[過去ログ]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 519[t/min] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
755
:
(ワッチョイ cabd-FIIW)
2023/05/20(土)11:50
ID:BcxkJyGD0(22/72)
AA×
>>741
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
755: (ワッチョイ cabd-FIIW) [sage] 2023/05/20(土) 11:50:31.98 ID:BcxkJyGD0 >>741 >問題自体の難易度が上がっているのに平均点が上がってる→母集団の得点率が上がってる >とまともな思考回路を持っているならそう解釈するのが普通なんだが。 いくつか変数が有る場合、変数を少なくして(二つにして)考えると良いです。偏微分的考え方です。 問題の難易度、平均点、母集団の得点率(学力) この3つを変数とします。 ①問題の難易度を難化させます。母集団の得点率(学力)は一定とします。→すると平均点は低下します。 ②問題の難易度は一定とします。母集団の得点率(学力)を向上させます。→すると平均点は上昇します。 ではここで質問します。問題の難易度はどうなっているのでしょうか? 平均点(公開していないと思うが?)が上昇していると言うのであれば、①の逆ですから、易化している と考えるべきですが、TOEIC協会は問題の難易度は一定に保つよう努力していますので、問題の難易度 が上がっている下がっていると考えるのは間違いで、難易度は不変と考えるべきでしょう。 では母集団の得点率(学力)はどうなっているのでしょうか? TOEIC協会は各試験の平均点や得点の分散に応じて、一定の英語力に対するTOEICスコアが一定になるよう に生の得点からTOEICスコアへ変換する際に統計学的手法を使って調整していると言っており、母集団の 得点率(学力)の変動はスコアに影響を与えてはいない。 という事で、 >問題自体の難易度が上がっているのに平均点が上がってる→母集団の得点率が上がってる という主張は見当違いである。 難易度は上がっておらず、母集団の得点率についてもスコアに影響しない様、対処済み…結論 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1683558445/755
問題自体の難易度が上がっているのに平均点が上がってる母集団の得点率が上がってる とまともな思考回路を持っているならそう解釈するのが普通なんだが いくつか変数が有る場合変数を少なくして二つにして考えると良いです偏微分的考え方です 問題の難易度平均点母集団の得点率学力 この3つを変数とします 問題の難易度を難化させます母集団の得点率学力は一定としますすると平均点は低下します 問題の難易度は一定とします母集団の得点率学力を向上させますすると平均点は上昇します ではここで質問します問題の難易度はどうなっているのでしょうか? 平均点公開していないと思うが?が上昇していると言うのであればの逆ですから易化している と考えるべきですが協会は問題の難易度は一定に保つよう努力していますので問題の難易度 が上がっている下がっていると考えるのは間違いで難易度は不変と考えるべきでしょう では母集団の得点率学力はどうなっているのでしょうか? 協会は各試験の平均点や得点の分散に応じて一定の英語力に対するスコアが一定になるよう に生の得点からスコアへ変換する際に統計学的手法を使って調整していると言っており母集団の 得点率学力の変動はスコアに影響を与えてはいない という事で 問題自体の難易度が上がっているのに平均点が上がってる母集団の得点率が上がってる という主張は見当違いである 難易度は上がっておらず母集団の得点率についてもスコアに影響しない様対処済み結論
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 247 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s