[過去ログ] 一級建築士 vs 技術士 建設業界で最強なのはどっち??? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
476(1): 2023/01/13(金)00:24 ID:uXVkOPV0(3/3) AAS
>>473
つーかお前、建築士?
法律すら読めないのに?
こんなゴミみたいなチンパンジーが存在価値できるのかw
建築士ってのはよ~www
477(2): 2023/01/13(金)07:29 ID:YN/my1vY(1/3) AAS
>>476
負け惜しみが惨めすぎるぞw
残念ながらお前の勝ち目は永遠にゼロだ
つーかお前、マジで技術士?
法律すら読めないのに?
こんなゴミみたいなチンパンジーが存在価値できるのかw
技術士ってのはよ~www
文部科学省のお名前サービスでしかない位置付けの名称独占技術士資格の中の最底辺のゴミクズの恥さらしだろw、こいつはw
もしこいつが技術士なら、こんなゴミクズ チンカスサンドバッグ チンパンジーを技術士のままにしていていいのか?
省18
478: 2023/01/13(金)18:10 ID:egqXP4pM(1/4) AAS
>>477
法律読めよ、サンドバッグ君www
ほれほれw法律のどこに納税額の上下が資格の上下関係を示しているって書いてるのぉ~www
建築士ってこんな文字すら読めないメクラなチンパンジーしかいないのぉ~?www
479: 2023/01/13(金)18:12 ID:egqXP4pM(2/4) AAS
>>477
さっさと証拠出しましょね~
そんなものどこにもねーけどなあ
建築士ってこんなチンパンジーのチンカスしかいないの?
まさに、納税額と資格の上下関係が関係ない証明だなwww
480: 2023/01/13(金)18:50 ID:+cbbLt/f(1/2) AAS
この人、ミスリード君と同一人物じゃない?
自分が持ってもいない資格の序列を、根拠になりえない条文で語るところがそっくり
論破されてもほとぼりが冷めたところでまた出てくるから、放置しないと糞スレになる、というか始めから糞スレw
ITストラテジスト Part28
2chスレ:lic
278 名前:名無し検定1級さん (スッップ Sdba-cXq/)[] 投稿日:2021/05/23(日) 14:47:41.84 ID:u59StQ6wd [3/3]
>>274
序列がないと考えているなら
「STが最高峰」
という主張に対しては
省14
481(1): 2023/01/13(金)19:05 ID:Ca7lpP1D(1) AAS
横からだが確かにさすがにこれには逆らえないと感じる。コピペが自由とのことなのでそのまま使わせてもらう。
*****私人による屁理屈など一切通じない【国家基準による国家資格の上下関係】のテンプレート(以下はコピペ自由)*****
■↓明白な証拠■↓明白な証拠■↓明白な証拠■↓明白な証拠■↓明白な証拠■↓明白な証拠■↓明白な証拠■
■■■■■■国家基準による国家資格の上下関係 by日本国■■■■■■
「【異なる登録免許税額の国家資格間】での【逆転】は【皆無】」であることを示す国による国家資格の明確な序列 by日本国
省12
482: 2023/01/13(金)19:06 ID:egqXP4pM(3/4) AAS
えっ?建築士じゃないんかよ
正直スマンかった…
まさか持ってないとは思わんやろ…
483(1): 2023/01/13(金)19:11 ID:k1udEZF0(1) AAS
厚労省管轄の資格だと、
第一種作業環境測定士3万円 > 労働衛生コンサルタント2万円(二重不等号は適切に使いたい)
だな。
でも難関資格扱いは労働衛生コンサルタントの方だろう。
484: 2023/01/13(金)19:21 ID:egqXP4pM(4/4) AAS
同一省庁管轄でさえ否定されたのかw
金額が同一の場合を除く、などという自分で用意した例外にすら否定されてやがるw
485(2): 2023/01/13(金)23:25 ID:YN/my1vY(2/3) AAS
>>481
いくらでもコピペしてくれ
>>481以外のやつでもいくらでもコピペして構わない
この紛れもない真実だけはどんなにあがいても変えられない
少なくとも国からの評価は100%正しい
(圧倒的な最強の公的根拠) 国家基準(法律)>>>>>>民間企業基準>私人基準 (個人の情けない希望的観測)
(圧倒的な最強の公的根拠) 国家基準(法律)>>>>>>民間企業基準>私人基準 (個人の情けない希望的観測)
*****私人による屁理屈など一切通じない【国家基準による国家資格の上下関係】のテンプレート(以下はコピペ自由)*****
省15
486(1): 2023/01/13(金)23:52 ID:+cbbLt/f(2/2) AAS
自分が持ってもいない資格の妄想序列を延々とコピペする、まさにパーソナリティー障害
真っ当な人生に導いてくれる人がいない中、匿名掲示板とともに年老いていくのであった
487(3): 2023/01/13(金)23:59 ID:YN/my1vY(3/3) AAS
>>486
>>485の中の資格は一級建築士とそれ以外にも9個、併せて10個も持ってるんだが?
488(2): 2023/01/14(土)00:13 ID:D/smvCw7(1/3) AAS
>>487
大学の時に取った科目を即答できる?
材力とかさ、ググってもいいけど10分以内に書いてみて
489: 2023/01/14(土)00:25 ID:D/smvCw7(2/3) AAS
AA省
490: 2023/01/14(土)00:31 ID:D/smvCw7(3/3) AAS
AA省
491: 2023/01/14(土)13:38 ID:MkPt0rRG(1) AAS
流石にコピペばかりしてる奴って
技術士とか建築士を語る資格ねーわww
こんなキチガイに命を握られたくねーわ
492: 2023/01/14(土)14:29 ID:1paRBYZd(1) AAS
AA省
493: 2023/01/14(土)16:44 ID:rz0dto4P(1/4) AAS
なんと言おうと国家基準により技術士の負けは名称独占しか持たせてもらえなかったない技術士制度創設時から既に確定しているw
この紛れもない真実だけは変えられない
国からの評価は100%正しい
(圧倒的な最強の公的根拠) 国家基準(法律)>>>>>>民間企業基準>私人基準 (個人の情けない希望的妄想)
勝ち■■■(高額=上位資格) 一級建築士6万円 >> 技術士3万円 >> 技術士補1万5千円 (低額=下位資格)■■■負け
省16
494(1): 2023/01/14(土)17:10 ID:N48aoPmh(1) AAS
自分が持ってもいない資格の妄想序列を延々とコピペする、まさにパーソナリティー障害
真っ当な人生に導いてくれる人がいない中、匿名掲示板とともに年老いていくのであった
持っていると反論してみたものの、いざリアル建築士に質問されると、エアプゆえに貝のように黙り込むしかなかった
495(3): 2023/01/14(土)17:42 ID:rz0dto4P(2/4) AAS
>>494自身は持ってもいない、持つこともできない日本国の国家基準最高峰レベルの一級建築士w
494は持っていてもせいぜい名称独占でしかない文部科学省のお名前サービスでしかない3万円の技術士くらいだけなんだろ?w
上なんて見なくていいからさあw
せいぜい3万円の資格どうして仲良くしなよw
日本国が認定している最高峰レベル国家資格
一級建築士6万円、弁護士6万円、弁理士6万円、公認会計士6万円、税理士6万円、医師6万円、歯科医師6万円、不動産鑑定士6万円
俺は>>485の中の資格は一級建築士とそれ以外にも9個、併せて10個も持っている
資格マニアでもあるからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 507 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.081s*