[過去ログ] 【資格マニア】保有資格の数を自慢するスレ (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
432
(1): 2022/11/23(水)01:42 ID:e25ZuYTW(3/3) AAS
431に書いたレス番号を、よりにもよって、とてつもなく大きくwww間違えたwwwので訂正(370→377)しておく

>>430
確かに農業機械を公道経由で車庫(農業用倉庫)から農地まで移動させるのには大型特殊が必要な農業機械も多いよな
大型特殊免許だけじゃなくて、公道経由走行なら農業機械にナンバープレートも付けないといけないがw

俺の「公道走行のための」自動車運転免許系資格はあんたと違ってかなり貧弱だが、同じく大型特殊自動車第1種免許は持っている
俺の場合は(農業機械の為ではなく)建設機械や荷役機械のために取得した

>>377の「移動式クレーン運転士」の他に「技能講習20種類以上」と書いているが、
移動式クレーン運転士や、取得済み技能講習のうち以下の資格は
先に大型特殊免許を取得済みなら
技能講習の費用や時間(講習科目)の両方もしくはどちらか一方が節約できるので、
省10
433
(1): 2022/11/23(水)10:23 ID:qyBv71mW(2/2) AAS
>>432
車両系建設機械運転技能者の資格がそんなに細分化されてるとは知らなかったわ
一種類だけだと思ってた
しかしこれすごいな>>377
受かる受からない以前にものすごい勉強量になってそうw
434
(1): 2022/11/23(水)17:15 ID:p7hmDtpg(1) AAS
キチガイ妄想サミット
435: 2022/11/23(水)17:31 ID:EfER9QAy(1) AAS
>>434
ワロタw
436
(1): 2022/11/24(木)20:50 ID:N7uL8t0Y(1) AAS
受験料総額いくらよ
437: 2022/11/24(木)23:59 ID:GjS7OB1J(1) AAS
>>433
取得資格数が多い=受験数が多い ので累積勉強量(勉強時間)も当然多くなっているだろうな

しかし、俺は資格取得にあたって、とにかくできるだけ勉強(苦行)したくないという考えの、根本的に怠け者だ
資格の取得にあたっては勉強の省力化(というか最小限ギリギリの努力でなんとかならないか)を一番に考えている

>>357-358に書いている通りの学習スタンスなんだが、そううまくいかないときも当然ある
(一発合格の資格が大多数ではあるが、)やっちまって複数回受験になっている資格ももちろんいくつかある

ただ、結果的には、俺のと同じ資格を取得している奴の中では、
その同じ資格を取得するにあたっての総勉強時間として少なめな方だと思う

そうでなければ、根本的に怠け者なので、これだけの数>>377を続ける根気は湧かない
省14
438
(2): 2022/12/02(金)03:07 ID:pXFxmd3c(1) AAS
プチ資格マニアなのでどちらでもいいのだが行政書士と電験3ではどちらがおすすめ?
宅建士FP2もあれば危険物取扱者甲種電工2持っている
だから文系理系は気にしていない
439: 2022/12/02(金)20:17 ID:7FEVOo38(1) AAS
電験のほうが老後の転職で使いやすいと思う。マニアだから実用性は関係ない、というか無い方が良いというなら好きなほうで…
難易度は同じくらいな気がする。
440
(1): 2022/12/02(金)20:47 ID:aLw32URK(1/3) AAS
>>438
短文過ぎて どちらがおすすめ? の意味が全くわからん
プチ資格マニアのコレクション追加としての見栄えなのか、将来的な実用も少しは見据えてなのか??

