[過去ログ] 【宅建士】宅地建物取引士 790 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4(1): 2023/05/31(水)09:51 ID:YpwHXpzZ(1) AAS
FP2級の方は一発合格できそうだけどどう?
5: 2023/05/31(水)11:04 ID:tHsOLc+E(1/2) AAS
スレ立て乙です
6: 2023/05/31(水)12:20 ID:iFAs5pCM(1) AAS
やばい
数字が多すぎて頭の中ゴチャゴチャですわ
7: 2023/05/31(水)14:01 ID:aJ70VXan(1/5) AAS
>>4
余裕で受かるんじゃん
8: 2023/05/31(水)14:02 ID:aJ70VXan(2/5) AAS
今日もやってるよ〜〜
9: 2023/05/31(水)14:24 ID:tHsOLc+E(2/2) AAS
4択の内、絶対に違うもの1つを除外。
↓
次に違うものを1つ除外。
(怪しい場合は無理に除外しない)
↓
2択(3択)の相違点にチェックを入れてひたすら比較。
このやり方にしたら5点ほどアップした。
当たり前だけど、確実に3択以下に、できれば2択に絞ることで曖昧な問題ほど正解確率がぐんと伸びた。
10(2): 2023/05/31(水)14:53 ID:NYt8llNo(1/4) AAS
問題
準都市計画区域については都市計画に特例容積率適用地区と伝統的建造物群保存地区を定めることができる
11: 2023/05/31(水)15:50 ID:aJ70VXan(3/5) AAS
>>10
×
理由・特例容積率適用地区は用途地域内に定められるから
容積率をあげて活用する地域だから
伝統的建造物群保存地区はわからない
準都市計画区域にもありそう。
12: 2023/05/31(水)16:32 ID:V87t4zEv(1) AAS
○ はい
準都市計画区域では特例容積率適用地区や伝統的建造物群保存地区を定めることができます。
これらは都市計画の規制や制約の一部として、地域の景観や文化的な価値の保護を目的として設けられます。
特例容積率適用地区では、通常の容積率制限よりも高い建築物の建築を認める場合があります。
伝統的建造物群保存地区では、伝統的な建築物や景観を保護するために規制や制約が設けられます。
13: 2023/05/31(水)16:39 ID:NYt8llNo(2/4) AAS
答え
準都市計画区域には都市計画に①用途地域②特別用途地区③特定用途制限地域④高度地区⑤景観地区⑥風致地区⑦緑地保全地域⑧伝統的建造物群保存地区を定めることができる
14: 2023/05/31(水)16:45 ID:NYt8llNo(3/4) AAS
特例容積率適用地区は準都市計画区域に定めることができる地域に入ってないよ
15: 2023/05/31(水)16:56 ID:MkcSfH8l(1) AAS
>>10
準都市計画区域には8つ地域地区を定めることができるけど
その中「特例容積率適用地区」は入ってないから”×”
伝統的建造物群保存地区は入ってるね
つか8つ覚えるだけで良いから楽勝
去年試験を受けてから全く勉強してないけど覚えてるもんだ…
16: 2023/05/31(水)17:53 ID:m+R026eN(1) AAS
去年勉強したけど全く覚えてない
皆んなしっかり勉強してんだね
17: 2023/05/31(水)18:49 ID:eVsJT+cc(1) AAS
都計法建基法は語呂合わせで
18: 2023/05/31(水)19:10 ID:hhBVkirF(1) AAS
一昨年一発合格して本当に良かった😢
19(1): 2023/05/31(水)19:17 ID:aJ70VXan(4/5) AAS
×で合ってるよね?
20: 2023/05/31(水)19:43 ID:lp4RwYHG(1) AAS
質問者、自分が分からないから他人のレベルを確認しとるようにしか思えんw
21(1): 2023/05/31(水)20:48 ID:NYt8llNo(4/4) AAS
>>19
☓が正解です
答えは13と14に書いてあります
22: 2023/05/31(水)21:54 ID:aJ70VXan(5/5) AAS
>>21
しゃー
23: 2023/06/01(木)00:13 ID:CZNItEKz(1) AAS
明日からがんばる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 979 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s