:15 ID:C+Bvl6ATp(1) AAS
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
省10
43(1): 電験太郎 (ワッチョイ e779-eh0L) 2021/05/04(火)21:27 ID:KQ16iQM10(1) AAS
電験3種の「理論」、「電力」、「機械」、「法規」テキストが各880円で販売されています。コスパが良く、お勧めのテキストです。過去問20年以上(300〜400問)が集録されており、解説も十分と思います。メリットは、独学勉強用のために、そのテキストに沿った無料のビデオ動画が活用できること。詳細は、下記URLです。
外部リンク:atobe.thebase.in
44(2): (ワッチョイ bb91-gUNg) 2021/05/07(金)13:05 ID:38KgZ4q90(1) AAS
ユーキャンの45日、理論の次は電力なのね。
昨日、書店に並んでました。
45: (ワッチョイ 2f0d-X13r) 2021/05/10(月)15:09 ID:1Tg+2ISm0(1) AAS
>>44
前からあったよ
46: (アウアウクー MM23-Fmhp) 2021/05/15(土)11:29 ID:MYiYPt4jM(1) AAS
ユーキャンも北爪講師も理論次に電力を出すけど
機械は難しすぎるからかな
47: (ワッチョイ 0fcb-uXhG) 2021/05/15(土)12:52 ID:6QeVwN/d0(1) AAS
機械プリーズ
48(1): (ワッチョイ df7d-Qmtv) 2021/05/20(木)18:08 ID:wr+a089h0(1) AAS
数年ぶりにこのスレに来た。
電験3種超入門(理論篇)とか何年か前まであったように思うがどうしたの?
49: (ワッチョイ df16-F27y) 2021/05/20(木)18:40 ID:TaGA9XwR0(1) AAS
>>48
廃刊となりました。
50: (ササクッテロラ Spbb-vAIw) 2021/05/22(土)14:30 ID:vEqO3W3Qp(1) AAS
それはいかん!
51(1): (テテンテンテン MMb6-r4bG) 2021/05/26(水)18:35 ID:3AeEJuHjM(1) AAS
tacが問題集出してるね
52: (ワッチョイ 370d-hlb+) 2021/05/26(水)21:25 ID:qzn7iTL50(1) AAS
>>51
レビュー求む
53: (ワッチョイ bbcb-QNxw) 2021/05/27(木)05:18 ID:RQqgx8kD0(1) AAS
機械早く
54: (アウアウクー MMfb-yVtO) 2021/05/27(木)07:47 ID:BDIOjr8NM(1) AAS
令和(2020年代)になって、ビッグデータを持つ資格学校TACと通信教育ユーキャンがわかりやすくいいですね
早く機械を出してほしい
55: (アウアウクー MM0d-/Kml) 2021/05/28(金)18:22 ID:yfqIvgeqM(1) AAS
電験が年二回になると問題の公表が無くなる可能性が高く、組織力無いとついて行けなくなるな
56: (ワッチョイ 5b48-6eop) 2021/05/28(金)23:12 ID:OmsAq1OZ0(1) AAS
そうなの?
57(1): (ワッチョイ 990d-6t02) 2021/05/29(土)01:19 ID:0ADKdLGe0(1/2) AAS
タック模試みんな受けるの?
58: (ワッチョイ a176-wAhw) 2021/05/29(土)15:17 ID:KIV0A6Lg0(1) AAS
会場の選択が渦中の渋谷しかない
休日のコロナ電車に長く乗ってまで受けたくないな
59: (ワッチョイ b343-8va6) 2021/05/29(土)21:47 ID:PCZNqMOK0(1) AAS
>>57
自宅受験をやってみるつもり
60: (ワッチョイ 990d-6t02) 2021/05/29(土)23:17 ID:0ADKdLGe0(2/2) AAS
試験慣れは必要だと思うなので教室で受けたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 658 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s