[過去ログ] 行政書士 令和5年度受験退避スレpart5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
326: 2023/11/07(火)12:33 ID:p4MFm27H(1/2) AAS
いまだに過去問だけで受かろうとするやつおるんやな
あんなん運に全てをまかせるギャンブルやろw
327: 2023/11/07(火)13:04 ID:KIq+zna2(1) AAS
>>323
働きながらだと、1年目は講義と答練の消化でインプット全部できず。
2年目に勝負で運悪く170点台だと、3年目でようやく合格って人も多いんじゃないかな。

社労士に2年目で合格したけど、働きながらなので毎年5月GW明けから勉強再スタートする人がいて、
その人は行政書士に6回かかったからね。
170点台3回連続だった。
社会人だと通学3回でも普通な気がするね。
328
(1): 2023/11/07(火)14:03 ID:tAwJWiJI(1/2) AAS
LECヤマ当て2回目の結果アップされてるわ
平均点173.7点って高すぎで模試の意味ないなこれ
220点だと上位11.9%で合格圏内
329: 2023/11/07(火)14:13 ID:tAwJWiJI(2/2) AAS
ちなみに去年は一回しかないけどヤマ当ての平均点は166.4点なので明らかに簡単になってるね
330
(1): 2023/11/07(火)14:43 ID:nQ0lh44O(2/3) AAS
やまあて2回目、記述込み208は合格圏内に入る?
331: 2023/11/07(火)14:43 ID:rJE/+5Ni(1) AAS
ヤマ当て200点超えてたわ
簡単だったもんな
332: 2023/11/07(火)15:09 ID:iUvwwacU(1) AAS
>>330
210点で19.4%だからボーダーラインにはいるんじゃないか
333: 2023/11/07(火)15:21 ID:JSlIikcj(1) AAS
自称司法書士のニセ司法書士ってこのスレの住人?
逃げてんじゃねぇぞゴキブリ
334: 2023/11/07(火)15:32 ID:VQOgR+tm(2/2) AAS
本試験は上位10%が合格圏内?
335: 2023/11/07(火)15:34 ID:k8hbx3GI(1/2) AAS
180点こえれば
336: 2023/11/07(火)15:47 ID:QuxxhFDT(1) AAS
会社法は一定ライン超えると楽しくなるね
337: 2023/11/07(火)16:03 ID:NzpRXByj(1) AAS
模試含めてトータルで160時間 うち記述に20時間
338
(2): 2023/11/07(火)16:09 ID:Xc/H3yzm(1/4) AAS
Xにいる、みこって人すごいね
模試の記述満点。みんなこの人は本試験記述ぬき180以上で間違いないって言ってる。
受験さえすればトップ通過間違いないって太鼓判おされてる
339: 2023/11/07(火)16:20 ID:Xc/H3yzm(2/4) AAS
しかもこの人は初受験らしい。
この人と同じ会場で受ける受験生は残念だったね
すでに合格者の席が一つないようなもんだ。
まさに全行政書士試験の受験生を総べる人だよ。この人は
340
(2): 2023/11/07(火)16:33 ID:zebpVkuQ(1) AAS
マルチは絶対評価であることすら知らんのか
341: 2023/11/07(火)16:34 ID:nQ0lh44O(3/3) AAS
やまあて2回目、抜き170込み200は合格圏内に入ってる?合格率何%くらいだろ?
342: 2023/11/07(火)16:37 ID:Xc/H3yzm(3/4) AAS
>>340
ヒント。記述点
343: 2023/11/07(火)16:48 ID:Epu/dgXy(1) AAS
いいね
344
(1): 2023/11/07(火)17:08 ID:ddkW4ItE(2/3) AAS
>>338
その人はすごいね、ファイナルも高得点で恐れ入った、こういう人が受かるべくして受かるんだろうな
345: 2023/11/07(火)17:20 ID:Xc/H3yzm(4/4) AAS
>>344
むしろこの方にとって記述ぬき合格なんて当たり前すぎて話題にもならない。
そんなことよりどれくらいの極限まで点数を伸ばせるかの次元にいる方だ
1-
あと 657 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s