現時点での業種や職種も書いていないし、年齢とかも書いていないし、
そんなの回答のしようがないだろw

そりゃ、お好きなほうで…となるわな
441: 2022/12/02(金)21:04 ID:J4jDcatQ(1) AAS
電験のほうが努力は報われる
行政書士は勉強時間を目安には出来ない。
嵌ると何年もかかる
442
(3): 2022/12/02(金)22:01 ID:d0kDk3lN(1) AAS
>>440
50歳 夜間施設管理
職歴23歳から42歳まで主に金融保険営業
それ以後派遣、夜間施設管理
資格マニアで実務経験がないのであまり役に立たないがなにかのときの備えもあるかな
443: 2022/12/02(金)22:08 ID:TWToeM9B(1) AAS
電験はビル管理の仕事に就くには有利。実務経験がないと使い物にならないと言う意見をよく聞くが、資格手当の材料としても効力を発揮するから有用である。
行書は転職には使えない。手当にもならない。だからと言って独立なんか考えると営業力、人脈がないと食っていけない。
これらの結果から見ても報われるのは明らかに電験でR。
444: 2022/12/02(金)22:10 ID:aLw32URK(2/3) AAS
>>442
年齢、職歴、現職業の派遣夜間施設管理からいえば実益も見据えるなら電験3種一択だろう
あなたでは今後実益として行政書士は一切役に立たないだろう

プチ資格マニアのコレクション追加としての見栄えだけなら行政書士のほうが電験3種よりも映えるだろうが
445
(1): 2022/12/02(金)23:37 ID:JsTVp/6C(1) AAS
電験3は映えないけどこちらの方が良さそうだね
ありがとう

そうなんだよ
この年齢で弁護士医師公認会計士を取得しようなんてできないからな
446
(1): 2022/12/02(金)23:48 ID:aLw32URK(3/3) AAS
>>445
電験3種、頑張ってほしい

夜間施設管理、って書いているから管理する物件にもよっては管理業務主任者もいいかもな

マンション管理士も管理業務主任者と一週間違いの同時期に実施されていて、試験内容もかなり重複しているし、宅建士も持っているということだから
もし管理業務主任者を考えるのならマンション管理士もついでに受験するのを薦める
447: 2022/12/03(土)00:08 ID:JLezxqOE(1) AAS
(えぇ…)
448
(1): 2022/12/03(土)06:20 ID:AS4Bv/6q(1) AAS
一陸特とか工事担任者とか受けてきて電験三種興味あるけど、
見るからに問題難しそうで試験時間も短そうだね

ただ、試験年2回になったんだね
あと、合格点が60点未満になることもあるのね(50点未満になることも)
449: 2022/12/03(土)07:00 ID:QKYgev3d(1) AAS
>>448
自分も一陸特、工事担任者他取得で
来年3月の試験を記念受験に申込んだ

勢いで行っちゃえwww
450
(1): 2022/12/03(土)15:27 ID:8zzFl21N(1) AAS
>>446
管理業務主任者とマンション管理士は範囲はかなりかぶっているし同時狙いを勧める人が多いんだけど、過去問みると明らかにマンション管理士のほうが難解。単純知識で答えられる問題が少ない。対策方法が違うと思うので同時じゃなくて年をずらした方がいい気がする。予備知識や頭脳にもよるので過去問をまず見て判断したほうがいい。

両資格は、夜間施設管理の対象が「マンション」「マンション付きの複合ビル」でない限り、まったく関係ないとは思う.
451: 2022/12/03(土)17:06 ID:IvhFMLeM(1/2) AAS
>>450
俺はマンション管理士と管理業務主任者を同年度の7日違いの試験(5問の免除なし)でそれぞれ40点(/50点)以上で取得したが、
宅地建物取引士、マンション管理士、管理業務主任者の3資格ともほぼ同難易度に感じたけどな

難易度の感じ方は人によって違うんだろうけど

俺は役に立たない名称独占資格のマンション管理士メインで、管理業務主任者をついでのオマケとして受験した

しかし、初受験の場合は特に、両試験の受験年をずらすのは俺はお薦めできない
試験内容もかなり重複しているからまとめて受験する方が人間の忘却曲線を考えても絶対にいい

管理業務主任者メインでマンション管理士もついでにとりあえず受験するとかでもいい
ごく稀にあるみたいだがマンション管理士受かって管理業務主任者落ちる稀有な奴もいるようだしw
省4
1-
あと 532 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s