[過去ログ] 第二種電気工事士 筆記試験 33 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574(1): 2022/05/26(木)22:34 ID:xqNqI+5m(1) AAS
テストに落第する心配はないけど
なんだか体調が…コロったかな
そんな殺生な
575(3): 2022/05/26(木)22:56 ID:6Dv+JSDJ(1) AAS
>>559
リングスリーブ
1.6=1
2.0=2
足して2だったら○
足して3~4だったら小
足して5以上だったら中
576(1): 2022/05/26(木)23:39 ID:YxJW51IY(2/3) AAS
>>568
分かりづらすぎだろこれ。覚えれねーよ。書いた本人ですら >573 で訂正してるし。
>>575 とか >>335 が便利だと思う。
577: 2022/05/26(木)23:43 ID:h1j80fEo(1) AAS
そろそろ、ホテルの準備しないと。明日から2日間、彼女とホテル缶詰で勉強する。吉祥寺なう(´;ω;`)
578: 2022/05/26(木)23:46 ID:YxJW51IY(3/3) AAS
「直径 xx、長さ yy mの銅導線と抵抗値が最も近い同材質の銅導線は。」
の問題は、長さが同じで「直径2.6mm」「断面積5.5mm^2」のペアを選ぶやつがほとんどだな。
(1.3x1.3x π=5.30≒5.5なのでほぼ同じ太さ)
過去やり始めたときはクソ真面目に計算してたが、
パターンつかんでからは計算無しで回答できるようになったぞ。
あと「ニーナ産後幸せムニエル」とかも、直径の方だけ覚えておけば、
断面積で出ても多少の誤差ありで計算すれば選択肢絞れるから覚えなくて済んだぜ。
579(1): 2022/05/26(木)23:50 ID:ZMtWhIOg(1) AAS
>>574
当日体調不良だと受験できない上に返金もないからって…辞めろよ
毎日R-1飲んでよく寝ろ
580(1): 2022/05/26(木)23:58 ID:Onj6J4uY(1) AAS
複線図無理だわこれ頭おかしなるで
581(2): 2022/05/27(金)00:03 ID:EzQaRMUi(1/5) AAS
>>575
それだと実務で1.6mm×2+0.75sqの場合に刻印を小にしてしまう墓゜が出てくる
582(1): 2022/05/27(金)00:05 ID:sDHW24Kv(1) AAS
つーかよく見たら >>568 >>573 は刻印書いてないじゃん。
スケ勢は「小(○)」と「小(小)」はどう区別してんのよ?
583(1): 2022/05/27(金)00:15 ID:uxTzRIyw(1) AAS
>>580
技能試験で複線図を書かずにやる人も多いみたいよ
だからわからなくてもなんとかなる
584: 2022/05/27(金)00:16 ID:zHhMsXeE(1) AAS
>>581
試験に合格するのが目的の覚え方だよ
二種は1.6と2.0しか技能でもでてこないでしょ
585(1): 2022/05/27(金)00:20 ID:iMrs67+L(1/3) AAS
虎の過去問6回やって96点以上
時間も60分くらい
年とってからの勉強は以外と楽しい
586(1): 2022/05/27(金)00:26 ID:1v8gSMoI(1/5) AAS
>>582
4.0スケア以下は○、4.0スケアを超える場合は小、で一発かと
2.0mmは実際は3.14スケアなのに3.5スケアと同等扱いしているから例外が出て話がややこしくなる。3.14か西山先生のように3.2スケアで覚えておけば例外無く理解出来る
587: 2022/05/27(金)00:31 ID:SLC1HHdI(1) AAS
>>583
そもそも配線図問題全部苦手だったわ
588(1): 2022/05/27(金)00:45 ID:EzQaRMUi(2/5) AAS
>>586
それだと2sqが2本+0.75sqの場合、合計が4.75sqになる
しかし刻印は〇が正しいのだが…
589(1): 2022/05/27(金)00:48 ID:1v8gSMoI(2/5) AAS
>>588
今のところ0.75スケアは試験に出ないからいいんじゃない。実務とは別物なんだし気にしなくていいところだと思う
590: 2022/05/27(金)00:52 ID:uONF7VvL(1) AAS
>>576
アホがいる
591(2): 2022/05/27(金)00:55 ID:EzQaRMUi(3/5) AAS
>>589
免状を取得するのは実際に工事をするためだろう
試験合格が目的ならば免状申請はしないことだ
592: 2022/05/27(金)00:56 ID:1v8gSMoI(3/5) AAS
>>585
俺も50歳過ぎて会社に危険物取らされて勉強することの楽しさを初めて知ったよ
593(1): 2022/05/27(金)00:58 ID:1v8gSMoI(4/5) AAS
>>591
定年後の選択肢を増やすために勉強しているから使ったとしてもビルメン、まあ実務でリンスリなんて扱うことないだろうから安心してくれw
お前みたいな揚げ足取りばかりだと世の中大変だね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 409 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s