[過去ログ]
【資格マニア】保有資格の数を自慢するスレ (983レス)
【資格マニア】保有資格の数を自慢するスレ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
575: 名無し検定1級さん [] 2023/01/30(月) 08:58:06.53 ID:GX+hJiZD 蚊 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/575
576: 名無し検定1級さん [] 2023/01/30(月) 23:08:41.09 ID:YQGEAy5A 普通自動車免許(準中限定) 第三種電気主任技術者 エネルギー管理士 熱 建築物環境衛生管理技術者 技術士一次試験合格 危険物 甲種 危険物 乙123456 三種冷凍機械 二級ボイラー技士 1級電気工事施工管理技士 第一種電気工事士 第二種電気工事士 建築設備士 消防設備士 甲14乙67 公害防止管理者 大気4 蓄電池設備整備資格者 自家用発電設備専門技術者 保全 応用情報技術者 基本情報技術者 VBAエキスパート 漢字検定 準一級 秘書検定 二級 ECO検定 教員免許(高校:数学、情報) 技能講習(玉掛、酸硫) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/576
577: 名無し検定1級さん [sage] 2023/01/31(火) 00:21:48.54 ID:5FI+hdr9 保有資格を全部提示したり合計数を謳うのってネット上でしかあり得ないから、ある意味ネットのための活動だったりする リアルで役立つ資格は仕事と趣味会わせても一部だけだし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/577
578: 名無し検定1級さん [sage] 2023/01/31(火) 19:27:16.82 ID:OaKzCGd/ >>572 もし取れたら、履歴書賞罰欄に記載できるから、資格と言えば資格なんだろうな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/578
579: 名無し検定1級さん [] 2023/01/31(火) 19:31:50.79 ID:9l+MrAmV 1種電気工事士 1級電気施工管理技士 1種冷凍機械 1級ボイラー技士 ボイラー整備士 1種フロン類取扱技術者 一級建築士 第2種電気主任技術者 第一種衛生管理者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 2級管工事施工管理技士 給水装置工事主任技術者 浄化槽管理技術者 消防設備士甲12345乙67 防火対象物点検資格者 防災管理点検資格者 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/579
580: 名無し検定1級さん [] 2023/01/31(火) 20:49:21.23 ID:jKcNaJgk 浄化槽管理技術者ってのは初めて聞いたわ 浄化槽管理士と浄化槽設備士は持ってる 昔一瞬だけ浄化槽設備士資格を使ったことがあるがそれ以降は全く使っていないし、 浄化槽管理士は取得しただけで浄化槽を管理したことは皆無だ 聞き慣れない浄化槽管理技術者をググってみると、 資格の概要 浄化槽技術管理者とは、処理対象人員が501人以上の大規模な浄化槽、地域によっては処理対象人員201人以上の浄化槽において、保守点検や清掃に関する技術上の業務を担当する責任者で、必ず選任しなければなりません。 取得には3日間の講習と修了考査の合格が必要となります。浄化槽管理士のみが受講可能です。全国各地で年に複数回実施されます。 こんな資格もあったんだな 資格マニアスレはこういう発見もたまにあるから面白い そういえば資格マニアスレでその資格の存在を知って、資格を取得したことも何度もあるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/580
581: 名無し検定1級さん [] 2023/01/31(火) 21:01:25.19 ID:eiWT+0pv >>578 勲章・褒章制度の資格は 次元が違う感じがしますよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/581
582: 名無し検定1級さん [] 2023/01/31(火) 22:32:14.80 ID:gC/zZN9K >>579 あんたBランク以上の国公立大かAランクの私大だろ?そうでなきゃこれだけ取れんはず。しかも行書、社労士まであんだろ?図星だろ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/582
583: 名無し検定1級さん [] 2023/01/31(火) 23:47:52.05 ID:jKcNaJgk >>582 残念www 「行書、社労士まで」という、おそらくあんたの意味する俺は>>580なんだわ いよいよ明日以降となる2月実施の甲種危険物取扱者試験の勉強のほうは順調なのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/583
584: 名無し検定1級さん [] 2023/02/01(水) 00:32:50.00 ID:BynMpWrx >>583 もちろん。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/584
585: 名無し検定1級さん [] 2023/02/03(金) 22:33:16.09 ID:MYuKxHBy >>580 俺も、浄化槽管理技術者は初めて聞いた 浄化槽管理士と浄化槽設備士は名称だけ知ってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/585
