[過去ログ] 第二種電気工事士 筆記・実技試験45【本スレ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611: 2023/01/16(月)10:40 ID:1s0GttQH(1/2) AAS
プラカードのデザインとかに期待するほどの免許じゃないだろう
デザイン料を口実に手数料値上げされたらかなわん
612: 2023/01/16(月)11:58 ID:H6ktoLFB(1) AAS
昔のラミネートのカードを持ってる俺にしてみれば財布に入るカードが羨ましいよ。
613
(1): 2023/01/16(月)12:43 ID:nAo5BX4o(1) AAS
>>606
おおプラ化するんだ
どうしても紙はへたるしどう考えてもプラのが良い
614
(1): 2023/01/16(月)12:49 ID:UChrJ9C9(1) AAS
発表まで11日か…長いな
615: 2023/01/16(月)12:51 ID:/VZdyjmH(2/2) AAS
時間かかり過ぎ
616: 2023/01/16(月)14:55 ID:2QWyJVex(1/3) AAS
チンタラ仕事でも潰れる心配無い奴らだからなぁ
617: 2023/01/16(月)16:11 ID:w6AotVZ3(1) AAS
>>613
逆にこれまでプラ化しなかった事の方がおかしいって
618: 2023/01/16(月)19:18 ID:2QWyJVex(2/3) AAS
プラスチックカードと騒いだところで
運転免許証とか全部
マイナンバーカード一枚に集約されるんだろ
619: 2023/01/16(月)20:49 ID:1s0GttQH(2/2) AAS
>>614
民間並みに事務処理やれば
年4回は試験やれるな
620
(2): 2023/01/16(月)23:37 ID:2QWyJVex(3/3) AAS
筆記試験なら
すぃ〜っとと過去問ハンディで充分
621: 2023/01/17(火)00:20 ID:6zWbNGS4(1/2) AAS
一種って一般人にとったら実際は無意味なんだよね
講習受ければ似た様な仕事もできるし
622: 2023/01/17(火)10:28 ID:bovUN7ok(1) AAS
二種免許を取ればいいつ事か
623: 2023/01/17(火)15:32 ID:y2OlKbnM(1) AAS
まぁな
624: 2023/01/17(火)20:27 ID:9pVBXZY5(1/2) AAS
2種に受からなきゃ1種どころじゃない
発表まであと10日
625
(3): 2023/01/17(火)20:40 ID:Wotu/mgg(1) AAS
プラカードっていわれてたのに届いてみたらただの安っぽいラミネートカードだったわ
確かにプラ素材だけどさぁ
そうじゃないんだよ!
626: 2023/01/17(火)21:49 ID:6zWbNGS4(2/2) AAS
マジかよ〜
まさに最期っ屁だな
627: 2023/01/17(火)22:21 ID:NejmMKsd(1) AAS
ペラペラって事か?
628: 2023/01/17(火)23:39 ID:9pVBXZY5(2/2) AAS
>>625
半年もかけてそれはないねー
629
(2): 2023/01/18(水)00:03 ID:BDTOG0Eu(1/2) AAS
>>620
もう紙の本はいらないんじゃないの⁇
好みだけど
630: 2023/01/18(水)09:14 ID:4XPYRT18(1) AAS
>>629
いらないっていうとワラワラと反対派が湧いてくる。
そもそも受ける層が幅広すぎだからな。
学力や属性もも上位大卒の人のDIY目的から中卒現場電工まで、
年齢もリタイアジジイから高校生まで。
1-
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s