[過去ログ] 第二種電気工事士 筆記試験 34 (725レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423: 2022/06/13(月)22:43 ID:MCEoePFn(4/4) AAS
2電工は合格したらすぐ免許くれるけど
認定電気工事士の講習はお金一万ちょい取られる
424: 2022/06/13(月)22:44 ID:TZJc/Stt(1) AAS
右後ろのやつ落ちててワロタ
425
(1): 2022/06/14(火)02:24 ID:w/dwNhSG(1) AAS
試験会場でヤンキー上がりの兄ちゃんや覇気のないオッサンばかり見かけたから、そういった人たちが合格率下げてるんだろうな
426: 2022/06/14(火)07:11 ID:4c9G1ex3(1) AAS
>>425
覇気のないオッサンだけど合格できましたよ…
427
(1): 2022/06/14(火)09:13 ID:ZE7t3tOi(1) AAS
見た目は覇気の無いおっさんでも職業訓練校在籍してたりするからな
428: 2022/06/14(火)10:28 ID:JN9TBKW1(1) AAS
今更見たけど、一応合格してたわ
分かっていたとはいえ確定して安堵した

ぼつぼつ技能もはじめるかな
429: 2022/06/14(火)12:19 ID:K1lA0ajC(1) AAS
>>421
一種合格してりゃ申請のみで認定が取得できる だな
430
(1): 2022/06/14(火)13:20 ID:1dNVun7v(1/2) AAS
実技の動画(候補問題No.1)を2回見てやり方覚えたあと実際に作ってみたが50分もかかってワラタ
元々機械いじりは得意だからと舐めてたわ。もっと練習しないと
431
(1): 2022/06/14(火)13:22 ID:6T0WVHR3(1) AAS
>>430
複線図は何分ですか?
432
(1): 2022/06/14(火)13:26 ID:1dNVun7v(2/2) AAS
>>431
日本エネルギー管理センターの動画見たから複線図書かないやり方です
433: 2022/06/14(火)14:02 ID:WURDVbgh(1) AAS
今のうちに書いて本番は複線図書かなくていいようにしておきたい
出先で工具持って練習できないしな
434: 2022/06/14(火)16:50 ID:Lf9z6Ovs(1) AAS
白こんぶでランプとシーリング黒線
435: 2022/06/14(火)21:08 ID:YpBAkLUL(1) AAS
>>432
複線図書かないやり方こそ見るものがないぶんより配線の基本を理解してないと上手くいかないから時々複線図書いてシュミレーションすることが重要。俺も書かないやり方だけど一週間で最低二周は複線図書いている
西山先生もあくまで本番は時間が無いから複線図書かないだけで練習段階で複線図を書くことの大切さを力説してる
436: 2022/06/14(火)21:21 ID:o+zTqcjB(1) AAS
俺は複線図も書かないし施工条件も見ない。
437: 2022/06/15(水)10:20 ID:4yoKMvBy(1/2) AAS
おれは複線図も書くし、施工条件も読むよ
それでも30分で終わるから

ノロマは切り捨てるものが多くて大変やね
438
(1): 2022/06/15(水)12:05 ID:LBw9RO80(1) AAS
電気工事士って工事現場では馬鹿にされるって聞きました。
439: 2022/06/15(水)13:06 ID:+8JrQNXW(1/2) AAS
社会では現場仕事が馬鹿にされるよ
440: 2022/06/15(水)18:38 ID:4yoKMvBy(2/2) AAS
>>438
無能はどの業種でもバカにされる
同じように有能なら業種関係なくバカにはされない
441: 2022/06/15(水)19:19 ID:fiufmxeP(1) AAS
世界では日本がバカにされるよ
442
(1): 2022/06/15(水)19:23 ID:INER6L3D(1) AAS
いいか、2種終わったら消防設備士甲4と1種電工始めろよ
1-
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s