586: 名無し検定1級さん [] 2023/02/06(月) 20:18:07.50 ID:YBR7XJbJ 資格マニアを目指した理由って 皆さんはどうしてですか? 僕は007やルパンに憧れて目指しましたけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/586
587: 名無し検定1級さん [] 2023/02/07(火) 03:37:00.17 ID:wq2SCK69 渡辺えりに惚れて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/587
588: 名無し検定1級さん [] 2023/02/07(火) 04:04:42.02 ID:2+UBTgFV 行政書士 宅地建物取引士 日商簿記検定2級 ビジネス実務法務検定2級 知的財産管理技能検定3級 普通自動車免許 銀行業務検定財務2級 今年取得したいのは、測量士補と海事代理士 同時並行で司法書士も勉強しながらではあるが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/588
589: 名無し検定1級さん [sage] 2023/02/07(火) 06:30:26.23 ID:E85vTYfl >>586 資格ゲッターピカイチ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/589
590: 名無し検定1級さん [] 2023/02/07(火) 10:26:16.62 ID:Eacgep6s 数自慢 1級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 1級菅工事施工管理技士補 2級電気工事施工管理技士 2級菅工事施工管理技士 2級建築施工管理技士補 監理技術者 電気 監理技術者 電気通信 第一級陸上無線技士 電気通信主任技術者(伝送交換主任技術者) 工事担任者 総合通信 工事担任者 DD第一種 工事担任者 AI第一種 第一種電気工事士 第二種電気工事士 特種電気工事士(非常用予備発電装置工事) 認定電気工事士 自家用発電設備専門技術者(据付工事・保守) 消防設備士 甲種4類 消防設備士 乙種6類 消防設備士 乙種7類 第1種消防設備点検資格者 第2種消防設備点検資格者 危険物取扱者 乙種4類 二級ボイラー技士 第一種衛生管理者 情報処理技術者 ITパスポート メンタルヘルスマネジメント?種 大型運転免許 高所作業車運転技能 小型移動式クレーン運転技能 床上操作式クレーン運転技能 玉掛技能 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能 職長・安全衛生責任者教育 低圧電気取扱い業務特別教育 高圧・特別高圧取扱い業務特別教育 天井クレーン定期自主検査者安全教育 刈払機取扱作業者安全衛生教育 小型車両系建設機械運転特別教育 フルハーネス装着作業特別教育 保全安全管理講習 安全管理者専任時研修 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/590
591: 名無し検定1級さん [] 2023/02/07(火) 19:53:15.97 ID:V93wRtCt >>590 色々と頑張ってるな 一般的には略して書かれがちの資格名称もほとんどがだいたい正確に書かれている でも、いくつか突っ込みどころが少しある ①第一級陸上無線技士 って、第一級陸上「特殊」無線技士、第一級陸上無線技「術」士のどっちなんだ? 伝送交換主任技術者を持っているみたいなのでなおさら分からない ②元となる資格を数に入れているのに監理技術者まで資格の数に入れてもよいものなのか? 元となる資格(1級電気工事施工管理技士と1級電気通信工事施工管理技士)をすでに数として計上済みなのに その上にそれらの資格による監理技術者まで入れると同一資格の二重計上にならないか? これは別々に取得した下位重複資格まで数に入れるのとは全然意味が違っていて、 同一資格なのに複数計上していることになるぞ それと、もし監理技術者を「数に入れるのもあり」としても、 監理技術者の種類ごとに数に入れてもよいものなのだろうか?という疑問もある >監理技術者 電気 >監理技術者 電気通信 俺>>377が持っている監理技術者資格者証の「有する資格」の欄に6個の一級資格の表示があるが、 上記の「同一資格なのに複数計上(二重計上)になるから」という理由により、 それら6個のどれひとつとして保有数には二重計上をしていないし、 そもそも監理技術者そのものも数には入れていない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/591
592: 名無し検定1級さん [] 2023/02/08(水) 00:43:09.67 ID:DZVUxp1d 資格マニアってやっぱキモイ😨 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/592
593: 名無し検定1級さん [sage] 2023/02/08(水) 05:05:36.86 ID:Hw7bmzQ8 いつもの常駐キチガイだから無視でいいよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/593
594: 名無し検定1級さん [sage] 2023/02/08(水) 05:33:32.26 ID:r2nv2NaP 宮台真司を襲った奴とか、こういう奴なんだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1640521431/594
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 389 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.423s*