[過去ログ] 一級建築士 vs 技術士 建設業界で最強なのはどっち??? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
67: 2022/08/05(金)17:15:12.78 ID:EDkGmQDW(3/3) AAS
これでもう終わったと聞いていたが、、、
74: 2022/08/16(火)22:58:51.78 ID:Ls6Ez3A5(1) AAS
結局、どっちが凄いの?
280: 2022/11/18(金)21:37:35.78 ID:8BW1G6dw(1) AAS
ゼネコンは建築士が必須でしょ
所長になるために建築士取得必須にしてるスーゼネもある
大きい仕事で建築士、つまり建築士事務所が受注してない仕事なんてないだろうに
333(2): 2022/12/01(木)07:07:55.78 ID:VlkOTCs1(1) AAS
一級建築士と技術士の大学別合格率調べてみたら日本のトップクラスの大学ですら約3倍も合格率が違うんですね。
難易度は技術士>>一級建築士
実用性は一級建築士≧技術士(建設部門に限る)
知名度は一級建築士>>技術士
こんなとこでしょうか。
351: 2022/12/05(月)20:15:00.78 ID:kc8/NLYJ(1) AAS
8歳の子のお話、そろそろ済ませときましょうか。
727: 2023/06/11(日)02:48:31.78 ID:aPLnWPSY(1) AAS
おやおや、
わたくしがおらねばまともな話しもできないようですね?
これがまさに技術士を示す現場になるとは、
思いませんでしたよ。
815(1): 2023/06/25(日)00:47:44.78 ID:j0L+1acp(1) AAS
最近?流行りの軒のないスタイリッシュ(笑)な家とか意匠性は何より大事ですよね。
ああいうユーザーを蔑ろにして自分のエゴを押し通す気概のある技術者が建築士です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s