[過去ログ] 一級建築士 vs 技術士 建設業界で最強なのはどっち??? (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45: 2022/08/04(木)20:29:32.85 ID:y+tX4zTj(7/15) AAS
建築どころか世間がまったく謎しく思っているだけですよ。
ほんとにうかばれないんですね。そりゃそうもなるか。
95
(1): 2022/08/31(水)10:00:42.85 ID:r6pyg4qz(2/2) AAS
法規と構造を確実に理解していれば
線が太いとか細いで落ちることはまずない
フリーハンドでエスキスを確実に書ければ合格だっていわれているし
204: 2022/10/31(月)12:35:41.85 ID:/uSc1vef(1) AAS
顧客への説明とかは圧倒的に技術士の方が上手だよね。
建築士は説明下手なのが多い。
総合公園設計の事業で発注者側目線で感じたこと。
ちなみに俺は上下水道が専門。
257: 2022/11/13(日)16:48:24.85 ID:gYdfOZZR(1) AAS
その頃は試験の形式内容はいかがだったんですか、
変わらないのかな。
412: 2023/01/08(日)15:58:47.85 ID:Ncn3vWU0(1) AAS
登録免許税と資格の格って関係ないよね
頭大丈夫?
513
(1): 2023/02/04(土)21:20:50.85 ID:Tp0hFV3V(1) AAS
資格手当見ると
一級建築士は2万/月がほとんど
技術士は5万/月
どう考えても技術士の評価が高いんだよね
581: 2023/02/25(土)18:39:08.85 ID:gJkdW8j3(4/5) AAS
まぁしかし、建築士を取って設計業務をしないという人らはお国としては困るんですよね。
つまり建築士というものが、‘名称を副次利用する為の資格’に陥っているんですよ。
588: 2023/03/31(金)16:46:14.85 ID:1d2et0ot(1/2) AAS
え、なんか言ってますよ、
966
(2): 2023/09/30(土)11:41:24.85 ID:/Er+wDCe(1/2) AAS
どこの会社のホームページ見ても
技術士>>>一級建築士 なんだよな

イコールですらないってこと
税金高いだけで全然評価されないゴミ資格取って威張っても
何の意味もないw
985: 2023/10/22(日)20:31:53.85 ID:nyUYnuo1(3/3) AAS
>>984
全部も何も
国から見た位置づけである国家序列でも
給与という民間の視点による民間序列でも

一級建築士>技術士
なのは明白であり、確定している

そもそもこれ以上は何の必要もない

あとは悔しがっている技術士の負け犬共の遠吠えが
このスレに悲しく響き渡っているだけだwww

知名度もない名称独占資格共の悔しがる泣き声など世間一般にすら響かない
省13
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s