[過去ログ] 第二種電気工事士 part54 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
758: 2023/06/08(木)07:53 ID:3kBgfFsm(1/6) AAS
ガッチャン使ったことが無いと速さが分らんからな
759(6): 2023/06/08(木)08:33 ID:mDRVLiBM(1) AAS
そろそろ技能の練習したいけどエリクサー症候群でなかなかケーブル切るの躊躇う
1ヶ月前からでいいかな、、
hozanと西山動画の技能動画をリピート中
760: 2023/06/08(木)09:12 ID:rx7RyJKP(1) AAS
俺は合格ゲージをP958に装着しているので、12ミリも20ミリも苦もなく切り分けてるけどな。
761: 2023/06/08(木)09:40 ID:NwAAz6bA(1) AAS
電工ナイフはいらない
動画リンク[YouTube]
762: 2023/06/08(木)09:46 ID:V/aYr/sa(1/3) AAS
P958のスケール使うか、合格ゲージ使うか、目視で剥いて後からペンチで揃えるか、
複線図と同じで絶縁被覆の剥き方も皆さんそれぞれやり方が違うんですね。勉強になります。
763(1): 2023/06/08(木)09:50 ID:3kBgfFsm(2/6) AAS
今どき電工ナイフでケーブル剥ぎする奴の方が変わり者だろう・・・
試験はガッチャン使ったからP-958はただのケーブルカッターだったが
764: 2023/06/08(木)09:51 ID:V/aYr/sa(2/3) AAS
>>759
VVF1.6の廃線を使って連用枠内のスイッチ、コンセント、PLの送り線の練習をしておくと良いかも
765: 2023/06/08(木)09:55 ID:yRYBXTdp(1) AAS
>>759
週の練習時間どれくらい取れるかわからんけど
剥くのとランプレと露出コンののの字曲げだけは合間にやって行った方がいいと思う
後複線図書きか(試験の時に書くかはともかく)
766: 2023/06/08(木)09:55 ID:aI9BFxhS(1) AAS
>>763
使わないやつはトーシロ!とか言ってるジジイ居るからな
767: 2023/06/08(木)10:00 ID:3kBgfFsm(3/6) AAS
練習しておく方がいいのはノの字曲げくらいで他は解説動画見てるだけで十分だと思う
ケーブル剥ぎもノの字曲げの練習したら相当やる事になるし
768(1): 2023/06/08(木)10:01 ID:I5CLBR7g(1) AAS
P-958的なのがなかった時代って40分なのに電工ナイフでちまちま剥いてて間に合ったの?
そんな時代は存在しない?
769: 2023/06/08(木)10:22 ID:3kBgfFsm(4/6) AAS
ケーブルストリッパー不可だったのは20年くらい前じゃないかね
その頃はまだ実務経験があれば試験受けなくても二種免許貰えたから本職なら一種を受ける
770(1): 2023/06/08(木)10:51 ID:rFH97+KT(1/2) AAS
>>768
試験時間は25分で指定工具以外は持ち込み禁止だった
当然、ストリッパーなどは持ち込み不可
候補問題の公表など無かった時代だ
リンスリ以外に共巻き接続やねじり接続が出た(はんだ付けは省略)
電動工具以外の工具が全て使えるようになったのは平成15年からだったと思う
771: 2023/06/08(木)12:29 ID:GgtIlH6k(1) AAS
>>770
そんな大昔にこの試験受けてて
今このスレにいるの何でや
772: 2023/06/08(木)12:33 ID:B31LGDcu(1/2) AAS
そりゃ一種も電験もとれなかったからでしょ
773(1): 2023/06/08(木)12:44 ID:2A7ePY8K(4/4) AAS
昔はP-958は持ち込み禁止だったから電工ナイフとペンチで輪作りやってたんだから、俺らは恵まれてるのかなしれないね
俺はペンチでも輪作り出来るけど、しかし電工ナイフでケーブルと外装被覆を剥くなんてのは今のところ無理
↓の動画の人みたいに出来るように努力しよう
動画リンク[YouTube]
774: 2023/06/08(木)12:55 ID:3kBgfFsm(5/6) AAS
百均丸ペンチを使えば練習もほとんど要らないw
775: 名無しさん 2023/06/08(木)13:03 ID:cS2BR1oC(1) AAS
定年後は天下りできそうにないので電気工事士やります
免許は一発合格余裕だと思います
応援よろしく
776(2): 2023/06/08(木)13:11 ID:paHXsE9e(1/3) AAS
候補問題3の複線図ですが、あってますか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
777(1): 2023/06/08(木)13:19 ID:3kBgfFsm(6/6) AAS
>>776
こんな所で聞かなくても試験センターに技能試験課題13種類全部の複線図と制作例がpdfでupされてるんだが
全く見ないでできるかチャレンジしてるのかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s